
友達の旦那さんの悪口にイライラし、一人で子育てに不安を感じる女性。自分勝手な友人や子父に対する複雑な気持ちを抱えています。
パートナーに騙されていて、シングルで育てていくことにしました。まだやっぱり吹っ切れず子父に対してや子父の親にイライラしたり悲しくなったりする事が多い中、友達は結婚して1月に子供も産まれる予定で旦那さんの愚痴をよく聞かされます。私は結婚することが出来なかったけど一人でわが子を育てていくために頑張ろうと思っているのですが、友達は悪くないのですが旦那さんの愚痴を聞かされるとそういう事私に話す?と思ってイライラしてしまい、LINEも返す気にならないことが多いです。
私の周りの友達にももうママになった子は何人かいて、私も妊娠して何ヶ月かした時に友達も妊娠した事が分かってその子はよく友達の真似をする子なので、どうせ一緒になりたかっただけでしょなどと言われたりしています。
赤ちゃんも週数的に大きいらしく産むのが怖い、大きくなりすぎる前に産みたい、男の子じゃなく女の子がいいというような事を言ったり、毎週外食をしているくせに検診の体重測定が怖いなど言ったり、旦那さんと旦那さんの友達と夜中までボーリングをしたりダーツをしたり、カラオケに行ったりしている事もインスタのストーリーに載せてちゃんと子供のことを考えているのかと反感を買っています。
そんな子にイライラしたり、自分勝手な養育費すら払わない子父にイライラしたりする私の心が狭いのでしょうか。。まだ不安も多く自分の事でいっぱいいっぱいの中なので仕方ないと自分を慰めつつ落ち着けと自分で心を落ち着かせている毎日です。。
- ゆん

あい
お友達への気持ちは若干八つ当たり的な感じもしますね。
彼氏に騙されて心中穏やかでないことはお察しします。
きちんと入籍してから妊娠すべきでしたね。
養育費だけでもきっちりもらえると、すこし気持ちの整理がつくのではないでしょうか?
法的な対応でなんとかなりそうにないですか?
コメント