
コメント

さく
うちの子もよく夜に唸ってました💦
飲みすぎで(´・ω・`)
泣くたびにおっぱいあげてたせいだと思います💦
あとゲップが上手に出せないせいかと、、、。
ただ、口が寂しくて泣いている時もあって、おしゃぶりを使うようになってからお腹も少しスリムになって唸ることなくなりました!
お腹空いてたらおしゃぶりはぺっとだします!

すもも
ウチの子もすごい唸ってました〜
大丈夫かっていうくらい唸ってましたが、3ヶ月頃から唸らなくなったような🤔
-
すーみぃ
お返事ありがとうございます✨ほんと大丈夫?って心配なくらい唸ります😵3ヶ月ですか、先はまだ長いですね😫
- 11月24日
-
すもも
うちの子はそのくらいだったような。。。
たぶん、お腹いっぱいっていうのが分かるようになってから唸らなくなったと思います!!
吐き戻しもそこらへんからなくなったので😮- 11月24日
-
すーみぃ
早くお腹いっぱいって分かってくれるようになってほしいです😅とりあえず唸りがおさまりますように😅
- 11月24日

るな
ウチも1ヶ月検診まですごい大声で唸ってました😨
案の定飲みすぎで体重も増えすぎ…
可愛そうなことをしてしまってました😭
ミルクをやめ、完母にしてからちょうどよくなったようで飲みすぎでは唸らなくなりました🍀
上手くゲップが出ない時は唸ってしまうのでその時は再度抱き上げて軽くゲップが出たりすると落ち着きます🙌
-
すーみぃ
お返事ありがとうございます✨すごい大声で唸るんですよね💦母乳のみなので減らすのも難しくて😫元々低出生体重児だったのですが体重も1日量が増えすぎててどうしたらいいか悩んでます😵
- 11月24日
-
るな
ウチも低出生体重児でした…(今はもはや標準並みになってしまいましたが笑)
もし飲む量減らしたいのであれば、もういつもより5分早めに切り上げるとかしかないですかね😥ムズカシイ- 11月24日
-
すーみぃ
そうなんですね😳仲間ですね✨日割りで計算したら49gずつ増えてるらしくて、本当に低出生体重児だった?ってくらいずっしりしてきてます😅母乳はどんどん飲ませてもいいって言われたけど、飲み過ぎると唸るし、途中でやめると泣くし、なかなかちょうどいい加減が難しいです😵
- 11月24日

あかね
うちも唸ります。笑
抱っこしてる時は大丈夫なんですが、ベッドやお布団に横にすると唸るので、日中は抱っこで寝んねで夜は腕枕して横を向かせています。頭を高くして横を向かせると唸らなくなるので、楽みたいです( ^ω^ )
-
すーみぃ
お返事ありがとうございます✨背中スイッチも作動するので日中は抱っこしてます😊頭を高くするといいんですね✨ちょっと試しにやってみます😆
- 11月24日

みー
もうすぐ2ヶ月になる女の子のママしてます!
うちの娘もかなり唸ります!
ベテラン助産師さんに相談したら
ちゃんと飲めてる証拠!って言われました!もし粉ミルクを足しているようであれば要らないと言われました🙋
しかし、完母なのでちゃんとげっぷをさせてあげたりしてますが、うちの娘もげっぷが苦手なので、ほかの方も試しているようですが、夜はうちも腕枕で横向かせて寝てます☺️!
うちはそれプラス吐き戻しとかも多いので😅
満腹中枢が出来て、自然とげっぷ出てくるようになると唸らなくなってくるうですよ☺️
-
すーみぃ
お返事ありがとうございます✨うちも完母なので、ゲップが問題なんですよね😫なかなか出なくて💦吐き戻しも多いです😫腕枕で横向きやってみます✨
- 11月24日
すーみぃ
お返事ありがとうございます✨やっぱり飲み過ぎなんですよね(--;)おしゃぶりも検討してるんですけど、どうしようかなって悩んでました😫