![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣いたらすぐにミルクをあげることが必要か不安。完ミで4時間ごとに授乳するルールの意味がわからない。夫が子供をあやすが、自分が抱っこしないと泣きやむことがない。自分が守るべきと感じている。
泣いたらすぐミルクミルクってなんにもわかってない
うちは完ミで今200飲むから、最低四時間は開けなきゃいけないのに、その4時間ルールなんなの?いみわかんないって捨て台詞
泣く度ミルクあげてたらどうなると思ってんの
面倒見てくれる方だとは思うけど、やっぱり泣きやまないとイライラするし、抱っこしても泣き続けると諦めて放置してるし、
やっぱりママじゃなきゃダメなんだ、俺が抱っこしてもダメだからって泣いてもゲームしながらたまに名前呼ぶだけで。
娘の機嫌いいときだけ遊んだり動画とったり。
男っ所詮こんなもんなのかな
そろそろ旦那に預けて美容院行こうかなって思ったけど辞めた。
やっぱり娘は何があっても私が守るんだ
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
私のとこも今はミルクじゃないですが泣いたらすぐおしゃぶりです😵💦
もう本当にぐずりが酷い時しか使いたくないのに泣き止むからっておしゃぶり加えさして本当に頼むからやめてくれってなります(´>_<`)
![もんすたぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんすたぁ
そんなもんだと諦めています。
イライラはしますがwww
-
ままり
今日を境にもう期待するのやめます!
調子いい時しか世話しないからママに懐くに決まってますよね👍- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなもんですよ…
都合のいい時だけ相手して、泣いたりウンチしたらぜーんぶママ。
男って自由でいいですよねぇ😑
-
ままり
都合のいい時しか相手しないから、
だからママに懐くに決まってますよね!
本当ばか
本当自由でいいですよね😩- 11月27日
![なかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかみ
男はそんなもんです!笑
そうゆう人こそ預けるといいと思いますよ!!😊
男の人もママがいてるからって甘えて何もしないのでいない状況作れば嫌でも俺が見なきゃ!って思うはず!
私も最初預けるの不安でしたが預けたら何とかやってましたよ!笑
-
ままり
なんか私が居ない間ギャン泣きして
放置されたり、ミルク飲ませすぎたりしたら可哀想で、踏み切れなくなりましたが短時間からやってみます👍- 11月27日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
一緒です!
機嫌がいいときしか見てくれません。
夜泣くとうるさい!寝れないって!
昨日私が高熱をだし授乳に苦労していたら、こうなるんならミルクで育てればよかったのにって…
母乳で育ててあげないとかわいそうといったのはお前やろが!って言ってやりたかったです😅
本当に男ってめんどくさい!
毎日辛いですよね💦
-
ままり
うわぁ~その言葉腹立つ!!
何わかった口たたいてんの?って感じ!
何にもわかってないくせに、口挟むなよって感じですよね!- 11月27日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
いやー、わかります。
うちは完母なので間隔空けなくても大丈夫だけど、それにしたってさっき授乳してゴクゴク飲めてたから今泣いてるのはお腹空いてるわけじゃない、逆に飲みすぎて苦しいのかもだから様子見よう、とかちゃんと判断してるのに、いつ授乳してたとか何も見てない旦那が、泣いたらすぐ「お腹すいてるのかな」とか言ってくるのですごくムカつきました😤
オムツ替えや着替えとかもやってくれるのはありがたいけど、ジタバタして逃げてくとすぐイライラして大きな声出したりイライラのため息つくし、離乳食食べさせてくれててキャッキャッと喜んだりウキャー!って叫んでると「うるさいよ!」って言うし。こっちはもっともっと思い通りにならない毎日で泣き声ずっと聞いてる日とかすごく滅入るし、それでもイライラしそうな気持ちを抑えてかわいいところを見るようにして笑顔で接してるのに、こっちのが余裕ないはずなのに、あんたどんだけ余裕ないんだよ!!って腹立ちます😤
-
ままり
わー本当わかります!
なんだか皆さん同じようで私も頑張ろうと思えてきました!
イライラするし腹立つけど!
泣いたらすぐお腹すいたとか、馬鹿の一つ覚えみたいに🤷♀️
結局、1時間近くぐずって、ミルクの時間になったので旦那が飲ませて
飲んでる間はそりゃあ泣き止むから、
ほらやっぱりミルクだったんだ、四時間ルール意味不明みたいな事言って、
飲み終わって旦那が縦抱きした瞬間またギャン泣きww
お腹いっぱいなのに何で泣いてるんだろうね〜笑と心の中で言ってやりました!- 11月27日
-
mako
めぐさん優しい!私なら心の中じゃなくて直接たっぷり嫌味言っちゃいます😁
- 11月28日
![bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bunny
うちも完ミで、夜中に一時期ギャン泣きがずっと続いていた時に時間に関係なくミルクあげろ
で、またすこしして泣き出したらミルクあげろ同じようにありました(´・ω・`)
でも二回連続であげた時にそれでも泣いてて、
これでわかったでしょ?ミルクだけで泣いてるんじゃないんだよ!!て言ってからは時間守ってくれてます。
ミルクだからこそ他の人にも預けれるって利点があるのにうちもなかなか出かけることができませんorz
仕事をしてるのを理由にされたり、
最後はママじゃないとといわれたり、
わかってるけどモヤモヤします(´;ω;`)
-
ままり
ミルクだから、消化に時間かかって胃に負担かかるから時間決まってるのと、説明してもわからんないんですよね〜
確かに夜しか居ないから
泣き方でお腹なのか眠いのかわからないのは仕方ないけど、わかってるこっちが判断してんだから口挟むなよってかんじですよね。
私も実母に数回見ててもらったことはありますが、旦那にはないです、というか不安すぎます。- 11月27日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
わかります!わかります!
うちは旦那だけ別の部屋で寝てるし、
まだ独身気分が抜けないのか休みの日は昼まで寝てるし、お出かけするときも自分の支度にかかる時間しか計算してないし、、。
適当に遊んだ後息子を放置して黙って二度寝した時は殴ってやろうかと思いました。
-
ままり
わー、わかります!
こっちは自分の支度もままならず、あやしては眉毛書いて、あやしてはマスカラして…で倍以上の時間かかるし、
ミルクやお湯やら着替えやら
こっちは2人分の身支度があるのに
チャチャっと着替えて、まだー?
じゃねーよ!
じゃあおまえがミルクとかお湯とかやれよ!ってかんじですよね。- 11月28日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
男はそんなもんですよ!
諦めましょ!
その方が楽になります!笑
-
ままり
今までは泣いても結構根気強く頑張ってたんですけど、
だんだん抱っこしても泣き止まなくなったり、寝ぐずりが酷くなってきて
この有り様です。
もうほんと、これを機にあきらめます!- 11月28日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
生後2ヶ月の娘と中学生の娘がいます。美容院、ランチ、スーパー、自営の旦那は何かと赤ちゃんを快く見ていてくれます。ただ…混合で育てている私は完母を目指しているのでなるべくミルクは最小限にしたいのですが、たった3.40分用事で出掛けただけで帰ると空の哺乳瓶が。産後すぐの時は完母を必死に目指すあまり怒鳴ってしまいました。旦那は逆ギレしてきました。最近はミルクの量やタイミングもなるべく考えてあげてくれようとはしていますが、先日ミルクをあげてもあげても泣き止まないからといって200(最高でも140ぐらいしかあげたことがありません)あげたと。それでも泣き止まないと外出中の私にラインがきました。その後落ち着いて赤ちゃんはご機嫌タイムに入ったようですが帰ってからミルクだけで泣くわけじゃない!!と大喧嘩になりました。しまいにはお願いしてあった洗濯物も干すのを忘れておりました。なんで干してないの!!!と言ったら旦那はまた逆ギレ。大変だったんだわ!泣き声で洗濯が止まった音が聞こえなかったんだ!!しゃーねーだろ💢こっちも一生懸命やってんだ!と。大変大変て…いつも私やってますが?ととても腹が立ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのが、いつどんなときでも快く預かってくれ、家事もわりと手伝ってくれる旦那ですが、それだけでもありがたいと感謝するべきなのでしょうか?たった2.3時間預けて帰るといつも洗い物もできないぐらい手が離せなかったといって、部屋がぐちゃぐちゃなので感謝よりも先にランチで息抜きのあとは帰ってからのストレスと苛立ちがやばいです。求めすぎなのでしょうか?
ままり
ゆーりさんが普段なるべくおしゃぶり遣わずにあやしてるのに、やめて欲しいですね💦
なんか産後始めて旦那にこんなもんなのにイライラしたんで吐き出しちゃいました🙌🏼