※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37cham
お仕事

週3日、遊園地のお姉さんをしています。上司の配慮で助かっています。旦那も同じ場所で働いており、ギリギリまで働きたいが不安です。皆さんの意見を聞きたいです。

皆さんはどのくらいまでお仕事してましたか?😳今は週3日で遊園地のお姉さんをしてます!笑基本外ですが上司の方の配慮で自由に座ったりできて、室内に1日いれる所にして頂いてるので助かっています😊旦那も同じ場所で働いていて、仕事内容は違いますが何かあればすぐ来てもらえます!なので私的にはギリギリまで仕事をしたいと思ってるのですがどーなのでしょうか🤔皆さんの意見お聞きしたいです!

コメント

たんさん

34週で産休に入りました☺
看護師なので空調の効いた室内でしたし、周りも配慮してくれて、28週まで夜勤してあとは日勤のみでデスクワークメインでした。
きっとやりがいのあるお仕事なんでしょうね✨外だと身体も冷えるでしょうし、無理せずにお仕事してくださいね☺

  • 37cham

    37cham

    結構ギリギリですね😳
    看護師さんだとほんとに安心して
    働けますね☺️💕
    こらから冷えるのでそこが心配ですが
    暖かくして頑張りたいと思います😊

    • 11月25日
咲葉

上の子は、ケアマネージャーで36週まで働きました。人がいなさすぎて、引き継ぎもままならず😥💦
36週で産休に入り、37週で高位破水、38週で出産と目まぐるしかったです😅
寒い中を毎日利用者さん宅やデイサービス訪問などパタパタしてました。地域によっては雪も積もると思うので、気を付けて下さいね❗
私は今回は34週で産休に入る予定です😄あと3週間です👍

  • 37cham

    37cham

    36週😳😳
    凄いですね😱😱
    目まぐるしいというか私だったら
    もーパニックになりそうです😅
    雪は今年ほんとに心配ですよね😩
    病院がひと山越えないと行けないので
    本当にあのドカ雪が降らないことを
    祈ります😭
    やっぱり目安は34週ですかね😊

    • 11月25日
  • 咲葉

    咲葉

    私は自分の体力とかを過信しすぎて、赤ちゃんよりも仕事を優先させてしまってました💦💦
    無理せず、休みながら過ごして下さい😄

    • 11月25日
  • 37cham

    37cham

    私も独身でバリバリ働いてた時より
    収入が激減してしまいそれに
    慣れなくて焦ってしまって
    仕事しなきゃってなってます😢
    周りに止められますが😩
    今は自分よりも赤ちゃんというのを
    忘れず頑張ります!

    • 11月25日