![min.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの舌小帯治療について相談中。舌小帯短縮症かも。乳首に傷がつきやすく、乳腺炎も。治療の必要性に不安あり。体重は増えているが、母乳の問題がある模様。
舌小帯の治療について。
赤ちゃんの舌小帯を治療された方はいらっしゃいますか?
治療された方は、
どんな症状のため治療することになったか、
いつ頃治療したか、
治療後は症状改善したか、
などなど、色々な体験談をおきかせいただきたいです😣💦
私は今、生後11日の赤ちゃんを完母で育てています。
母乳の出がとても良いのですが、赤ちゃんの乳首のくわえ方・吸い方が少し良くないようで…
乳首に傷が付きやすく、その影響か産院を退院してすぐに乳腺炎を発症してしまいました😭💦💦
即刻桶谷式の母乳相談室に駆け込み、マッサージをしてもらって症状は改善してきていますが、、
舌が引っ込みやすく短めで、舌小帯短縮症?のようだ、早めに治療してもらったほうが良いと言われました😨💦
治療に対して色々と不安だし
本当に必要な治療なのか、などと悶々としています😣
一応紹介された歯科医院で診察してもらうことになったのですが…
私は胸や乳首も痛むし、赤ちゃんは乳首をくわえるのに苦戦しがちですが、しっかりと母乳は飲めているようで体重は順調に増えています😣💦
- min.(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimama
今の時代は舌小帯そこまで切る必要ないみたいです。
よっぽど飲めてなくて体重増えないとかそういうのであれば切除するみたいですが、、(´×ω×`)
と言いながら私は特に問題なかったのに4ヶ月で切除してもらいました😂
手術中の泣き声聞いた時、ごめんねと後悔したくらいです(._.)
まだ傷は残ってるみたいなのでよく分かりませんが、私は特に変わってないような気がします✋😂
術後の状態も人それぞれだと思うのでいろいろ先生に聞かれた方がいいと思います( ˙꒳˙ )
min.
コメントありがとうございます!
今はあまり切らない方針でいってるみたいですよね…小児科学会と小児歯科学会で意見が対立してるらしいとも聞きました😥
お子さんは切除されたんですね!
特に変化がないとのことですが、切除しようと決められたきっかけは何でしたか?!
あと、術後の傷ですが、飲みにくそうにしているとか、何か気になるところはありますか?!
先日歯科医にいって話を聞いて、余計に悶々としてしまって…😅😅質問ばかりすみません😭
mimama
決めては、友人の赤ちゃんもそこの歯科医院で切除したみたいで飲み方が上手くなったと聞いたので、それならしてみようと決めたとこでした😂✋
術後はすぐ授乳できましたが、麻酔切れると痛かったのか全然飲まずにその日は寝ました!
であまりにも嫌がるので朝一小児科に連れてくと舌小帯とは違う別の病気になってしまい入院でした😭😭