
朝から旦那にイライラ。保育園休ませて家族で過ごしたいが、主人は熱がないなら行かせる。息子の体調や成長を心配し、主人の態度に不満。保育料は主人が払っているため、言い出せず。主人は二人の時間を大切にしているが、一緒に過ごしたくないと感じている。
朝から旦那にイライラ。
平日だけど私も主人も休みの時は保育園お休みさせて家族で過ごしたいと思っています。
主人は息子が夜中に咳をしていることも気付いてるのに熱がなければ保育園に行かせろと。
主人がいなければ家庭保育して息子との時間も大事に出来るのに。
子供はまだ一歳半です。
出来る限り成長も見たいし
体調が万全じゃないのに行かせて重症化したらどうするの?
もし連絡があれば職場だし
そこまで言うなら主人が連れていけばいいのに何で俺が?と保育園に連れていったことなんて2回くらいしかありません。
何で分からないのか朝から怒り主人は不機嫌に。
保育料は主人が払っているのでそれ以上言えずいつも言われるがままになってしまいます。
主人は預けて二人の時間を大切にしてくれようとしてるのも分かるけど
そんな奴と一緒に休みを過ごしたくないと思ってしまう。
- クルトン
コメント

けー
クルトンさんがおっしゃるようにお家でみてあげるほうがいいと思います*ˊᵕˋ*
保育士してますが、やっぱりお父さんお母さんと過ごす時間が1番です😊💓
小さいうちは尚更、子どもなりに保育園も結構疲れますしゆっくりさせてあげてください✨

ころすけママ♡
うちの旦那も熱ないなら行かせよう!って考えです💦
高い保育料払ってるんだから…って感じみたい(TT)
男の人の考えって理解できないです😰
-
クルトン
私も意味がわかりません。
確かに保育料は高いけど子供の体調優先ですよね?
息子は重症化して肺炎で入院の経験もあるのに何故分からないのか?
考え方が違うんだねって嫌み言ってふてくされています。
言葉は悪いけどもう本当ウザい。
どっか行けばいいのに。- 11月27日

そら♪
共働きですよね?生活費は全てご主人で、クルトンさんの収入はお小遣いですか?
そうでなければ保育料がご主人の口座から引き落とされてたとしても、それは家計の出費ではないですか?
私なら子供と2人で1日お出かけしちゃいます😊
-
クルトン
私の収入は私のものです。
なんかジャイアンみたい笑
我が家は主人の実家が隣にあり祖父母が建てたアパートに住んでいます。
私は三人で別のところに住みたいのに
主人が家賃を払わなくていいことに出てくれません。
毎日のように主人の実家と顔を合わせなくてはいけないし
子育ての干渉や主人の家の事情の巻き沿い??になるし
イライラしてたまらないけど扶養内なので主人がいないと私も生活できず。。
離婚したいわけじゃないけど
主人にものすごく不満がたまります。。- 11月27日
-
そら♪
ごめんなさい、お子さんお咳出てたんですね!だったら夫に出かけて来い、と追い出します!
ジャイアンOKだと思いますよ(笑)
生活費出してくれるのはありがたいけど、クルトンさんも家事や育児を担っているので、立場は平等でいたいですよね。- 11月27日

ねお
仕事が休みかそうでないかではなく、そもそも具合が良くないなら保育園お休みした方が子供のためですよね(^^;)
保育園行かせたいのがご主人なのに、連れて行くのは拒否ってワガママだろ、って思います。
ただ、普段日曜日など家族の時間を持てるのであれば、たまに夫婦二人の時間を持とうと言ってくれるご主人素敵だなと思います。ただ子供が元気であることが前提ですが(^^;)
クルトン
そうですよね。
ありがとうございます。
息子優先で考えているのに主人にイライラして気がおさまりません。
子供の前ではケンカしたくないので今再度伝えたのにまだ言うのか?もうよくない?と言われ頭に来ています。