
ベビーサークルを使うか迷っています。部屋の一部に置くより、6~8畳のスペースに置く方がストレスがないか心配です。
ずりばいが本格的になって、いよいよはいはいになりそうな感じです!気付くとコンセントのすぐ側にいたり、コードを噛み噛みしようとしたり、日中、全く目が離せません(T_T)
ベビーサークルってどうなんでしょう?
お値段もそれなりにするし、小さいサイズだとベビーサークルごと移動してきちゃうなんて話も聞きますが…。。
あまり運動できないとストレスが溜まりそうなので、部屋の一部にベビーサークルを置くというより、危険なものに触れないように6~8畳くらいのベビーサークルを置けば、子どももストレスにならないのかなぁなんて思ったんですが、どうなんでしょう(>_<)…?
- ちょうちゃん(4歳5ヶ月, 10歳)
コメント

まりりん
うちは、基本ずっと見てるのでリビングで動き回ってますよ。
危ないものも、コンセントも届かないようにしてます。
ほんとは一部屋遊び部屋作ったんですが、ほとんどリビングにいるのであんまり意味なかったですが、ちょっと目を離すときなどは、その部屋で待ってもらってます。
ずっとサークルに入れたままは、ストレスになるかもなので、ちょっと目を離すときのサークルあったほうがいいかもですね(*'ω')ノ
ハイハイや伝い歩きしだしたら、さらに目を離せないですし。
ちょうちゃん
お返事遅くなってすみません(>_<)
どこでも動き回れるようにするの理想です(T_T)
まずは広めのサークルより、自由に動き回れるように危険なものを取り除いた方が良さそうですね!!