
兄が年金未納で督促状を無視している状況。土地と建物の名義が違う場合、差押えになったら土地や私物も差押えられる可能性があるかどうか気になっています。
わかる方いたら教えて下さい。
兄が年金未納のまま通知が来ても放置して督促状が来ても放置している状態です。
兄は他界した母が建てた実家に一人で住んでおり
家の名義も兄にしています。住宅ローンは完済済みです。
土地は母の父(祖父)の名義なので土地と建物の名義は違います。兄は仕事も続かずほぼ引きこもりでアルバイトをたまにしたり祖父にお金を貰ったりして生活しているようです。
督促状を無視し続けている兄なのでいつかは実家が差し押さえになるのではないかと思います。
土地と建物の名義が違う場合、差押えになったら土地は
どうなるのでしょうか?因みに私の私物も実家にあるのですがそれも差押えられるのでしょうか?
- 冷やし中華(1歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

chibimini
お兄様は多分、低所得者の部類に入るのでは??
詳しく事情が分からないですが、年金は一時停止処置もあります。
役所に行って相談してみてはいかがでしょうか?
お兄様に払う意思があり、ただ手持ちがなく払えないだけなのか、払う気が無いのかわからないですが...

あい
年金はいま取り立てが厳しいので、まず給料、つぎに貯金と差し押さえしていくようです。
家を取り上げるとお兄さんが生活出来なくなるのでそこまではないかとおもいますが、この先わかりません。
無職なら免除手続きに早く行った方がいいですね。
引きこもり?ということなので、精神疾患を持っている可能性もあるとおもいますが、年金はらってないと障害年金ももらえないし、60歳過ぎても年金もらえませんよ。
家の固定資産税はどうしてるんですかね??
-
冷やし中華
コメントありがとうございます。
給料からでも本人がきちんと間違えた考えだったと理解してくれたら一番いんですが…
アルバイトはしているようです( ; ; )
母が他界してから鬱と強迫症を診断されたと本人は言ってますがもう40歳手前です。多分60歳以上生きると思うのに払わないと大変ですよね。
家の固定資産税は祖父が隣に家があるので祖父が払っていて
光熱費は母が10年くらいは大丈夫よと引き落としで貯金を用意してたので
兄は自分の食費など以外何も払っていません。
祖父にも差押えがくるのでしょうか?∑(゚Д゚)- 11月26日
-
あい
差し押さえは基本本人名義のものだけですよ。
お兄さんはやはり精神疾患をお持ちでしたか。
年金掛けてたら障害年金もらえたかもしれないのに、残念ですね。
おじいさんが亡くなったあとのことを早めに考えとかないと、固定資産税払えず家を手放さないといけなくなったり、持ち家があるせいで生活保護を受けられなくなる可能性もありますね。- 11月26日
-
冷やし中華
そしたら祖父の土地は大丈夫ですね。
安心しました( ; ; )
兄が何がしたいのか理解不能です…
まじめに働いてちゃんと払ったり手続きしたりすればいいのに何故しないのか…
他界した母が泣いてます( ; ; )
相談にのって下さりありがとうございました😊- 11月27日
-
あい
そうですね、とりあえず差し押さえられるとしたら、貯金や給料などが多いです。
他の方名義のものは大丈夫といわれました。
お兄さんのことは、大変ですね。
わたしもこの前近い親戚が同じようになり生活保護を申請してきたところです😅- 11月27日

chibimini
もし可能なら七夕♡さんが相談に行くのもありかと。
一時的に停止するにも手続きが必要だと思うので、本人が行けないならご家族が相談に行った方が良いかと。
私も諸々あって払えない時期がありましたが、差押えはありませんでしたが後で払うのが大変でした。
ただその他の税金類の支払いがどうなっているか分からないですが、その他の支払いでの差押えの可能性はあるかと思います。
-
冷やし中華
私が相談に行って勝手に動いたら兄がお前が勝手に手続きしやがった、お前が払えとか言いそうでちょっと怖いのもあります(>_<)祖父から聞いた話なので実際の兄の郵便物を見てないのでどこまで払ってないか分かりません…
4年くらい前に実家にあった兄の年金未納の溜まったら郵便物を見たのが最後です( ; ; )
本人は母は年金払って年金もらう前に亡くなった、俺は払い損になりたくないとか訳わからないこと言ってもう説明しても逆ギレする性格なので相手できません( ; ; )
家族の誰かでもが直接役場に行って状況を聞くだけ聞いた方がいいのかもしれないですね…- 11月26日

ごろんた
年金ですよね??
年金は差し押さえとかはないですよ。
未納から10年経つと納めたくても納めることができなくなります。
要はその分自分が受け取れる年金額が減ることになりますね。
-
冷やし中華
コメントありがとうございます。
差押えとかないならいいんですが
多分払わないなら払わないで手続きはしなくちゃ行けないような気がします( ; ; )
うちの兄。本当情けないです( ; ; )- 11月26日
冷やし中華
コメントありがとうございます。
多分、低所得者になると思います。
本人が手続きにも行かない来た手紙も放置で軽く考えている気がします。
役所に行けばいいのですが行かないようです…
払う意思は無いようです。もう10年近く払ってないので多分凄い額ではないかなと思います。
この場合、どうなるか分かりますでしょうか?( ; ; )