※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

子供が暇そうで、家の中で遊ぶものがなくて困っています。外出先も限られていて、支援センターも風邪が心配で利用できません。家事もあるため、子供と遊ぶ時間が限られています。散歩はしているが、他の時間の過ごし方について相談しています。

子供が暇そうすぎて可愛そうです。
狭い家に住んでるので、家の中はもう探検し尽くした様子です。
身近なものをおもちゃとして渡しますがすぐ飽きます。
山間地域で近くに公園や出かけるデパートなどもありません、、
支援センターなど今の時期は風邪が怖くて…
ふれあい遊びも時間があるときはしますが家事があるので四六時中というわけには行かず…
散歩も朝夕合わせて1時間ほどしていますがその他の時間をどう楽しく過ごしてもらったら良いんだろう…

コメント

🐙ヒョンジン🐙

わかります💦
うちは先月次男がうまれたばかりで、寒いしまだまだ外にでれないから、2歳2ヶ月動きたい盛りの長男は家ばかりでかわいそうで😵
パズル、ブロック、プラレールなどで遊びますがどうしてもDVDとか長時間みせちゃいます😥
外に行きたいだろうなぁとおもいつつ...

  • あー

    あー

    同じですね(><)
    私もあまり長く見せたくはないけどどうしてもテレビとか見せちゃいます!

    • 11月25日
さくら

わかりますー!家の回りもなにもないし、雪もチラチラ。家いるとせんべいばかりあげてしまう、、。なんかはまりそうなおもちゃないですかねえ。
とりあえずこちょこちょ触れ合ったり、寝たふりしてるとつかまり立ちして遊んでます。
でも、まだ、、、昼前ですね(´;ω;`)

  • あー

    あー

    1日が長いですよね( ; ; )
    まだお昼かーはやくお昼寝の時間になって欲しいです( ; ; )

    • 11月25日
はじめてのママリ

子供がつまらなそうにしてたら焦りますよね💦

家事の時は、
おたまやボウルやハンガーを渡してみたり、おもちゃには出ない珍しい音を聞かせたり。おもちゃと組み合わせで変わった遊びができないか探す。

一緒にハイハイの目線になって、だるまさんがころんだや物陰からいないいないばあ。
ブランケットに猫のぬいぐるみを隠して、めくってくれたら、ニャー!って叫ぶ。
うつ伏せか仰向けで、その上に子供を乗せてゆらゆら。小刻みに動いたりして笑わせる。
ボールプールみたいなボールがあるので、いっきにたくさん転がしてはしゃがせる。
窓から外を見せて、ブーブー(車)やカァカァ(カラス)がいるねって言ったり。

無駄にテンションあげなきゃって気持ちで遊んでます😂疲れますが笑
歩けるようになれば外で楽しめそうですけど…ネタつきますよね💦

  • あー

    あー

    具体的にありがとうございます!
    外歩きできるまではやはり暇を持て余します( ; ; )
    ゆるく?遊んであげようと思います😊

    • 11月25日