
1歳2ヶ月の娘が下痢で、普段よりうんちが少なめで黄色っぽい。機嫌は良く、熱はなし。下痢の状態や病院への必要性について相談中です。
1歳2ヶ月の娘について👧
先週の木曜日(23日)から下痢をしています。
下痢が始まってから、ご飯をおかゆにしたり、りんごのすりおろしをあげたりしています。水分摂取もできています。ミルクをまだ飲んでいるのですがミルクも少し薄めて飲ませています。
ふつうの日でもよくうんちをする子で、1日に3回は平気で出ます。
今日も3回しました。出る1回の量は少な目です。16時頃もしたのですが、お昼に食べた人参が出てきていました。色は黄色っぽいです。臭いは普段通りの臭いです。
機嫌は普段通り、熱はなし。
ちなみに、下痢ってどんなうんちの状態ですか??(*_*)
この場合、病院に行ったほうがいいのでしょうか??
- maiko
コメント

たかゆか
うちの子どもたちは、よく風邪の治りかけの時とか下痢や軟便が続くことがあります。水っぽかったり、形がないでろーんとしたものとかですかね?
乳製品の控え目にしたり、あと下痢のときのABCと言われるApple🍎、banana🍌、carrot🥕を摂ったり。気になるようなら病院受診してみてもいいと思いますよ?
maiko
言われてみれば、2週間くらい前に風邪引いてました。うちの子もそうなのかもしれません😅
うんちは、形がなく、泥っぽいです。
すごくいいこと教えてもらいました、ABCですね!わかりました😊