※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milk
子育て・グッズ

生後81日の赤ちゃんが咳や鼻づまりで悩んでいます。薬が効かず、医師の処方も変わらず。小児科か耳鼻科への受診を悩んでいます。

生後81日です。
先週、40度近くがあがりインフル、RS.血液検査をしましたが陰性で、突発的な熱と診断されました。
その2日後くらいから、咳、鼻づまりがひどく、薬がなくなり、再度受診しましたが、同じくすりの処方で、咳、も鼻づまりも悪化していく一方です。
咳も痰がからんで、おえっ!ってなるし、
おっぱいを吸うのもくるしそうで、、、
吸引器をかって、お風呂上がりや鼻をあたためたあとに試みますが、おくのほうにあるかんじで、まったくよくなりません。
薬は「これで様子をみるしかないよ」と、かえてもらえそうにありません。
この場合みなさんなら、小児科をかえますか?
耳鼻科にいきますか?

コメント

もっちゃ

友だちの子は、生後2ヵ月で40度近く発熱したときに大きな救急指定の病院に受診して、入院で様子見になっていました。(特に感染症もなく)
月齢の低い子の発熱は甘く見てはいけないそうです。
納得がいかなければ病院を変えて診てもらった方がいいと思います!

王子

耳鼻科は鼻水は取ってくれるけど
聴診とかは無いので…
熱があるなら
私は、小児科ですね!!!!!💦

りょっぴ

知り合いは、違う病院に行きまだ小さいので入院しました💦
耳鼻科より、私だったら小児科の違う所に受診するか、一度違う小児科にも電話で聞いてみますかね😅

とりぃ♡

うちの子は1ヶ月半で発熱と鼻水がすごくて即入院になりました(´;ω;`)
結果上の子からRSウイルスをもらってしまってたのですが・・・😂
低月齢の子が鼻水ひどいとたまに無呼吸になったりして危ないとのことで即入院でした😭
月齢低い子の発熱は心配なので病院変えるのをオススメします!
心配ですよね・・・早く良くなりますように😭✨

たろす♡

生後半年以内の子は発熱したりすると危険なので入院が多いですよ😭

うちの子も生後1ヶ月の時に熱なしの全身発疹で5日間即入院、3ヶ月のRSで熱は出ませんでしたが、咳鼻水で気管支炎になり即入院でした😭

月齢低いとほんと急に具合悪くなったり、髄膜炎などの合併症もあるので、半年以内の発熱は入院覚悟をした方がいいです。
今通っている病院は大きな病院でしょうか?
生後2ヶ月で40度の発熱はなかなかないですし、川崎病、髄膜炎の可能性があるので、一度入院施設のある大きな総合病院へ連れて行ってあげてください😭
特に明日から休日ですし。。。

もしもう時間外でも、総合病院の場合電話して小児科の看護婦さんにつないでもらって症状を伝えると見てくれる場合があります!!
ちょっと心配なので、、、お大事に😭

milk

みなさんありがとうございます!
説明不足ですいません。
熱は2日間でさがりました。
そのときは大きい病院で、入院もお願いしましたが、うけいれてもらえませんでした。
熱がさがってから、咳、鼻づまりがひどく、なやんでいました。
誤解させてしまい、心配させてしまい、すいません。