
コメント

ぴの
私も顕微までしましたが、転院のこともお金のことも夫からは何も言われなかったです☺

こもも
あまり自分では調べたりしない人なので、OKしてくれましたよ。
お金の事も特に何も言わなかったですね。
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
旦那も自分で調べたりしないので
私に全部聞いてくるんです。
その日にかかった治療費など聞いてこない旦那さんですか⁈- 11月28日
-
こもも
そうですよ、聞くどころかこちらから話さない限り何も言って来ませんでしたね。
何だか、私一人で不妊治療しているみたいでした💧- 11月28日
-
フクロウ
1人で不妊治療してる感じも寂しいですよね。
私の旦那は仕事から帰ってくるとすぐ聞いてきますよ😅
最近はもう子供欲しくてしょうがないみたいです。- 11月28日
-
こもも
治療に興味があるだけ羨ましいです。
無事に授かれると良いですね!- 11月28日
-
フクロウ
全くないのも嫌ですよね。
それはそれで私文句言っちゃうかも。笑
転院先が有名なところなのでそこで早く子供授かりたいんですけど、
もう少し転院については揉めそうです😭- 11月28日

ぽにょにょ
不妊治療なに2回転院しました。旦那に転院しようと思うって言って許可をもらってから転院してましたが、反対とかはされませんでした。不妊治療のことは私が一番調べてて詳しかったし、実際に通院するのは私の方が多く先生との相性とかも私にしかわからなかったので。
すごいお金かかりますよね!うちは不妊の原因が私にあったので旦那の稼ぎから不妊治療費を払うのは申し訳なかったので、私の貯金を切り崩してました。治療後に助成金をもらいました。旦那は治療にいくらかかったのかはっきりとはわかってないかもです💦
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
皆さんの旦那さんが優しい人で本当羨ましい…
私の旦那は不妊治療にかかった金額全部把握してます。
家のお金もそうですけど、全部把握してないと嫌な人みたいで😔
転院する時、病院の違い実績など旦那に聞かれなかったですか😓⁇- 11月28日
-
ぽにょにょ
きっちりした旦那さんなんですね!うちは家のお金のこと干渉してこないしうるさいことは言ってこない人ですが、適当すぎる性格でイライラすることが多いです💦
特に実績とか聞かれませんでした!私が転院しようと思う!って言ったらいいよー!みたいな適当な感じです。。
ちなみに体外受精は1箇所でしかやってないので実績とかあんまり関係なかったのかもです。片道2時間かかりましたが、日本一の新宿の病院で体外しましたよ!- 11月28日
-
フクロウ
私の旦那はきっちりしすぎてイライラする。
もう少し適当になってって思う😔
高いお金出すんだから実績ある?って、よく聞かれます。
実績が絶対じゃないからそんなにそればっかり気にしても。って言ってるんですけどね。
なんか考えが普通の人と違うんですよねー。旦那。
私の親戚にも旦那は変わってるって言われるくらい。- 11月28日
-
ぽにょにょ
ポポさんの旦那さんとうちの旦那を足して2で割りたいですね笑
うちは適当すぎていついつまでやってってお願いした事務的なことも全然やってくれません。。最後は私がブチ切れてやっとやってくれるような💦
しかも実績ってホームページにはっきり載せてるところばかりじゃないですし、難しいですよね!- 11月28日
-
フクロウ
本当にそう思います!!
グダグタされるのもイライラ溜まるし。けど、きっちりされてもこっちは疲れるし。
私は旦那にキレたり出来ないから旦那がそんな性格になっちゃったのもあると思うんですけどね😥
一応、転院先の病院にセカンドオピニオンも兼ねて初診行ってきたんです。
そこで34歳以下だと妊娠率50%って、言われました。
私が住んでるところでは1番有名な不妊病院です。- 11月28日

ママリ
転院も勝手に決め、特に何も言われず、主人も同伴必要な時は来てくれてました🐷
お金については、妊娠までに150万かかりましたが、私の独身時代の貯金から出したので詳しい金額は知らないと思います🙈
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
転院先勝手に決めたんですか⁈
私もそれぐらい出来る人になりたい。
私の旦那はめんどくさい人なので勝手に決めると色々言われます…
今まででもう、120万くらいは使っててそれでも妊娠せず、転院しようかなと考えてます。
転院となると採卵。採卵に注射代などあわせると50万くらいはかかりそうです😭- 11月28日

ちびまるまーる
我が家は主人も忙しく治療のことも殆ど私が決めていたので「全て任せた。金銭面は全力でサポートするから、常にベストの決断をしてほしい」と言われていました。なんだか冷たいように聞こえるかもしれませんが、私としてはとてもやりやすかったです。
とはいえ、主人が一生懸命働いて稼いできたお金ですから、必要なときはこちらも転院の理由や費用をちゃんと伝えてましたし、安いお金ではないのでそうしないといけない気もしました。
返事はいつも「それが必要ならやるべきだし、より良い結果が得られるとおもうなら費用は気にするな」でしたが。
ご主人も治療のこと、全て把握できないからこそ、少し不安な面もあるのかもしれませんね。
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
私の旦那も忙しいけど、報告は全部しっかりとしないといけないんです。
旦那も質問が出でくるからそれを私が聞いてくる😞
私もそれが必要ならやるべきとか、
ある程度は任せてほしい。
不妊治療は2人でやるものだけど、
旦那が口出してくると意見まとまらない。- 11月28日
-
ちびまるまーる
なるほど。なんとなく分かる気がします。
細かく質問してくる割には、自分でネットで調べても分かるようなことだったり、逆に「自分でついてきてでも先生に聞いてみれば?」と思うほど部分的なことだったり。
不妊治療は通えばわかりますが、どちらかというと医師の指示にしたがうことの多い治療ですし、専門的な話も多いですから、いちいち医師に言われたことを細かく伝えて…というのは大変ですよね。
私も相談、報告すると面倒になるかな…?というほどの話は省略していたような気がします。というより、○○と○○という提案があったけど、私の体は○○だからこちらの方が可能性が高いといわれた…などと、医師との話し合いで結論がでているように伝えていたかもしれません。- 11月28日
-
フクロウ
通院するたびにメモとるの大変で。
先生の言ってたこと忘れたらもう一回看護師に聞いたりして。
先生の説明がしっかり理解できないことは自分で分かるまで調べて旦那に説明したり💦
私も結論出るように話してると思うんですけど、また旦那から質問が😥
てか、報告すると必ず質問が。
毎回じゃなくても一緒に行けば色々分かることあるのに。
ただ単に私の旦那はめんどくさい人ですよね笑- 11月28日

うえちゃん
うちも基本的に何も言わず、わたしに任せてくれてる感じです。
タイミングからスタートし、AIH、ICSIそれぞれ違うクリニックでやりましたが、特に意見されたことはありません。
ただ、ICSIをしたクリニックで5回陰性に終わった時、転院先を決める時はだけは初めて具体的な話を聞いて一緒に考えてくれました。
でも結局主体的に治療を受けるのは私なので、納得してできるところにしようと言ってくれました(^^)
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
毎回色々詳しく聞いてくるから
軽く喧嘩になるんですよね。
私は先生じゃないから全部正確に答えれるわけないやん。って言うけどまた、色々聞いてくる。
やっぱりそんな口出してくる旦那さんいないんですね。- 11月28日
-
うえちゃん
うちは普段から何事も口出しするタイプではないので、特殊なのかもしれません(^_^;)
確かに不妊治療専門となると話の内容も難しいことばかりになりますし、旦那さんも一緒にお話聞いてもらうことは難しいんですかね??
それか確認してほしいことをメモとかに書き留めといてもらうとか?- 11月28日
-
フクロウ
旦那仕事でなかなか一緒に行けないんです。
一応ちょこちょこ一緒に行ける日ない?とは声かけてるんですが難しいです…
メモに書いてとも言ってるんですけど、やってくれないんです😠
もう、知らんわ!って、感じですよねー。- 11月28日
-
うえちゃん
それはイラっとしてしまいますね(^_^;)
旦那さんのお休みはカレンダー通りなんですかね??
クリニックの説明会とかやと土日開催が多かったりするので、どこか1つでも一緒に行けるところがあるといいですね(^^)
そこで体外1周期にかかる費用の目安みたいな資料ももらえますよ!- 11月28日
-
フクロウ
今まで通ってた病院も転院先の病院も説明会と言うものは無いみたいなんです。
なので、今まで通ってた病院は体外受精の料金はサイトに書いてあるんですけど、1周期にかかる全体のお金はやってみて分かった感じです。- 11月28日
-
うえちゃん
そうなんですねー。。
確かに刺激方法や採卵数によっても大きく金額変わりますしね(^_^;)
それを事前に把握して説明しろと言うのは無理ですよね💦- 11月28日
-
フクロウ
そうなんです。
でも、分からないなら先生に直接聞いてって旦那に言われたんです。
でも前、通ってた病院で仲のいい看護師さんが料金とかそんなの初診からグイグイ聞いたら失礼だよ。って言われたので聞くのやめました。(この前、セカンドオピニオンも兼ねて初診だけ行ってきました)- 11月28日

四つ葉のクローバー
ポポさんのご主人様は積極的に不妊治療に関わるタイプですか❔
私の夫は全然で😅私が子供ほしいから協力したような感じです。
なので金銭的な事はさらっと話しましたが、全部私のお金でやりくりしたので…あまりお金の事は言わなかったです。
もし転院する事に真剣に考えてくれているなら、一度ご夫婦で転院先の病院へ足を運んではいかがですか❓
その方がご主人様も納得してくれそうな気がします☺️
-
フクロウ
返信ありがとうございます☆
どっちかって言うと協力タイプだと思います。
通院した日は今日どんな結果だったのかとか聞いてきます。
他の病院でまだ治療法があるなら
転院いいんじゃないか?
でも、今まで同じ治療しかしないなら転院する必要はあるのか?って言ってきます。
旦那連れていきたいんですけど、
どうしても仕事が忙しくてなかなか一緒に行けないんです。
なので、この前セカンドオピニオンも兼ねて1人で初診行ってきました。
旦那と行けるの待ってたら何ヶ月も先になってしまうので。
旦那みたいな人はやっぱ一緒に行って直接話を聞いた方が納得できそうですよね。- 11月28日
フクロウ
返信ありがとうございます☆
優しい旦那さんですね☺️
転院したい。って話したらすぐOK出た感じですか⁈
ぴの
そうですね、かなり高いクリニックでしたが、通院が近くなること&体外専門ということで決めました😊
不妊治療のことも私の方が詳しいですし、家計の管理も全て任せてもらっているので『わかったよ🎶ぴのが一番良いって思う病院にしよう❗』って感じでした☺
フクロウ
私の所は通院遠くなる。
高速バス代もかかる。
不妊治療専門➡︎不妊治療専門に変わるって感じです。
家計は旦那も全部把握してます。
そうじゃないと嫌みたいです。
旦那のお母さんが自分の息子(私の旦那)
を細かいな〜。って言うくらい細かい人です💦
ぴの
あんまり細かく見られると主婦としては困りますよね😅
うちの夫は自分自身の給与やボーナスも把握してない位なので人によって極端ですね😅
通院時間は45分→30分とあんまり短くなりませんでしたが、治療には満足していたので転院して良かったと思います☺
不妊治療ってどうしても高額になるので、結果を出す為だったら10万、20万ケチらないでいこう!って私は思っちゃいます💦
一回の費用が抑えられても、何回もとなると、結局は金銭面、精神面でキツくなっちゃいそうな気がします😖
フクロウ
給料、ボーナス把握してないんですか⁇(羨ましいと思ってしまった…)
でも、そっちの方が主婦は楽ですよね!
私の所はきっちりしすぎてうざいでよ。
10万20万はケチらずいきたいんですけど、そんな高い病院行って貯金無くなって払えんくなったら知らんよ?って言われます。
1回に100万とか払うわけじゃないから大丈夫なのによく、お金の事言われます。
ぴの
結婚する前に、お金の管理を任せてくれないと貴方とは結婚しません❗と言った時は本人困ってましたが、今となっては全く知ろうともしません❗笑
旦那さんにそんな風に言われると困ってしまいますね💦
確かに治療費もいつまで持つかわからないし、もし結果が出なかったら…って思うと踏み切れないですもんね😖
今の病院では何度かチャレンジされたんですか⁉
フクロウ
私の周りの人は奥さんが家計の管理をしてたのでそれが普通かと思ってそんな話全くしなかった😵笑
今までの病院で体外受精3回してダメでした。
ちなみに年齢24歳です。
あと、自然妊娠が99%くらいで
できない体なので体外、顕微じゃないと治療できないんです。
ぴの
結構細かい男性増えてきてるみたいですよね😵😱
私は採卵1回、移植2回で授かることができましたが、顕微に踏み切る前は、とりあえず3回チャレンジしてみてダメだったらまた考えようと思っていたのでお気持ちわかります💦
やっぱりクリニックによっては治療方針や使用する薬品等も変わってきますし、今のクリニックで結果が出なかったら他もみてみようって気持ちになりますよね。
フクロウ
旦那は細かすぎる!
私が注意しても本人が直す気ないからなかなか治らないんですよね…
24歳だと周りの人が若いからすぐ出来るよ。ってやっぱり言うんですよ。
だから、体外1、2回やったら授かれるものだと思ってました。
けど、今回体外3回目やって結果は陰性。
先生にも他やれる事はない。って言われてあとは移植を繰り返すしかないと。(看護師には採卵方法を変える方法はあると言われましたが)
だから転院しようかなと思ったんです。
病院変わると色々変わりますからね!
とりあえず今は出口のないトンネルにいる感じですね😭
ぴの
おそらく旦那さんの性格が変わる事はないでしょうね💦ちょっとマシになる位かな😅
やっぱり若いうちは、すぐ出来るよって言われますよね❗私も結婚した26歳の時はそんな感じでした。
のんびりし過ぎて30歳過ぎてしまったので、ポポさんは若くから積極的に妊活して偉いなと思います。
先生に他にやれる事はないって言われたのならそれが立派な転院理由になると思うんですけどね💦
フクロウ
旦那の性格は頑張って付き合っていくしかないですよね。
旦那の全部が嫌いって訳じゃないし!笑
なんとなく結婚する前から自分は不妊じゃないかなとなぜが思ってたんですよね💦
なので、結婚して色々調べたらやっぱり不妊。
こう言う嫌な予感だけは当たるんですよねー…
なので、不妊治療始めたのは22歳くらいです😱
普通そうですよね!
旦那は何にこだわってるのかいまいち分からなくて。
話し合いを何回もするしかなさそうです。