
首すわり前の赤ちゃんとのお出かけについて、縦抱っこかベビーカーか迷っています。どちらが良いでしょうか?
首すわり前のお出掛けについて質問です。
遠出は検診とお宮参りだけですが、1ヶ月検診後は、近くのスーパーくらいには出掛けようかと思っています。
その際、赤ちゃんはどうやって連れていきますか?
首すわり前は横抱っこがいいと思い、アップリカのコランハグを購入しましたが、自分の身体の外側に子供の頭等出てしまうので、買い物などには不向きだと感じました。
短時間なので縦抱っこで行くか、ベビーカーで行くか…みなさん、どうされてましたか?
ちなみに、縦抱っこでもベビーカーでもレンタルか購入をしなければいけません。
- 杏(7歳)
コメント

H mama
ベビーカー全然
出番ないです( ´•ω•` )💧
エルゴにインサートつけて
買い物とか検診、母乳外来など
行ってますよ〜⭐️
家事するときも抱っこ紐
あればすごい助かります😊

退会ユーザー
私はスリング使ってました。
ベビーカーは場所とるしふにゃふにゃの赤ちゃんを慣れない抱っこ紐に入れる方が時間と手間ばかりかかってしまって…
自分の体のためにも重たいもの(たくさんの飲み物をまとめてとか)はあまり買ってこないようにしてました。
-
杏
ありがとうございます!
抱っこ紐自体は買ってしまったので、スリングなら安いのもあるし、いいかなって思ってます❗- 11月27日

Lthe
横抱きのものは友だちに買い物しづらいと聞いてたので、最初からエルゴを買いました。
なので、抱っこ紐で行ってました。
-
杏
ありがとうございます!
買うときに色々考えてたはずなのに、横抱きだと家事の時も使えないですよね💦- 11月27日

ことり
首すわり前はほぼベビーカーでした!ずっと横抱っこもきついし何せ手が使えないし荷物は持てないし…うちは中古での購入でしたが、使用頻度が多かったため新品が良かったかなぁとか思いますが、特に抵抗ないので良いと思ってます😅ベビーカーは特に荷物になるので抱っこ紐も良いと思いますが、赤ちゃんの安全を考えたらベビーカーが良いと思います😁 良く寝てくれますし😁
-
杏
ありがとうございます!
寝てくれるのはいいですね😃
買い物とかだとやっぱり、ベビーカーのほうが安心そうですよね- 11月27日

たゆと
基本はネットスーパーや生協利用でしたが、買い物あるたきは私は普通に手で横だっこで行ってました(笑)娘が小さくて抱っこひもの規格の大きさになかなかならなかったので😅カードに電子マネー入れてそれで精算するようにしてました。
-
杏
直に抱っこで買い物は無理かな(笑)
電子マネーはいいですね!何で行くにせよ、ぱぱっと支払いは済ませたいですね- 11月27日

あさひ
スーパーとか行くと荷物増えるのと、娘の荷物も多いので、ベビーカー使ってます!散歩や本屋などの荷物が増えない時は抱っこ紐です⭐︎
ちなみにベビーカーはコンビのメチャカル、抱っこ紐はエルゴアダプタです(^^)
-
杏
使ってるものまで、ありがとうございます!
そうなんですよね。買い物すると、抱っこの重みと荷物と…って考えるとベビーカーなのかなと💡- 11月27日
杏
ありがとうございます!
考えてみれば、横抱きのじゃ、家事の時も無理ですよね💦