
赤ちゃんにミルクを足す手順について、スムーズにする方法を知りたいです。混合育児で1日4回ミルクを足す場合、手順は適切でしょうか?
混合で赤ちゃんを育ててる方に質問です!
おっぱいの後ミルクを足す場合、どんな手順でやっていますか?
私の場合ですが…
①調乳用のお湯をやかんで沸かす、ポットに入れる
(保温性高くないポットなので、ミルク作るたびに沸かしてます😭)
②ミルクを作る
③おむつ替え
④おっぱい 左右10分ずつ(その間にミルク冷ます)
⑤げっぷを出して赤ちゃんを寝かせ、ミルクが適温か確認
⑥ミルクを飲ませる、げっぷを出す
って感じです。
ずっと完母でしたがミルクを1日4回足すことになり、手順はこんなかんじでいいのか?どうやったらスムーズにできるか?試行錯誤してます😂
- hs(7歳)
コメント

RyuRyu
私も混合でにゃんこさんみたいにやってましたよ!
これって効率悪いですかね?私はあんまり効率を考えずのびのびやってました!
あ、お湯はやかんだと時間かかるので、ケトルを使ってましたね!そこだけ違うかな?ケトルだと30秒から1分でお湯沸きますしね!(◍´◡`◍)

ママちゃん
私は
①オムツ替え
②おっぱい
③ミルク作って飲ませる
この順番でした。
調乳ポット便利ですよ。
-
hs
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません(>_<)💦
翔ちゃんママさんの手順でも挑戦してみました!
ミルク作りが先だと赤ちゃんが泣いてかわいそうな時があるので、
その時の状況でミルク作りを後にしてみようと思います😊
調乳ポット、調べてみてすごく欲しくなりましたー!
旦那に交渉中です(笑)- 12月6日

みぃーぷーこちゅー
私はオムツ見て、ミルク作って(ポット使用)おっぱいあげてる間にミルクを冷ましてます😉おっぱいからミルクにうつるときげっぷはさせてません❗ミルクも飲み終えてからげっぷさせます🌟
-
hs
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました(>_<)すみません💦
おっぱいのあとげっぷさせなきゃ!と思ってましたが、みぃーぷーこちゅーさんのコメントを見て、私もミルクが終わってからのげっぷにしてみました(*^_^*)- 12月6日
hs
コメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなってすみません(>_<)💦
この手順でやっていたと聞いて安心しました!
効率を考えすぎて焦っていましたが、RyuRyuさんのコメントをみて、私ものびのびやってみようと思いました(*^o^*)
ミルク作り以外の育児ものびのびを心掛けます♪