※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなり
お金・保険

借地権の戸建に住んでいる方、周りからの反応は気になりますか?新築の借地権マイホームを購入したら、周囲から驚かれることがあります。

借地権の戸建に住んでる方、いますか?

周りから何か言われたりします?
この度念願のマイホームを購入しましたが、
借地権ということを話すと、えー!と言われます。

そんなにダメなイメージなんでしょうかね。

コメント

deleted user

名前のイメージでえー!って言ってるだけだと思いますよ。
メリットも多いので個人的には羨ましいですヽ(´エ`)ノ

  • りなり

    りなり

    そうですよねぇ。
    予算内で立地広さともに申し分ないので、何言われても気にしないことにします。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下のコメント拝見しましたが、旧借地権ってことですかね?
    定住する気がないならメリットが大きいように思いますが...(;´∀`)
    普通は正当事由がなければ追い出されることなんてないはずなんですけどねぇ...😅

    • 11月26日
  • りなり

    りなり

    そうなんです。旧法なのでますますメリットばかりかと思ってるんですが、そうではない!という方が多くて驚きです。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    契約の時の詳細が分からないので何とも言えないところもありますが、一昔前の地上げ屋みたいな人ならまだしも今時は普通の神経の人ばかりだと思うので問題ないと思いますが...😅
    新しいお家での生活、楽しんでくださいねヽ(´エ`)ノ

    • 11月26日
はじめてのママリ

申し訳ないですが、私もえーーって言う派かもしれません。

  • りなり

    りなり

    それはやっぱり賃貸と変わらないって思うからですか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです。結局は自分のものではないし、子供に残せる訳でもないし…と思ってしまいます(T_T)戸建ての価値は土地だと思うので…。
    値段が安かったり、駅近くであったりするのはメリットだとは思います(^^)

    • 11月26日
ちゃんまま

友達の言い方がちょっとよろしくないとは思いますが、個人的に借地権の家は買う気はありませんでした😅
固定資産税はらわなくていいとかメリットはありますが、やっぱり上物は自分のものだけど土地は人のものですし、せっかく高いお金だしたのに自分のもじゃないのはなって感じです😅
土地代払わなくちゃいけないし、20年で更新で手数料かかったり、地主さんが更新拒否したら出なくてはいけないですし💧
でも自分達が納得して買ったなら他の人はとやかく言うことじゃないと思いますよ🎵

ザト

私は実家が不動産業なので借地権での揉めごとは何度も見たことがあり、父は借地権付きの土地を扱うのは嫌だと言ってましたし、買主からどうしてもと言われたとき以外は売りませんでした(;´・ω・)
特に土地の持ち主が亡くなってお子さんに継いだ時が一番面倒で、新築を建てて10年目のタイミングで更新が来た時に即出て行けと言われたり、建物の持ち主家族がお子さん抱えながら『あと一度だけで良いので更新してください』と土下座したのも見たことがあり、子供心に泣きそうになりました。(>_<;=;>_<)。
当然円満に何度も更新させてくれる方もいるでしょうが、あまり円満に更新させる方に出会ったことがなく、持ち主が同じ人でも性格が変わり、10年後は偏屈になってたりで、嫌なイメージしかないです💦
駅前とか大通り沿いとか、立地はすごく良かったんですが(´;д;`)

  • りなり

    りなり

    それって旧法で、ですか?
    借主の方が権利が強いので、よっぽどの理由がない限り更新はできますし、貸主としても更地のままにしておくと税金だけがかかってメリットがないと思うのですが…

    • 11月26日
  • ザト

    ザト

    旧法ってすごく昔ですよね?
    今出ているのはすべて新法なので、更新までの期間も最初は20年、次は10年、といった形で定められていますし、土地の持ち主が弱いなんてあり得ませんよ。
    更新時に拒否というのも当然できます。
    正しい情報でも出し方によって変な先入観が植え付けられる可能性もあります。
    うまく活用できれば、一種の資産運用にもなる借地権ですが、まずは正しい知識を身につける必要があります。
    取り扱っている不動産屋さん以外で、詳しい方に聞いてみてください。
    契約書の内容ひとつ取っても、いくらでも工夫できますし、どうしてもそこが良いということであれば、先に組合に相談するのもアリだと思います。

    • 11月26日
  • りなり

    りなり

    購入したのは旧法が適用されている物件です!20年ごとの更新です。昔からの借地権付きの土地なので、そのまま旧法が使われているそうです。

    • 11月26日
ゆき(o^^o)

主人の同僚の方は、借地権の土地が地主の遺産相続時の売却の対象になり、立ち退きを迫られました。

借地権って、自分の好きな間取りで建てられるから、定住しない人には向いてますが、定住するひとには不向き。
結局は借り物なんですよね、、

  • りなり

    りなり

    えー!それで、立ち退いたんですか?
    旧法だと守られるんですけどねぇ。。

    • 11月26日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    最終的には、その土地を離れました。

    元が買い取るから、離れてとの話だったので、主人も家探し手伝いマンション購入したのに、途中で売らないとかかなり揉めていたみたいです。
    土地のみ6割の価格で、最終的には買い取ってもらえたみたいですが、、

    旧法だからこそ、この措置になったんだと思います。

    • 11月26日
  • りなり

    りなり

    買い取ってもらえたなら、よかったですね!
    わたしは今のエリアに定住する気はないので、土地の縛りがなくちょうどよいと思ってます。

    • 11月26日
りん0925

住んでるものではないですが、えー!とは思いません。
数十年後に別の土地に移るんだな〜と思うので、単純に2度も住処をかえるなんてアクティブでお金があるんだなーってイメージです。
私だったら、数十年後に住み慣れたマイホームを離れるのも、また、新たに家を買うか借りるかも面倒だなって思っちゃうので😅