※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み☻
その他の疑問

離婚後の効率の良い役所手続きの順序を教えていただきたいです( ´•௰•` )…

離婚後の効率の良い役所手続きの順序を
教えていただきたいです( ´•௰•` )

息子も9ヶ月で、ジッとしていることも難しく、
チャイルドシートは誰かが隣にいないと泣いてしまい、
出来るだけ少ない外出回数で済ませてあげたい
と思っています💭😢

効率の良い手続きなど自分でも調べてはみてるものの
情けないのですが頭が混乱してしまい整理できません。

同じシングルマザーの方、手続きなどの事お教えください…

コメント

せいチャム

はじめまして。
離婚成立したら
受理書が届きます。
それを持って市役所で
除籍をして
子供を籍にいれる手続き
二週間後に通知がきます。
それを持って市役所
子供もの籍を自分の籍にいれて
母子手当の申請
通帳と印鑑をわすれずに
そのまま家裁に行き
みよじを変える手続きをします。

  • み☻

    み☻

    受理書を受け取ってから動き出すのですね。
    ご丁寧にありがとうございます😣🙌🏼

    • 11月27日