
初めて泣き入りひきつけで気が動転し、救急車を呼んでしまいました。医師はおさまるまで待つように言われましたが、対応に困っています。
泣き入りひきつけについてです。
今日、初めて泣き入りひきつけで気が動転し思わず救急車を呼んでしまいました。
今までもよく泣きすぎて息が吸えず(はけず?)唇がチアノーゼになることがよくありましたが、かかりつけ医でも特に気に留めなくて良いと言われていたので、おさまるまで背中をさすったりしていました。
が、今日、その吸えない時間(はけない時間?)がいつもより長くどんどん目がうつろになり手が震えて倒れていきました。
目は開いたままギョロギョロと動き、口は半開きで浅い呼吸、時折食いしばる。呼びかけにも応答せずで、私もパニックになってしまいました💦
思わず救急車を呼びましたが救急隊が到着する頃にはおさまってました。10分くらいだったと思います。
一応、救急車で病院に運ばれましたが、なんできたの?のような冷たい対応でとても悲しかったです。
泣き入りひきつけの対処法は泣かさないこと。でもそんなのは無理だからいつか落ち着くのを待つしかないと言われました。
泣き入りひきつけをお持ちのお母さん方は冷静に対応できていますか?おさまった方はおいくつでしょうか?
お子さんは元々、わがままでしょうか?
泣き入りひきつけを起こすのが怖くて怒れなくなりそうです…💦
今日もそこまで怒ったわけではなく、汚れた服を脱がせただけです…。
まだちょっと落ち着いておらず、乱文・長文申し訳ありません💦
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ゆう
うちの子も生後1ヶ月ちょっとしてから泣き入りひきつけ何度もなりました。6ヶ月くらいに全くならなくなりましたが。小児科に相談に行った時はいつ治るかは分からない、長い子は2歳くらいまであるって説明されました

Ka2
7ヶ月になる息子も初めて泣き入りひきつけになった時、わたしもパニックになり救急車を呼びました。。
初めて我が子のあんな姿をみると、不安になりますよね(TT)
そして今日2回目のひきつけを起こしました。同じく汚れた服を脱がせて着替えさせようとしただけでした。。やはり2回目でも冷静に対処するのは無理でした(TT)大袈裟かもしれないですが、このまま死んでしまったらどうしようと思ってしまいます。。
息子は初めてひきつけを起こした時に掛かった病院の先生が話をたくさん聞いてくれる方で、貧血気味なのも関係しているかもとゆうことで現在鉄剤を飲んでいます。
お答えになっていないですが、お互い落ち着く時が早くくると良いですね(TT)
-
ママリ
うちもいつ2度目が起きてしまうかと泣くたびにビクビクしています。
先日、かかりつけ医に行ったところ同じように貧血があるかもしれないと言われ今、採血の結果を待っているところでした。
本当にそうです。このまま死んでしまったら、なにか障がいが残ってしまったら…。そんなことばかり考えていました。
うちも貧血なのかなあ。
はい、頑張りましょう!
ありがとうございます😊- 12月1日
ママリ
ありがとうございます😊
うちの子ももうすぐ2歳ですがおさまるのかな…💦
またならないか心配です😂
ありがとうございました😊