
子供の騒音で動悸がして気持ち悪い。動悸は普通?上下の迷惑はない。
子供のはしゃいでる大きな声…
走り回るドスドス音。
聞いてると、動悸がしてきて思わず
『うるさい!やめて!』
って、子供がうるさいのなんて普通なんだろうけど…
動悸ってしますか??
なんか、胸が圧迫されたような…
ドキドキが酷くなって…
一軒家なんで、上下の迷惑気にしてとかではないです。
今もそれで、動悸が気持ち悪い…
- あずさく(9歳, 12歳)
コメント

ゆはまん
わかります。
今まで悩んで精神科に行こうと思いつつ、ほったらかしです。
あたしは、洗濯機を叩かれるあの音がすごく嫌です。
お風呂でバシャバシャも気になる時と気にならない時あるし、その時々で平気な時と平気じゃない時あります。
これはなんでしょうか。
あたしも以前から悩んでます。

alpaca.*೨⋆*✩
しますします…(>_<)怒ると血圧が上がるからかしますね〜。妊娠前ですが、胸が痛くなったり貧血起こしたり、体調おかしくなって軽度ですが自律神経失調症になりました…(>_<)イライラって身体に本当良くないですよね。でもバタバタしてるとなんかイライラしてしまいますよね。言ってもムダでもつい口出してしまいます。
-
あずさく
確かに、血圧は今高い方です!!
神経的なものもあるんでしょうか…
イライラは、良くないですよね…
持病がストレスで悪化する難病なので、できるだけ穏やかに生活したいのですが…
無駄なのに気持ち抑えられず、怒鳴ってます…- 8月29日

胡蝶蘭ちゃん
身体的な異常が無いのであれば、大きな声や走り回る音にイライラしているのかも。
イライラすると興奮状態に陥るので心拍も血圧も増加するよね。
気持ち悪い時は少しの間、横になりリラックスしてみましょう。
早めに1度、受診して病気の有無を確認しておくと安心ですね!
-
あずさく
身体的なというと、蕁麻疹や腹痛、頭痛なんかでしょうか??
確かにイライラして心拍、血圧は上がりますね…
でも、こんなにイライラするものなのかなって…
深呼吸するようにしてますが…
1度、診察受けてみます!- 8月29日

みいこ☆★
こんにちは☆私も子供が3歳くらいの時に同じような感じで、ストレスからか、動悸めまい、息苦しさがあり安定剤を処方され飲んでいます(今現在も)。何年かして発作が起きて診療内科に受診した所、パニック障害と言われました~_~;早めの対策の為にも一度病院で相談された方が良いかと思います☆子供さんも小さいですし、悪化しないうちに(・・;)

あずさく
やはりありましたか??
息苦しくなることもあり…
辛いところです。
安定剤で落ち着きましたか??
今は下の子に授乳中なので、服用なんかは持病の薬も中止しているので、飲めないかなと思うのですが…
病院に診察受けようと思います。
このままだと、子供にも申し訳なくて…

あずさく
皆様、早い返信ありがとうございますm(__)m
わかってくれる方がいて、少し気持ちおちつきました。
悪化しないよう、また子供の心を傷つけないうちに対処できるよう、
病院など行ってみます!
あずさく
コメントありがとうございます!!
私もお風呂もダメです…
確かに大丈夫な時もあるんですが。
別に怒らなくていい時まで、こっちの動悸のせいで子供怒ってる自分にも悲しくなったり…
病院もなかなか行けないですよね…
ゆはまん
わかりますよ!ほんとに。
1人で悩んだ時期もありました(*_*)
子供を産んでからとゆうよりは前からあったんですが、一時的とほったらかしでした。
あたしも子供が落ち着いたら病院行く事を考えようと思いました。
あずさく
またまたありがとうございます(><)
私もなんです!!
症状は前から出ることあったんですが…
子供を原因としてなるとは思ってなくてo(TヘTo)
辛いですが、お互いもう少し落ち着いたら病院行きましょう…
自分のためにも子供のためにも(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)