※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりみ
妊活

卵胞育成が遅く、補助薬の必要性について相談中。病院の対応に不満を感じ、転院も考えている。


先週の火曜日に行ったらまだ小さいから金曜に来てと言われ、金曜に行ったらまだだから月曜に来てと言われ今いったらまだだから木曜日に来てと言われて、
こんなに卵胞育つの遅いの初めてです。

いつもは生理から16日程で卵胞が育ってからhcgを打って人工授精をしています。
今回はまだですと言われ続けお金だけ払ってるので18日経っても卵胞が小さいなら育つ為に補助する薬などはないのでしょうか?


内診をしてまだと言われすぐお会計と言う流れなので、聞きたい事も聞けないと言う病院の流れにも嫌になってきました。転院するべきなのかも考えてしまいます。。

コメント

きりみ

人工授精後は注射とデュファストンを服用しています。

ブートン☆

はじめまして´ω`*
卵胞育てる筋注か内服を併用する方が多いと思いますが、自然排卵は問題なかったですか?

  • きりみ

    きりみ

    はじめまして☺️
    コメントありがとうございます!
    問題なかったと言うのは…?

    • 11月27日
  • ブートン☆

    ブートン☆

    薬使わなくても正常に排卵されてるようですか?

    • 11月27日
  • きりみ

    きりみ

    卵胞自体は薬を使わなくても大きくはなって自力で排卵は出来ないので、そこでhcgを打ってから人工授精というのが今までの流れでした😞💦

    • 11月27日