娘が最近寝つきが悪くて、1時間おきに起きることが続いています。抱っこしないと昼寝もできない状況で、リズムが乱れているので心配です。どうしたらいいでしょうか?
いつもお世話になってます!
月曜から娘の寝が浅いです💦
以前はお風呂の後に授乳して寝かしつけるとだいたい19:30から5、6時間寝てまた授乳したら朝まで2、3時間に起きてました。
しかし、月曜から1時間おきにフニャフニャ言っています😱
寒いのかと布団の中を確認しても暖かいしお乳の感じでもないです😵
胸元に引き寄せたら落ち着いて寝るので、寂しいんですかね(´・ω・`)
ただ、その体勢だと寒いし押し潰してしまいそうで怖いです💦
昼寝も抱っこじゃないと寝ないのでそろそろ寝不足です😱
長く寝てくれとは言わないからせめて前みたいなリズムに戻ってほしいです…😭
- なっち(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ちぴ
うちもそんな感じです。笑
ここ1週間くらい続いており、昨日まで授乳→ベビーベッドに置いてましたがすぐふにゃふにゃ起き出します😇💔
うちも手を握ったりするとまた寝付いたりする事もあって、昨日から添い寝にしました。笑
特に起きてくる時間に変わりはありませんでしたが…!😂😂
今までのリズムも同じくらいで19時寝かしつけで5時間くらい寝てから夜間授乳は2〜4時間ごとでした\( ˙▿︎˙ )/
うちもお昼寝抱っこ紐のみなので、旦那が休みの日に昼間寝かせてもらったりして夜間はもう諦めました😭
まる
うちも4ヶ月になる少し前からそんな感じになりました!
前は授乳したらすぐ寝てたのに寝付きも悪くなりました…
そこから1ヵ月経ちここ2~3日はまた少しずつ寝る時間伸びてきました!
理由はわからないけど一時的なものかなと思います。
寝れないの辛いですよね💦
無理しない程度に乗り切ってください!
-
なっち
コメントありがとうございます!
寝つき悪くなるのは困りますね…💦
一ヶ月も続いたんですか😨
私も成長の過程だと思って頑張ります😂- 11月25日
なっち
コメントありがとうございます!
リズム同じ感じですね♩
起きる時間変わらない!わかります!
本人は足りてるんでしょうね😭
私も旦那が休みの日に昼寝させてもらいます💦