
食費と日用品費用に悩んでいます。月に8万円かかり、6万円に抑えたいです。主人の給料日は5日で、外食やお酒を削りたい。車の支出も考慮したいです。助言をお願いします。
いつもお世話になります。
うちは主人と私と犬で暮らしており、子供はいません。
犬のご飯やその他にかかる費用は別にしてあります。
私がすごく悩んでいるのが食費と日用品費用です。
食費と日用品費用は必要不可だから分けてません。
毎月8万円はかかってしまいます。
今月も8万円は超えました。
ちなみに主人のお給料日は毎月5日です。
外食や主人のお酒やおつまみがなくなればいいのですが、頑張って働いてくれているからそれは無しにできません。
あとは私のお料理がヘタなのと、主人の持って行くお弁当のおかずとかもお金かかってます。
私の希望としては6万円でそれらをおさえられたら、と思っています。
車も買ってしまったので、なるべく削れる所は削りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
- まってるよ
コメント

じゅじゅママ
冷凍や作り置きしておけば
食費減らせると思います‼️😽
お肉も野菜も(冷凍に適してるものに
注意して下さい‼️)冷凍でたくさん
うちもストックしてます✨
炊き込みご飯とかも多めに作って
冷凍しておけばささっと温める
だけで出せるしレンジ調理なので
光熱費も安くすみますよᐠ( ᐢᐢ )ᐟ☆
あとは残り物をアレンジして
出せばなんとかなります🤗✨
お弁当とかにきんぴら
お酒やおつまみは確かに高かったり
するしなかなか減らせませんが、
8万は多いなぁ〜と思うので
なるべく減らせるといいですね💦

たんさん
冷凍食品や○○の素(麻婆豆腐や八宝菜みたいな、豆腐入れるだけ、白菜入れるだけみたいなやつ)、○○のタレ(生姜焼き、すき焼きなど)を多用してたりしませんか?そういうのを手作りに変えるだけでも食費は浮くと思います☺
洗剤類も、食器用洗剤と重曹、クエン酸くらいで家中掃除できるので、もし用途ごとに洗剤を変えて使っているなら見直してみてください☺
-
まってるよ
返信ありがとうございます🙏🏼
まさにご指摘の通りです。
自分で作れそうな物はチャレンジしてみたいと思います。- 11月25日
まってるよ
さっそく返信ありがとうございます🙏🏼
お弁当には冷凍食品や、スーパーで売っている煮物とかを買ってしまっているので、それが間違ってますね😰
じゅじゅママ
煮物も作って冷凍できますよ!ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
作った時に少し多めに作って
お弁当用、急なごはんのおかず用
とかって小分けにしておくんです‼️
冷食も半額の日を調査してその日に
買ったりしとけばかなり出費を
抑えられますし‼️‼️
おつまみとかも毎日食べるなら
大容量で安いものを買っておくと
買い物も楽になります!!☆
あとはスーパーに直接行く日を
週に2回とかに抑えるといいと
思いますよ!
何回も行くたびに必要なもの
以外もあれもこれもって
買ってるとあっという間に
予算オーバーするので!!😭💔
まってるよ
スーパーに行く日を減らすのはやっているのですが、1回の金額がすごいことになっているので😢
もっと吟味して必要最小限の物を選ぶようにしますね。
色々アドバイスありがとうございます🙏🏼