
生後2ヶ月の女の子の授乳量についての質問です。乳首をくわえるようになり、右5分左5分で片乳5分の授乳も。1日のおしっこは7〜10回、うんちは5〜9回。赤ちゃんの体重増加も順調ですが、授乳時間が短いと心配です。
生後2ヶ月の女の子を育ててます。
授乳量についての質問です。
今まで完母で育ててます。
初めは直母ができなくて、
搾乳して哺乳瓶で飲んでましたが、
今では乳首をくわえれるようになりました。
今では右5分左5分吸えればいい方で、
片乳5分で終わってしまうときもあります。
それでも3時間はもってしまうし、泣きません。
1日におしっこは7〜10回、うんちは5〜9回でます。
出生時は、2460g
1ヶ月検診で3500g
赤ちゃん訪問での生後1ヶ月25日の時は、4300g
そこからは家にベビースケールがないため、
正確な体重を測れてません(´;ω;`)
片乳5分で終わってしまうときはさすがに大丈夫なのかと心配です(´;ω;`)
それでも夜は授乳時間が6時間空くときもあります。
空腹でも泣かない赤ちゃんもいるでしょうか?
うんちとおしっこの回数から見て、
母乳は足りてるのでしょうか?
- pig(7歳)

さのこ
順調に体重が増えてる気がするので大丈夫じゃないですかね?(´ω`)おしっこやうんちも出てるってことは問題無いと思います!が。片方だけだとおっぱいの大きさがかわったり良くないと聞いたので2分ずつとかにして両方あげたほうがいいんじゃないかな?と思いますー!

つむつむ
飲まなかったり、
体重の増え気になりますよね。
うちも飲みムラがあり
体重の増えも悪かったので
授乳間隔とか気にせずに
家にいる時は頻回授乳してました。
ちなみにお腹が空いて
泣くこともありませんでした…
片方5分で寝ちゃったりなど
当たり前にありました。
体重も増えてて
おしっこ、うんちも
しっかり出てるので
問題ないと思います!

まぁ~☆
次に病院に行った時にでも、授乳量を測ると良いですよ!
飲む前の体重➖飲んだ後の体重
で授乳量なので!
その授乳量を見てどれだけ毎回飲んでいるか、確認中できたらいいと思います!
あと、お子さんの体重は
抱っこして(自分➕赤ちゃん)➖自分
で出るので家の体重計でどれだけ増えてるか見ると好いと思います!
初めはどれだけ飲めてるか不安ですよねー!
でも、おしっことうんちの回数見ると大丈夫そーですが、不安だと思うので試してみて下さーい!

ぴー
2547gで出産して、1ヶ月検診では1.2kgほど増えていました!
私も同じで夜寝る時は8時間ぶっ通しで寝ていたり、出かけている時は4時間くらいへっっちゃらでいたりします。
それでも体重が増えていれば問題ないとおもいます!😌
なので無理矢理夜中に起こさず寝かせてあげても大丈夫だと思います。
ですが、赤ちゃんも知らずに冬でも汗をかいているので脱水症状にはならないように気をつけたほうがいいみたいです😂
コメント