※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたろ♪
子育て・グッズ

お子さんには、ノンカフェインのお茶や幼児用の野菜ジュース、リンゴウォーターを飲ませていますか?1日にどのくらい飲ませていますか?

教えてください(;_;)

みなさんは、お子さんに何を飲ませていますか?

ノンカフェインのお茶以外に、幼児用の野菜ジュースやリンゴウォーターなども飲ませていますか?
また、1日にどのくらい飲ませていますか?

コメント

mitsu

娘は少し便秘気味なので、小児科の先生に勧められて、カルピス(原液の物)、ヤクルト、野菜ジュースなど飲ませてます!
少し薄めて、100mlくらいです😊✨
それ以外は麦茶です( ˘ω˘ )

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    うちの子も便秘で小児科にかかってます(;_;)
    野菜ジュースも便秘解消になるんですね!良いことを教えて頂きました!

    • 11月25日
チサ子。

平日昼間は保育園に行ってますが、家では朝ご飯の時は牛乳で後はお茶かお水です💡
私が家でお茶ではなく水を飲むので、同じように水を欲しがります(^^;)

アクアライトや子供用ポカリは高熱を出した時だけあげてます。

1歳半くらいの時は小まめに飲ませてました。今は自分が欲しくなったら自分で飲んでます。

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    水を欲しがって飲むなんて偉いですね!!
    うちの子はジュースばかり欲しがるので困ってます(;_;)

    • 11月25日
ティアラ

朝に幼児りんご1本だけです◟́◞̀
休みの日は
朝に1本に
おやつに飲むヨーグルト1本ですヾ(*´∀`*)ノ

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    毎日りんごジュース1本あげてるんですね!
    うちは多い時には、1日2本〜3本あげてしまう時があります(;_;)

    • 11月25日
  • ティアラ

    ティアラ

    ありますあります(*´艸`)
    多い時4本とかあって
    その次の日は
    1本もあげないようにしてますよ!
    お出掛けしたりすると
    どうしても増えたりしたり
    旦那が見ててくれる日も
    そんな日ありますよ_(:3」∠)_

    • 11月26日
ママリ

基本は麦茶、
あとは野菜ジュース、果汁ジュースを飲ませています!
ジュースは幼児用のもので1日1本と決めていて(お出かけした時などはもう少し多めですが)、飲まない時もあります☆

ちなみに1歳7ヶ月です

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    お出かけしたりすると多く与えてしまいますよね(꒪⌓꒪)
    大人が飲んでると飲みたがって可哀想でアンパンマンのジュースとかを自販機で買って与えてしまいます...

    • 11月25日
あんぱん

白湯と麦茶しか飲ませたことありません😂寒くなってきたので最近は1日に500〜600mlくらいですかね(^ ^)

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    おぉ、素晴らしいですね!
    1回与えてしまったらすぐ覚えてしまいました(꒪⌓꒪)
    早めにあげてしまうとダメなんですね(;_;)

    • 11月25日
たゆと

お茶と牛乳しか飲んでません!

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    素晴らしいですね!
    健康的で羨ましいです!!!

    • 11月25日
ももたぷ★

基本はお茶です。
2ヶ月ほど前までは2、3日に1本アンパンマンのジュースを飲ませていたのですが、歯医者にフッ素を塗りに初めて行った時に先生に『ジュース飲ませすぎないようにしてね、歯の表面が溶けちゃうから。今のタイミングでフッ素塗りに来てくれて良かった』と言われて…
それからは外出先でぐずった時のみジュースのませてます。

アクアライトなどは熱が出た時や汗を沢山かいた時だけ飲ませます。

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    歯が溶けてしまうのですね(꒪⌓꒪)
    うちの子もフッ素を塗りに歯医者に行かなきゃです...

    毎日ジュースを欲しがるのであげてしまいます(;_;)

    • 11月25日
hana

お茶より白湯の方が好きなのでもっぱら白湯です(笑)
ジュースなどは糖分が多いのと、それに慣れてお水やお茶を飲まなくなるので基本的にはあげてません。外出先などでどうしてもぐずったときや特別な時にあげてます(´ω`)1日トータルで300mlくらいですかね💦

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    まさにうちの子がそうです(;_;)
    ジュースが美味しいのを知って、お茶などは好んでは飲んでくれません...食事の時は必ずお茶を出すので飲んでくれますが、その他はジュースを欲しがります(꒪⌓꒪)

    • 11月25日
mina0424

うちはまだ基本的に麦茶と白湯で、
ご飯の時にたまに牛乳です🥛

全然参考にならず申し訳ないのですが、
何時頃からどれくらいあげていいのかわからず、あげていない状況です😂

同じぐらいの月齢の子にはどれくらいあげているのか気になりコメントしました❣️

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    まだあげてないんですね!
    うちは1歳を機に色々と試して与えてしまったことを今すこし後悔してます...

    同じ月齢の子はどうしてるのか気になりますよね(꒪⌓꒪)
    間違った育て方してたらどうしようとか、将来病気になったらどうしようと不安になり、質問させて頂きました(;_;)

    • 11月25日
☆★

ルイボスティー飲ませてますが、ジュース類は飲ませずにみかん🍊やバナナ🍌を食べさせています🌸😁

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    ルイボスティーもいいんですね!
    うちもフルーツが好きで毎日のようにバナナやぶどう、みかんを与えてます...
    小児科ではフルーツは好きなだけ与えていいと言われましたが、本当に大丈夫なのか不安です(꒪⌓꒪)

    • 11月25日
ナイトメア

大人の飲むノンカフェお茶(夏は麦茶、冬はほうじ茶)を常温の水で倍に薄めてあげてます。

水はレストラン等で出してもらった時くらいで、ジュースもヤクルトや経口補水液も普段は一切飲ませません。
甘いものに慣れると他を嫌がりますし、ジュースは虫歯のリスク高いので。
(元歯科助手です)
大人と違って子供の歯は神経の部屋も大きく、虫歯も早いと1ヶ月とかで進みます。3ヶ月毎の検診に来てる子供でも虫歯が見つかることがあります。飴やハイチュー等も危険なので食べたら必ず水飲ませてあげてくださいね!!

  • うーたろ♪

    うーたろ♪

    コメントありがとうございます(^^)

    やはり虫歯になりやすいですよね(;_;)
    分かりながらも与えてしまいます...
    必ず与えた後には水を飲ませるようにします!

    • 11月25日