※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘のためのだしの素について相談です。無添加のだしを使うのが面倒で、本だしの味に慣れているため、大人と同じものをあげたいと考えています。だしの素はよくないですか?

今日で1歳7ヶ月の女の子を育てています(*^^*)
娘のごはんのことですが…
みなさんだしの素っていつから使われていますか?
無添加のだしを取るのが面倒で…笑
恥ずかしながら、本だしの味に慣れてしまって、かつおで取ったお出汁のお味噌汁を美味しいと思えません😂
娘の分だけ別に作るのも大変なので、そろそろ大人と同じものをあげていこうと思うのですが、だしの素ってよくないんですかね💦
考え方次第なのは承知なのですが、使ってるよ〜という方おられましたら教えてください😊

コメント

ksママ

1歳ぐらいから普通に使ってます!

  • yu-

    yu-

    回答ありがとうございます♡
    そうなんですね!もうめんどくさくって…笑 外食もするし、もういいですよね😊

    • 11月24日
ポンちゃん

うちは、めんどくさくなって取り分けることなく大人と同じものを食べてます😅笑

  • yu-

    yu-

    回答ありがとうございます♡
    同じものを食べてるんですね!✨
    うちもいつから全く同じものをあげようか悩んでいて…1歳半もすぎたしそろそろ同じものでいいですよね😆💗

    • 11月24日
na🧸

無添加のだしの素が売ってるので、それを使ってます😊大人用も子供用も、それでまとめて作ってます🙌🏻
お味噌汁ならにぼし出汁、お吸い物や煮物なら合わせ出汁が合いますよ😊

  • yu-

    yu-

    だしの素にも無添加のものがあるんですね😳しかもにぼし出汁や合わせ出汁など種類もあるなんて✨
    参考にさせていただきます!

    • 11月24日
  • yu-

    yu-

    あ!回答ありがとうございます😊

    • 11月24日
あーか

無添加の粉末だしを使ってます(・ω・)/

  • yu-

    yu-

    回答ありがとうございます♡
    無添加の粉末だし、今日スーパーで見てみようと思います😊✨添加物が入ってないにこしたことはないですもんね💦

    • 11月24日