
主人の忙しい時期に1ヶ月検診までの間、ワンオペで子育てするか、実家に母親が手伝いに来るか悩んでいます。母親は喫煙者で、タバコを辞めるのは嫌。帝王切開のため、病院から手伝いが必要と言われています。どうしますか?
1ヶ月検診までの事での質問です。少し長くなります(´・ω・`)
出産時期が主人の仕事の忙しい時期と被っており、1ヶ月検診までの間は帰って来るのが遅く(22時-23時前後)ほとんどワンオペになります。
忙しい時期が過ぎれば定時退社(17時45分)になるので、忙しい時期がおわったら色々とやるからね!と主人から言われました。
実家が今住んでいる家から電車で1時間程の場所にあり、母親が1ヶ月間は実家で過ごせばいいんじゃない?と提案してくれましたが、母親は喫煙者でありタバコだけは1ヶ月間でも辞めるのは嫌だからタバコを辞めなくてもいいならだけど...と言われました。
換気扇下やベランダなどで吸うのも嫌みたいです。
母親は妊娠をとても喜んでおり、出産してからも落ち着くまでは色々とお手伝いするからね!と言ってくれています。
帝王切開での出産の為、病院からはなるべく1ヶ月の間は手伝ってくれる人がいるなら手伝ってもらってくださいと言われています。
この場合、皆さんなら1ヶ月検診までの間実家に帰りますか(´・ω・`)?
- のこ(7歳)
コメント

ウッディ
難しいですね…
タバコのせいでなにか影響があっても嫌ですし、私ならワンオペ選びます。

桜子
うちの母も喫煙者ですがトータル3ヶ月くらい実家でお世話になってます!孫のことはすっごい可愛がってくれていますがやっぱりタバコは辞められないみたいです😅しかもうちの実家は母1人で住んでるので部屋は一部屋しかありませんのでキッチンで吸ってもらってました!あとは自宅から空気清浄機を持参しました!結果、実家の方が何かと助かるので帰ってよかったです!
-
のこ
長い間吸っている方はいきなりは辞められないですよね( >_<)
実家は3LDKで母親一人暮らしなのですが、タバコのせいで壁などが全体的に黄ばんでいます。
空気清浄機は思いつきませんでした( >_<)!
実家のお手伝いがあった方が楽なのは確実なので色々と考えてみます!
回答ありがとうございます!- 11月27日

どばまい
こんばんは。私も帝王切開二度経験しております。
問題なければ1週間で退院です。産院にお願いして、手伝える人がいないから、十日入院することを希望してみてはいかがでしょうか??個人病院ならもしかしたら融通がきくかもしれません。
赤ちゃんのいる部屋でタバコを吸うということは、私は申し訳ありませんが、理解できません。呼吸器の弱い赤ちゃんかもということもまだ生後すぐはわからないし、タバコは身体に害しか与えません。
私なら自宅に戻り、一人でも一ヶ月マイペースで乗り切ります。買い物は旦那様に週末お願いするか、ネットスーパーが可能ならばネットスーパーはどうでしょうか??
-
のこ
私が出産する病院は帝王切開は10日前後の入院だと言われました!
私自身ぜんそく持ちでして、母親は妊娠中はタバコが受け付けなくなり禁煙だったようですが出産後は吸っていたようで、ぜんそくがそのせいなのかも...と少なからず影響を気にしてしまいます( >_<)
ネットスーパーは送料が高いと聞き利用を考えていませんでしたが、赤ちゃんの為なら1ヶ月間は仕方がないですよね!
色々と考えてみます!回答ありがとうございます!- 11月27日

退会ユーザー
私も旦那は基本夜帰宅が遅いのでワンオペがメインになります。実家も遠く、義実家も近くはないので不安ですが、、
タバコは近くで吸わなくても喫煙後30分くらいは息に有害物質が含まれてるようなので、「30分近寄らないで」って言えて揉め事にならないかなーとか考えるとワンオペ選びます(ToT)
-
のこ
喫煙後30分も有害物質が含まれているのですね( >_<)
そうなると、うがいや手洗いもそこまで意味がないのでしょうかね(´・ω・`)!
揉め事になる可能性は考えてもいませんでした...!
色々考えてみます!回答ありがとうございます!- 11月27日
-
退会ユーザー
帰ってきてるのに
30分は近づかないで!なんて言うと実母でも揉め事になりそうな気がして(;_;) なんとか解決するといいですね!- 11月27日
-
のこ
実家に帰る場合、お手伝いを色々してもらえるので文句を言える立場ではないので言う事はしないと思いますが、赤ちゃんの事を考えると影響の不安でストレスを感じてしまうかもしれないですよね(´・ω・`)!
母親も妊娠をとても喜んでいるので、色々と話し合ってみるのもいいのかもしれないですね( >_<)
ありがとうございます!- 11月27日

tatata
1回喫煙を許したら今後遊びに行くときも我慢してくれないのでは?と思います
なので1週間でもやめてくれるのであればその期間だけ里帰りはいかがですか?
無理ならワンオペ選ぶかな?
旦那さんと自分のご飯なんてお弁当でもいいですし
実母さんも喜んでくれてるなら週に何回かでも手伝いに来てもらったらいかがですか?
数時間でも来てくれるとお風呂入れたり助かりますよ😄
-
のこ
妊娠中に母親とご飯や買い物によく行くのですが、その時にもタバコは辞めていないです(´・ω・`)
食事の際も出来れば喫煙席の方がいいなー...という感じです。
主人はコンビニやオリジンなどのお弁当が好きではなくほとんど利用をしないのですが、1ヶ月間は赤ちゃんの為と我慢をしてもらうのも必要になりますよね( >_<)
母親はとても喜んでいるのでお手伝いにも来たいと言っていますし、お風呂の時などに来てもらうのもいいのかもしれないですね!
色々考えてみます!回答ありがとうございます!- 11月27日

退会ユーザー
私は赤ちゃんがいる部屋でタバコは考えられないので、一人で頑張ります。
ネットスーパー、宅配の弁当、食洗機や、衣類乾燥機、取り入れられるもの全てに頼って1ヶ月乗り切ります。
病院に相談して入院を伸ばしてもらうのも手だと思います。
お母様がせめてベランダでタバコを吸ってくれるなら...ですが寒い時期ですしね😰
-
のこ
赤ちゃんになにかしらの影響がでてきてしまった場合は後悔していまいますよね(´・ω・`)!
最近は色々と便利なお店なども増えてきていますし、少し多くのお金がかかってしまったとしても赤ちゃんの為と思えますよね!
2月の出産なのでベランダだと寒いのもそうですが、自分の好きな場所でリラックスして吸いたいようです( >_<)
色々と考えてみます!回答ありがとうございます!- 11月27日
のこ
なにかしら影響あったら後悔していまいますよね(´・ω・`)
私を妊娠した時にはタバコはやめたようですが、産まれてからはまた吸っていたようです。
私自身、ぜんそく持ちなので少なからず影響は気にしてしまいます( >_<)
回答ありがとうございます!