
2ヶ月前からスイマーバを使っている方、湯船に浸かりながら子供と一緒に入っている方、どのようにしているか教えてください。
スイマーバを2ヶ月になる前くらいから使ってた方いらっしゃいますか?
湯船に浸かりたいのですが娘を1人にしなきゃいけなくなっちゃうので中々湯船に浸かれません。
湯船に一緒に浸かりながら入ってる方いたら
どんな感じでやってるか教えてください😭🙏🏼
よろしくお願いします🙏🏼
- さや¨̮(7歳)
コメント

退会ユーザー
使ったことないです( ̄▽ ̄)
私は、とりあえず先に洗ってその後に一緒に浸かってます!

退会ユーザー
自分の体は先に洗って、その後湯船で一緒に浸かりながら娘の体洗ってました!沐浴と同じ感じです。
私が体洗ってる間は脱衣所に置いたハイローチェアに寝かせて待っててもらってました😀

こちゃんこ
2ヶ月過ぎからたまに使ってましたよ。
けど、自分の体洗ってる間は一瞬たりとも目を離せなかったので顔は先に洗面所で洗って、頭洗う時ですら目を開けてました(笑)
まぁ、一度も抜けて溺れたりとかはなかったですけど^^;

つ〜ちゃん❤︎
ドアを開けて脱衣所に赤ちゃん寝かせて(ハイローチェアや下に毛布やタオル置いたて暖かくして)、先に洗ってから赤ちゃんを洗って一緒に浸かって、出るときは浴槽に蓋をしてタオル引いて赤ちゃん寝かせて、自分の身体を拭いて一緒にお風呂から出てましたよ^ ^
スイマーバは、首が座って5ヶ月ぐらいから使ってました^ ^

初めてのママリ🔰
1ヶ月から使ってましたよ〜😊❤️
子ども待たせて自分が洗って迎えに行って子ども洗って一緒に湯船♡って流れでした!
さや¨̮
自分先に洗ってる間はお子さんはどこに置いてますか?
退会ユーザー
洗面台に毛布敷いて、服着せたまんま待機させてます(o^^o)
風呂場のドアは開けっぱなしにしとくと見えるので、、!