※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいりん
妊娠・出産

入院中の切迫早産で、点滴で陣痛が起きたが安静にして収まり、36週に点滴を抜く予定。点滴抜いたら陣痛がくる可能性が高いと言われ不安です。

切迫早産で入院中なんですが、先日ウテメリン4A22で点滴してるのに陣痛が起きてしまいウテメリンMAXの違う点滴がもう一つ追加されそれでも張りが収まらなく安静にしていたら陣痛が遠のきました!
36週に点滴を抜く予定なので、その時はまだ少し早く応急処置しましたが、先生がもう産まれても問題ないとの事で今はウテメリン4A28で点滴し、明後日36週なので点滴を抜きます!
先生の話だと点滴もキツイし、一度陣痛のような痛みがあったので点滴を抜いたら陣痛がくる可能性が高いと言われたのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?
点滴抜いたら陣痛きちゃうんでしょうか?

コメント

yumiママ

全く同じような体験をしました☆

私も3ヶ月の入院をしました。
その間、点滴が上がって行くばかり…ついには陣痛並みの張りがきて、分娩室に行き、点滴をさらに上げられ様子をみてたら治まったので、部屋に戻りました。

その後37週の正産期になったので、いつ産まれても良いからと点滴を抜いて退院をしたらその日の晩に破水し出産になりました☆

ギリギリ早産にならなくてすみました☆

張りが落ち着いて、点滴を抜いて退院した方々の中には予定日を過ぎたという方が結構いました☆が、張っているのに抜いたら、陣痛が来る可能性は高いと思います。

人それぞれで、やってみないと分からないですが…。

まいりん


コメントありがとうございます!
点滴を抜いたその日の晩にお産ですか!
やっぱり可能性は高いんでしょうかね(^^;;
先生は点滴抜いてから半日ぐらいは様子みたいという事で、朝に点滴抜きもしお産に繋がらなければ夕方退院してもいいとの事でした!

本当出産は何が起こるかわからないですね(*^^*)