

にっちぇ★
野菜はカットして保存。
肉は、冷凍庫から冷蔵庫へ移せば、翌日には解凍されますよ😌
ただ、私は期限切れの肉は使いません💦

退会ユーザー
前日にやるのは食べる人が気にしないのであれば大丈夫だと思いますが、期限切れは程度によるのではないでしょうか?
期限が切れてから冷凍したか、買ってきてすぐに冷凍してだいぶたってるかによっても違うと思います。
私はあんまり気にしないタイプですが、肉の解凍はチンすればいいと思っているので当日やります😊

はち
私はお肉の解凍スタートは、せめて当日の朝かな??
野菜はサッと茹でて冷蔵庫で保存しています。
まずは ゆでる! という題名の本。
を読み、ゆでておくようになりました。
肉の賞味期限ですが、、、。
食材は一週間分まとめ買いしています。買う日の次の日とかの賞味期限が多いですが、買った日に冷凍します。
で、使う日に解凍します。
ので、例えば月曜日買った肉。金曜日解凍する時には3日オーバーです。私の中ではアリにしてます。
期限切れでも使うのはその程度です!

退会ユーザー
お肉は買って来てすぐ冷凍したものは、使う日の朝とか少し前に自然解凍することありますが、
期限ギリギリで冷凍したものは調理直前に電子レンジで解凍してます💡
気にしないタイプですが家族や子どもが食べ物は少し心配なので💦
コメント