
2歳3ヶ月の息子が朝から泣いたり怒ったりしており、今後の対応に不安を感じています。
2歳3ヶ月の息子朝からイヤイヤでもう既に疲れました🥲
⚪︎朝起きて私が先にリビングに降りていて、なんでママいないのって半泣き
⚪︎朝はヨーグルト食べたいって言うから出したのに違うって怒る
⚪︎ヤクルトのみたいっていうから渡したらストローの色がこれじゃないと拗ねる
⚪︎お腹すいたって言うけど、何聞いてもどれも違うって言ってずっと泣いてる
これで朝起きて30分の出来事。
これから年中の娘も起きてくるし旦那は仕事で泊まり、明日の昼過ぎまでワンオペ。先が長い🫠
- はじめてのママリ🔰

クミ
自分の子供はまだ生後2ヶ月ですが、弟と歳が離れており数年前に同じ状況でした!
うちではイヤイヤ期の時、ヨーグルトやヤクルトに好きなシールを貼って出してました!(アンパンや仮面ライダー、ポケモンなど)
ご飯もアンパンの食器で出したりと色々やってました!
すでにやってたらごめんなさい🙇

しゃー
2歳のイヤイヤ対応大変ですよね🥲
お子さん睡眠時間は足りていそうですか?
息子が休みの日にいっぱい寝ると朝機嫌がいいですが、前日遅めに寝が時は朝機嫌が悪くなりやすいです。
私の家では朝子供が眠くてグズグズの時は、まずは抱っこでNHKを見せて気を紛らわせる。10分くらい抱っこすると機嫌がなおるので、そのタイミングでおろします。(重いので抱っこのまま椅子に一緒に座っています)
朝ごはん用意するね!という理由で下ろすか、まだ機嫌が悪い時は食べ始めだけ膝の上に乗せて付き合ってあげ、途中からママも食べるから自分のお椅子で食べてねと言うとうまく下せることが多いです。
私は朝ごはん「パンとご飯があるけどどっちがいい?」と聞いています。ちゃんと、どっちかしかないよと言います。違うものが食べたいと言われたら、「それが食べたいんだね!わかった!今はないから、今度買ってくるね!」と気持ちには寄り添ってあげると少しでもぐずりにくいです。
私も、旦那は休日しか家にいないので朝は基本ワンオペなのでどうにか試行錯誤しています💦
上の子は年長なのでだいぶ自分のことは自分でしてくれるので助かっています。
コメント