寝かしつけや夜の行為で旦那とのコミュニケーションに悩みがあります。肩身狭く気を使う生活で、旦那が不機嫌になり、めんどくさく感じています。考え方を変える方法を教えてください。
寝かしつけで寝落ちしないでと言われ、夜の行為も寝てるところを起こされて答えるも、嫌ならいいよみたいに言われる。そんなに嫌がってるつもりないけど、旦那と同じノリでやらなきゃ不満みたい…。次の日から不機嫌な旦那。それくらい流してほしい( ; ; )義実家の生活で肩身狭いし気を使う生活をして、フルタイムで仕事して、最近は残業続きで、子育てして、旦那にはそう言われて。もう旦那がめんどくさい!!何か考え方を変える方法を教えてください…。
- ママっち(6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
寝てるところ起こしてるくせに
嫌ならいいよって、なら起こすなよ。
寝落ちするなというなら
お前が寝かしつけろよ。
やってもらおうばっかりじゃなくて
そうするためには何をまずすればいいか
かんがえてもらいたいですねー。
自分はいいかもしれんが。
自分がよければいいのかよ。
旦那さんがどうやったら変わってくれるか‥🤔
麻衣
うちの旦那は、ゲーム・テレビ・YouTubeばっかで家事&子育て
本当に何もしないのが当たり前の考え+私が専業主婦だったので
仕事しないならするのは当たり前‼︎
こそだても母親だからするのは当たり前の人でした💢‼︎
初めは我慢してたのですが、
限界になった時
私のやってることを全てして下さい‼︎
子育ても母親だから当たり前です‼︎
では、あなたはこの子の何ですか⁇
父親ですよね⁇
父親なら母親と同じように子育てするものではないのですか⁇
みたいな感じて穏やかに伝えて実行させました♡
それからは結構お手伝い程度ですがするようになりましたょ❤️笑
男の人は父親になるのに遅くなり
よく長男になってしまうと聞きます‼︎
だからこそママっちさんの苦労を全てでなくていいので分かればそんな理不尽に怒ることなくなるのではないかと思います♡
かなり長文になってしまいすみません( ; ; )
-
ママっち
旦那は気をきかせて、洗濯干したりたたんだりはしてくれます。子育てにも積極的で息子のこともよく見てくれています。
良い父親ですが、良い旦那かと言われると最近は?です。息子100パーセントな感じが寂しいらしく、夫婦の時間も大切にしたいみたいなんですが…。育児と仕事でいっぱいいっぱいです。伝えても言い返されて終わります。- 11月26日
ママっち
本当そう思います。
義実家にいるので、息子が旦那の寝かしつけでギャンギャン泣くのを考えると、義母たちからお母さんが寝かしつければこんなことならないでしょ、かわいそうに。みたい思われるに違いないので、できないです( ; ; )旦那から夫婦の時間が少ないとか言われます。他の夫婦みたいに時間作りたいって…。今のあたしは帰宅してお風呂にごはん、寝かしつけ、寝たら家事して…残業の仕事。精一杯なんです。わかってほしいのに、努力しろとしか言われず悲しいです。言えば倍返しで返ってくるので話したくなくなりました。
退会ユーザー
努力しろってなんだよ、
あー、イライラしてくるなぁ。
これで努力してないっていうのか?
何もみてないんですね。本当呆れる
なんで同居してるんですか?
私だったらどんなにいい人だったとしても
死にます😭😭本当、色々とこなして
尊敬します🙇♀️私なんてサボりまくりで
人が来るときだけバタバタと片付けます(笑)
あー私が代わりにワーワーと
文句言ってやりたい、🤦♀️🤦♀️🤦♀️
ママっち
自分の両親は共働きで頼れず義母が専業主婦なので息子の保育園の送り迎えの都合で、来年の秋まで同居の予定なんです。私の職場が自宅から遠いのとシフト制なので頼ざる終えませんでしたm(_ _)m
共感してくださってありがとうございます。それだけで励みになります( ; ; )