
コメント

ありす
2歳児ではないので
昼間どれだけ手がかかるのか
わかりませんが、、
うちは遊んでるあいだに
掃除機&洗い物はできます!
洗濯物干すのは一緒にやるので
子どもは洗濯物をパンパンしながら
わたしの周りをうろちょろ、、。
買い物は行かず、
コープデリとパルシステムを併用しています!
機嫌の良いときに
トイレ掃除や床拭きなど
+αの掃除をしています!
旦那の弁当も週6ですが、
10分程度で作れますよ。
冷凍食品&卵料理、
ウインナーや肉料理をちょっと足して。
作り置きについてですが、
何度かやろうと思いましたが
作り置きを作るまとまった時間をとる
&そこにかける労力のほうが
わたしにとっては負担
&食べ物は作って食べて残ったら捨てる
冷蔵庫にいつまでも在庫残しておきたくない性格なので。
夕食は子どもが
eテレをみてるあいだに
約40分程度で作ります。
ご飯
汁物
メイン
副菜
ですかね。
その中で子どものものは
取り分けしています。
家事も
1週間に1度
2週間に1度
2日に1度
月に1度
などペースを決めて
掃除する場所考えています!

怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
お弁当は子どもが寝てから作ってます!
作り置きはめんどくさくて、、(笑)
掃除は子どもがすきなので一緒に
クイックルワイパーやコロコロしてます!
買い物はカートに乗らないし
走り回って毎回探し回るので
-
怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
途中で送信しちゃいました(´・ ・`)
探し回るので紐付きリュック
買おうかと思ってます😅
洗濯は子どもが渡してくれるので
それを貰って干してって感じです!- 11月28日
-
m
回答ありがとうございます!
コロコロの掃除や掃除機がけ洗濯干す時は結構うちの子も一緒に手伝ってくれます(*´ω`*)渡してくれるの助かりますね♪やっぱり作り置きは時間かかってめんどくさいんですね💦元々料理が得意ではないので料理に時間がかかるなら作り置きと考えたんですけどなかなか作るまでもめんどくさいですよね😭紐付きリュックって何ですか??(´×ω×`)うちの子もカートには乗りたがらないので一緒に歩きながらって感じなのですがあたしがもう臨月で結構走り回るのがきついです💦💦- 11月28日
-
怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
すっごい助かりますよね✩
何種類も作り置きするより
その日に使いたい分だけ
作る方が私的に楽です(笑)
紐付きリュックは迷子防止のやつです!
道路とかにも飛び出しちゃうように
なったので安全の為に拾い画ですが
こんな感じのを買おうと思ってます!- 11月28日
-
m
食材は週に何回買いに行ってますか??あたし結構食材とか買うのもうまく出来なくていつもお金が予想以上に多くかかってしまいます。。犬の散歩みたいな感じですねwでもこれで子供の安全が守られるのであればこれもいいですよね!
- 11月28日
-
怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
私も上手くないしこの時期は
寒くてあまり公園とかに行けないので
2日に1回は必ず散歩がてら行きます!
私も最初犬みたいだな、、と思っていたんですが
やんちゃ盛りですぐ走って行っちゃうので
事故にあったり迷子になった時に
広かったら探すのに手間取るし
その間にもし事件に巻き込まれたら
とか思うと命には変えられないよな
って最近思ってます!- 11月28日
-
m
寒いですよね(๑•﹏•)風とか引いちゃったら可哀想だなって思って毎回車で行っちゃいます😭😭近くにそんなにホームセンターとかもないので。大事なわが子の命ですもんね!周りにどう思われても自分の子供は自分が守らないとですよね!
- 11月28日
m
回答ありがとうございます!
結構時短で家事料理をうまくこなしているのですね!あたしは実家にいて旦那と実父と子供と暮らしているので実父に日中は多めに子供を見てもらって出来ることをやったりとかしているのですが料理が元々得意ではないので作り置きして時短で済ませたいと思っていたのでお弁当作るのも夕飯の残り物に卵焼きウインナーなどもやっていますがレパートリーが毎回少ないので飽きてしまうのではないかと思い作り置きを考えていました!