
毎月の支払いについて質問です。家族全員の保険加入や車2台のローンがあり、支払いは30万円。給料は高いが貯金ができない状況。皆さんの支払いの平均額が知りたいです。
毎月の支払いについて質問です。
夫、自分、子供2人、現在妊娠中3人目
家族全員の生命保険や学資保険加入
車2台のローンあり…その他もろもろ…
あまり変わらない環境の方、
子沢山だけど皆保険入ってます!て方など…
毎月の支払いはどのくらいありますか?
因みにわが家は支払いで毎月
30万円ほど飛んで行きます💸💸💸( ;∀;)
給料も高いが支払いも多く
貯金なんて全然出来てません(-""-;)
皆さんの支払いの平均額が知りたいです(T_T)
- 3兄弟mam(7歳, 8歳, 14歳)
コメント

めぐ
うちはまだ子ども1人なんですが、年が明けたら2人目を考えています!
今の月の支出が23万程で、旦那の収入との差額がほとんどありません😱
私は育休中なんですが、その手当が無ければ生活していけないし、今は赤字続きで早く仕事復帰しなければ本当にヤバイかもと焦っています😔💧
本当は子どものために仕事辞めたかったし、せめてパートになりたかったけど絶対に無理な状況です😞
うちも3人希望なんですが、
3人とも学資ローンには入りたいし、家も建てたいし、
そうすると私が仕事復帰したところでほとんど貯金なんて出来ないと思います😰

はみうか
三人目妊娠中です✨
我が家は三姉妹になりそうな予感ですが😅
支払い含めた生活費で30万です...
主人の手取りとほぼ同じ額...
月々の貯金は難しいです...
貯金はボーナスを当てにしています🎵
ボーナスで株を買って増やしてくれるそうですが、あまり期待はしていません(笑)
-
3兄弟mam
コメントありがとうございます(*´∀`)
ボーナス…( ;∀;)
我が家にはないので羨ましいです!笑笑
主人の手取りがだいたい50くらいあって
35ほど支払いで飛んで行って
ガソリンやタバコ…食費も我が家は
大食いだらけなので我が家で一番の出費、、、
そんなんで生活してると
全然余りません( ;∀;)
業務スーパーで買い物したり
週末の安い日にガソリン入れたりしてるけど
全然貯金にたどり着きません( ;∀;)ww- 11月28日

退会ユーザー
車のローンはありませんが子供3人で、それぞれ学資も加入してます。
我が家は毎月37万円の支出で、
その他、年払いにしている保険(学資や夫婦の医療、個人年金、収入保障保険など)で21万円を積立してますので、
実質58万円です。
主人の収入が62万円なので、4万円ほどが貯金です。
月の外食レジャー費とは別に泊まりがけの年間の旅行費で100万円ほど確保しているので(沖縄旅行と2〜3泊の温泉旅行3回分)この費用は私の収入や上記の貯金から出してます。
-
3兄弟mam
コメントありがとうございます(*´∀`)
一番我が家に近いお金の動きで凄い参考になります!!
毎月の出費にぃあはこさんも多いですね😭!
にぃあはこさんは仕事されてるんですか?
年間の旅行費100万とか凄すぎます( ;∀;)💓💓
ちょっと分かりづらかったんですが
給料貰ってきて出ていくお金は毎月
37万の方ですか?58万の方ですか?- 11月28日
-
退会ユーザー
毎月は37万円です。
住宅ローンや食費、光熱費や小遣いなども全部含めてです。
それとは別に年払いにしている保険関係の支払いが250万円ほどありまして。。それを毎月の収入から積立をしてます。これが21万円ほどです。
ですので、年払いにしている保険を含めて58万円です。
貯金が4万円ほどしかできませんし、
冠婚葬祭や家具家電の買い替えなどがあるとどうしても足りない時があります。
元々、私は仕事が好きでしたし今のうちにガンガン貯めたいと思ってて、ずっとフルタイムで共働きしてますよ(^^)- 11月28日
-
3兄弟mam
そういう事ですね!
にぃあはこさんのとこの食費って
どのくらい掛かってますか(>_<)?
因みに私は仕事が嫌いで
全然働く気がないので
仕事が好きって尊敬します❗️笑
後ご主人とにぃあはこさんのお給料合わせて
どのくらい貰いますか( ;∀;)?
質問ばっかりですいません😭💦- 11月29日
-
退会ユーザー
食費はお米とお酒は実家より援助があり購入したことがほぼありません。
それで、現在は月に7万円。
レジャー外食費として別途6万円です。
私の手取りは月に34万円ほど。
世帯手取り96万円ほどです。
月に38万円が貯金に回りますが、
ここから年間100万円の旅行費や冠婚葬祭費、年末年始の特別費などを出してます。
歳もそれなりに重ねているので、
住宅ローンの繰上げ返済はもちろん、老後費のことも考え始めてますよ。- 11月30日
3兄弟mam
コメントありがとうございます(*´∀`)
ここのアプリ見てると皆さん貯金や節約出来てて
支払い額も見てると少ないし
羨ましい限りですよね!( ;∀;)
私はずっと専業主婦なんで育休中の手当すら羨ましいです!笑