
母乳が出にくくなってきているのか不安。母乳だけで育てているが、母乳が足りないか心配。経験のある方、アドバイスをお願いします。
3ヶ月半の娘をこれまで完母で育ててきましたが1週間ほど前に生理がきてしまい、母乳が不味いのか暴れて飲んでいました。
5日ぐらいで終わり暴れないで飲んでくれると思いきやなんだか出が悪いのか、乳首がツーンとなり母乳がじわじわと出るまで時間がかかるようになって、早く出せと言わんばかりに吸って離してギャンギャン泣いて、体は反らせて足バタバタ。
大変です。
ツーンとこなくなったら母乳が出なくなってきてるんでしょうか?
暴れてるうちにツーンとこないので心折れてここ2日、1日1回夜にそうなるのでミルクを足してみました。
50〜100ml飲みます。
産後から母乳の出が優秀だと言われ1日30gほど増えて平均のところ50gほど増え今は6,400g。
同じ3ヶ月半の子より大きいです。
ちょうど3ヶ月のとき保健師さんに聞いたところ、平均範囲内なので引き続き母乳だけでいいようですねと。
まだ体重が増えないだとかの事象はわからないのですが、なぜツーンとじわじわと出てる感じが遅くなってるのか、出なくなってきたのか不安です。
母乳あげていても母乳が出なくなってしまうときありますか?
経験のある方、アドバイスお願い致します。
- さお(7歳)

チポメイ
疲れが溜まってたり、休めてない時とかに母乳の立ち上がりが悪いことありますね。
生理だと血が不足してたりでか出が悪くなったと感じたこがあります。
コメント