
妊娠29週で後期つわりの症状に悩んでいます。車通勤が辛く、吐き気も出ています。産休までの仕事の乗り切り方についてアドバイスを求めています。
妊娠29週の妊婦です🍀
産休まであと3週間…最後まで元気に乗り切りたいところなのですが、8ヶ月に入って突然、息苦しさが出現しました。
家にいる間は、休めば何とかなるのですが…
片道1時間15分の車通勤は自分の思っている以上に負担となっているのか、車に乗っていても息苦しく、途中休憩を入れても、ここ2日は、職場まで辿り着くことができませんでした。
そして昨日から吐き気も出現し、今日は吐き気のために出勤することが出来なさそうです。
これが、後期つわりなのでしょうか?
自分の体調に合わせて産休まで何とか仕事を乗り切りたいとは思っていますが、こんな調子じゃ職場に行くことすら難しいのかと、落ち込みます。
電車通勤だと乗り換え3回必要で所用も2時間程度かかるため、現実的に車通勤じゃないと厳しい状況なのですが、、
乗り切り方に悩みます。
先輩マタさん、また、同じような経験をされた方などおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか( ; _ ; )
- chob(7歳)
コメント

ぴっぴ
大丈夫ですか??
お腹が大きい+長時間同じ姿勢などと苦しいんでしょうね💦普通の人でさえ長時間運転は辛いですから、さらに妊婦さんとなると倍ですもんね😵
無理なさらず、会社がよければ休んで安静にしていたほうがいいと思います。

てっちゃん
私も産前休に入るまで車+電車通勤1時間を頑張りました😢💓お気持ち、わかります!
お腹が大きくなっても満員電車で席を譲ってもらえず、お腹が当たるの怖い思いをしたこともあったし、逆に親切に譲ってもらったり先輩ママさんに話しかけてもらったりしてほっこりしたこともあります☺️
やっぱり少し時間をかけてもいいから休憩しもっていったり、職場に理解してもらうしかないかと思います😢それでも無理なら、最後まで働く!というのは諦めて、早めにお休みをもらうしかないかと😢
一番に赤ちゃんのこと考えてあげてくださいね😢💓
-
chob
満員電車、キツいですよね😭マタニティマーク付けてても、人によってはとらえ方全然違うし…人の冷たさや温かさを同時に感じますよね、電車って💦
職場に連絡したり話したりするのってすごく勇気いるんですけど、でも、自分自身のことだけで甘えられるのってきっと今だけだろうし、思い切って甘えちゃおうかなあ…なんて思ったりもします😭
決めるのは職場ではなく自分なので、赤ちゃん優先して考えよう!と、てっちゃんさんのコメント見て勇気付けられました💕
ありがとうございます♡- 11月27日
-
てっちゃん
私もギリギリまで働きましたが、特に初期はつわりがひどく、1日お休みを何度もいただきました。甘えられる時は甘えるのが一番です💕
無理して頑張っても余計周りに迷惑をかけるだけってこともありますからね😂💓
今は可愛いわが子に会えることだけを楽しみに頑張ってくださいね✨✨✨- 11月27日
chob
ありがとうございます…😭
普段猫背気味なので見た目だとお腹がそこまでおっきいように見られなくて、上司からは「まだそんなにお腹出てないのにねぇ😫」って言われるんですけど、、でも29週の子宮はだいぶ上まで来てますもんね😢
辛いです😢
今、今日は休みますって連絡入れたところです💦あゆぱんさんのコメントに背中押されました😊✨
ありがとうございます♡
ぴっぴ
お腹の子守れるのは自分しかいないですからね!
無理せず出産まで乗りきりましょう😌