
子供のパジャマ、袖口は絞られているがズボンは切りっぱなし。伸びたら危ないので裾にゴムを入れて折り返して縫う方法が良いでしょうか。
昨日買った子供のパジャマなのですが、上は写真のように袖口が絞られているというか、切りっぱなしではないです🙂
でもズボンは切りっぱなしみたいなかんじで、しぼられていません(;_;)
ユニクロで買ったものは袖口と同じようになっており、足は出ますが買ったものは出ないので折るしかないですが朝起きたら折っていたところが伸び切っているので、私が起きる前に起きてウロウロしていると危ないんです😅
裁縫するとしたら裾に、ゴムを入れて折り返して縫うくらいしかないでしょうか(;_;)?
- なーぽん(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あい
脚の長さに合わせて折って軽く手縫いしとくのはどうですか?
そしたら大きくなった時に縫い糸を解いて使えますし(^^)

退会ユーザー
UNIQLOで購入したやつじゃないパジャマがズボン切りっぱなしみたいになってるってことですか?
それともUNIQLOで買ったものが絞られてるのに伸び切ってるのですか?
わたしの娘のパジャマも手も足も画像のようになってるのですがおってもズルズルなので切って縫っちゃいました!
でも絞られてるのを買ったのに伸び切ってしまってたのならクレームです💦
-
なーぽん
そうです!
西松屋で買ったやつがズボンだけ絞られてなくて(;_;)
上は絞られていたので、てっきり下も絞られているものだと思ったら切りっぱなしの形のタイプだったのです!
丈は長くても絞られていると足首で止まるので大丈夫だとおもってました!- 11月24日
なーぽん
今の状態はほどかずつてことですよね!
寝ていると上に上がってくるので裾を絞りたくて(;_;)