![苺love](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉が妊娠に対して喜んでくれず、甘えていると感じている女性。姉は自分のことを甘えていると言い、子供のこともあまり関心がないようで、女性はイライラしています。赤ちゃんが産まれても姉との関係が心配です。
妊娠を姉が喜んでくれていないように感じ悲しい。妊娠の報告をしに実家に行った時も、姉は母に「妊娠したん?ほらーだから言ったやん、○○(私)は何かないと来ないって。え?何?もっと喜んだ方がいい?作りたかったんやろ?良かったやん、お風呂入ってこよー」と言われ、おめでとうとも言ってくれませんでした。姉は保育士をしており、結婚1年で離婚しバツ1で子供はいません。姉は母の家(兄と二世帯)の近くに引っ越し、実家には毎日夕食を食べに行っています。
悪阻がきつく仕事を休んで寝込む日々が続き、母が一週間に一度のペースで自宅に掃除や食材を届けに来てくれたのですが、姉は、○○(私)は甘えていると。仕事もせず家にいるねんから自分でさせなと毎回母に言っているようです。
仕事の両立と子育てで不安を感じており、そんな時、姉が仕事で腰を痛め動けないということを聞き、悪阻もその日は落ち着いていたため姉の家に腰ベルトと湿布、ご飯を持ってお見舞いに行きました。その際、子供が産まれても4歳までは姉の家に連れてくるな(トイレトレーニングがきっちり済んでから)休みの日は子供なんか見たくもないから連れてくるなと言われ、元気そうやんなんで仕事行かへんのと。その日はたまたま毎日悩まされていた頭痛吐き気胃痛めまいが和らいでいたため久しぶりに外の空気を吸ったのですが、理解してもらえませんでした。
今切迫でまた自宅療養なのですが、やはり母が私の家に来るたびにまだ、甘えてると言っているようです。そして仕事も休んで暇な私の家に行くくらいなら自分の家の掃除をしに来てくれと母に言っており、優しい母は行って掃除洗濯しているようです…。
このまま赤ちゃんが産まれてからも、姉とわかりあえず、甘えてるだの言われるのかと思うとモヤモヤイライラします。
- 苺love(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちすけさんに嫉妬してるんじゃないでしょうか?
姉妹でもありますからね。
なんて言われようが、お姉さんには関係ないし気にしなくていいです。
てか、お母さんからお姉さんの話を聞くのも今はやめましょう。
ストレスは赤ちゃんに良くないですよ。お大事に‥
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
元からあんまり仲はよくない感じですか?
こういう言い方したら悪いけどお姉さん子供がいないからわからないんじゃないですか?
誰でもそうだけど自分で経験してない大変さってなかなかわからないもんですよ(´・ω・`)
-
苺love
元々はめちゃくちゃ仲良しです😢
お互い就職してからも一緒に旅行いったりしてました。遊びに行かなくなったのは姉が離婚して、その後に私の結婚が続いたのもあり、お互いタイミングが悪かったようにも思います- 11月23日
-
みぃ
それはタイミング悪かったですねですね(;´Д`)
お姉さんの中では私はこうなのに…って妬み?みたいなのもあるのかもしれないですね(´・ω・`)
私には女兄弟がいないのでわかりませんが、姉妹って1番身近な女性でもあるし比較対象になってしまうこともあるのかな?
お姉さんの気持ちが落ち着くまで距離を置くのもいいかもしれませんね
元が仲良しならお姉さんの気持ちが落ち着けばきっとまた仲良しな姉妹に戻れますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*- 11月23日
-
苺love
時間が解決してくれるのを待ちます。
今は姉も余裕がなくて難しいのかもしれないですね- 11月23日
![ともぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぴよ
お姉さんはちすけさんの妊娠が羨ましくて悔しいのかもしれないですね。
読んでてそう思いました。
気にしないようにするしかないのかもしれないですね。
-
苺love
そうですね。私もそんな気はしたんですが、何にも経過話されないのも嫌なのかなとか、対応に悩みます。
自分ならむしろ気にせず妊娠中のことも話して欲しいと思いますが、姉は聞きたくなさそうなので自分からは言わないようにしています- 11月23日
-
ともぴよ
そうですね、そっとしとくのがいいかもしれないです。
私にも未婚の姉がいますが、妊娠報告したとき喜んでくれなくてショックだったのを思い出しました。
でもだんだんとその事実を受け入れられてきたようで、今は楽しみにしてくれています。時間が解決してくれると思いますよ。- 11月23日
-
苺love
やっぱり姉という立場では妹の妊娠はショックなんですかね😢
ともぴよさんのお姉さんが変わってくれたように姉も変わってくれると嬉しい- 11月23日
![りんとさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんとさく
え?甘えてますけど?何か?と言ってみては☆
下の子の特権ですが?とまで言いたくなる。笑
私は末っ子なので母、姉、兄、全てにありがたく甘やかしてもらってます。
もちろん嫁に嫁いだ身ですから、やるべき事はやってるつもりですが、やはり皆からしたら末っ子は末っ子。今も大人であっても母にとっては子供だったり姉や兄にしたら末っ子の妹ってくくりです。笑
妊婦さんの妹に嫉妬してるとしか思えない。
-
苺love
そうなんですよ😱
昔から何かと私は甘えてる、末っ子は甘えん坊やからって言われ続け。むしろ末っ子だから皆に厳しく育てられた方なんですが…笑
嫉妬かぁ…😵- 11月23日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
なんか…客観的に見るとすごいクソな姉ですね😂
二世帯住宅に毎日ご飯食べに行くのもお兄さんのお嫁さんからしたら最悪ですよね。笑
自分のことしか考えてない、自分が1番可愛いからそういう発言、そういう態度なんだと思いますよ。
気にしないようにしましょう!
-
苺love
姉が離婚して家に困った時、兄の奥さんは姉が家に来るなら家を出ようとまで言っていたようです。
兄も正直に姉にそれを話したので姉もそれは知っていますが、毎日行ってます😅だって実家は実家やもん!と。ある意味めちゃ強い‼- 11月23日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
嫉妬ですねΣ(ノд<)多分。
お姉さんの方が甘えん坊で、お母さんを孫にとられるのが嫌なんですよ(´д`|||)
-
苺love
それは凄い感じます‼お母さんを今後孫に取られたくないって。私に、お母さんも習い事とかあるんだから子育ては1人で頑張るくらいの気持ちがないと母親にはなれないよ、って言われました😢その時、あぁー母にも姉にも頼れないなと孤独感パンパなかったです😳💦
- 11月23日
-
ma
お母さんに頼っていいと思いますよ(*´ω`*)と、いうより娘の子どもって特別可愛く感じるそうなので、お母さんが面倒みたがるんじゃないですかね(。-∀-)
姉というものは妹や弟に先を越されると負けた感じになるものなので(笑)←私だけかなΣ(ノд<)?
気にしすぎないようにしましょう!!ストレスは赤ちゃんにも良くないし、お母さんに甘えてるんじゃなくて、お母さんが心配して来てくれてるんだから( ´∀`)
大事な赤ちゃんのために周りを頼りまくりましょう!!- 11月23日
-
苺love
ありがとうございます。
私が一度流産してしまった時も一緒に一番共感して悲しんでくれたのが母でした😢
なので、今度の妊娠も私以上に喜んでくれています。私も元気に動けるようになったら、沢山親孝行してあげたいです。- 11月23日
-
ma
辛い経験もなさっていたんですね(>_<)
無事に赤ちゃん産むことが一番の親孝行ですよ(*´ω`*)寒い日が続くのでお身体に気をつけて下さいね( ´∀`)
くれぐれも無理なさらないように(。>д<)- 11月23日
-
苺love
ありがとうございます😭
暖かい言葉に涙出てきちゃう- 11月23日
![0..2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0..2mam
赤ちゃんが生まれてみんながそっちに気が行くのか嫌なんですかね?後は自分も産みたかったから羨ましいんですよきっと。保育士さんなら自分の子も産んで見たかったんじゃないかなーと思います。
やはり悪阻にしろ子育てにしろ自分が実際体験しないと分からないですよね?だからお姉さんは分からないんです。甘えてるというのは分からないからの意見です。気にしなくていいです。きっと産まれたら可愛がるんじゃないんでしょうか?^ ^産まれてからまた変わりますよ^ ^今はまだお姉さん自身も葛藤してるのかもですね^ ^
-
苺love
結婚する前は姉も自分の子供を育てたいって言ってたんです。それが結婚してからは子供なんかいらない、発達障害の子も多いし怖いと。姉は結婚して専業主婦になったのですが、専業主婦が想像以上にストレスだったみたいです。
産まれてから変わってくれることを祈ります😭- 11月23日
![あいね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいね
お姉ちゃんってそんなものじゃないですか?
うちは姉が結婚、妊活一年過ぎの時に
私が出来ちゃった結婚で
表には出しませんでしたが
母に何で○○には望んでもない
赤ちゃんがきて私には来ないの!
って分娩室の外で泣いていたらしいです💦
お姉さんも離婚した傷が
まだ癒えていないんじゃないですか?
きっと羨ましいんですよ🙄
離婚した傷はなかなか消えないです…
-
苺love
身近な存在だからこそ、なんで自分はって思うのかもしれませんね。
祝福してあげたいのに出来ないじぶんにも葛藤してるのかもですね。
確かに、離婚の傷はまだ癒えていなさそうです😢- 11月23日
-
あいね
なかなか言えないでしょうし
ひょっとしたらお姉さんも
苦しんでるかもしれません💦
私は出産して1カ月後くらいに姉も妊娠して
元に戻りましたが
方法としてはこのままほっておくか
話し合ってみるのが
いいんじゃないですかね?
実の姉だったら分かってくれると思いますが
ちすけさんが大丈夫だと思った方に
した方が良いです!- 11月23日
-
苺love
どう動くべきかかなり迷ってます。
赤ちゃんの笑顔はどんなストレスも癒すパワーがあると思うのですが、幸せ全快を見せつけるようなこともしたくないし。難しいです。- 11月23日
-
あいね
難しいですよね…
私は産まれた時に抱っこしてほしい!
って思うので話し合ってみますかね!
一緒に幸せな気持ちを味わってほしいので🎵- 11月23日
![say5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
say5
単純に嫉妬な気がします😅
本当はお姉さんも子供欲しかったけど、それが叶わなかったのに、身近な妹が幸せそうにしてるのが妬ましい。とか、子供を見るとツライって感じかもしれませんね。
妊娠した時の体調の変化や辛さは、やはり経験してみないとわからない事ですし…
お姉さんの気持ちが落ち着くまでは、可哀想な人ねって思ってやり過ごすしかないかと思います^^;
-
苺love
妬ましい気持ち、そうですよね。
昔みたいに何でも言い合えたら楽なのに。なるべく嫌な気持ちはスルーした方がいいですね。- 11月23日
![めん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めん
ちすけさんが妊娠した事が羨ましくてしょうがないんだと思います...お姉さんはまた結婚するまで子供は出来ない訳ですから😭結婚した当時は、その先の子供のいる家庭まで思い描いていただろうし...。子供いいなぁうらやましいなぁ、とは簡単に言えないです😭妹さんにだからこそ、そうやって当たることが出来るのかもしれないですね...
多分今ちすけさんがお姉さんに優しくしようが冷たくしようが、何をしてもお姉さんの中では悪い方向に行っちゃうと思います😭
でもお前は結婚して子供出来て人生トントン拍子でいいよね。ってところに最後は辿りついちゃうんです、私もそうです😭
ここまでの9割は私の妄想ですが、ちすけさんは甘えてる訳では全くないというのは確実なので、お姉さんの言う事は気にしないのが一番だと思います( ; ; )ただ、お姉さんの家まで掃除をさせられたり、ちすけさんの事で愚痴愚痴言われているお母さんが心配なので、この件についてはお姉さんではなくお母さんと良く話し合った方がいい気がします( ; ; )
-
苺love
ほんとにそうなんです。結局母が板挟みになってしまって。私の家に来てあげたいのにうるさく言われて、あげくに母は仕事ないから楽でいいよねと言われる始末で😱💦
定年退職した母は、毎日の家事介護からやっと開放されて趣味のことが出来るようになり、でも足腰痛いしで。
姉は離婚して、専業主婦からの仕事復帰、体力低下とかストレスだらけで周りを気遣う余裕がなくなってしまってるように思います- 11月23日
![Ynmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ynmm
多分嫉妬でしょうね(;ω;)
嫉妬と、焦りもあるかもですね。
でも、妊娠中のストレスは絶対良くないので、今は少し距離を置いてちすけさんと赤ちゃんの体を大事に過ごしてくださいね‼︎
また、お姉さんも結婚、出産をすると関係も良くなるかもですし、赤ちゃん産まれたら可愛いから逆にベーッタリになるかもです。そうなってくれると良いな〜と思います(╹◡╹)
もともと仲が良いからこそ、より嫉妬するのかもしれませんね😢
-
苺love
趣味も好きなものも似ている姉なので、より比較してしまうのかもしれません。赤ちゃん見て、変わってくれると嬉しいです。
- 11月23日
![*夢*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*夢*
ちすけさんの幸せな姿見て嫉妬してるんですね。
妹の幸せを喜べないなんて可哀想だなぁって思っちゃいます。
私にも妹がいますが妹が妊娠したって報告にきたらちすけさんのお姉さんの立場でもおめでとう♡って言うけどなって思いましたが
お姉さんは子供もいないし離婚したのが吹っ切れてないのかもですね。
私も妊娠分かってつわりがひどくなる前は子供に関わる仕事をしてましたが
仕事と子育ては全く別物です!
仕事で子育てした気になっちゃダメだよって言ってあげたいです;
お姉さんはほっときましょう!
出来るだけ関わらないことがみんなが嫌な気持ちに無駄な争い起こさない方法かなと思います(o^^o)
ちすけさんは今はお子さんのためを第一に考えて
無理はせず、お母様に感謝しつつ助けてもらいましょ♡
-
苺love
姉に子育てなんて大変、自分だったら絶対嫌だ、とバシッと言われてしまうと自分の姉ながらそれを今妊娠中の私に言う?と耳を疑いましたが、仲良しだからこそ本音が出ちゃうのかもしれません。
やはり、距離を置きます。でも実家に行くと姉もいるからなぁ😅- 11月23日
-
*夢*
お姉さんだからこそ傷付きますよね…;
たぶん家族だから遠慮がなくなっちゃうんでしょうね;
お母さんもついついお姉さんにはちすけさんのことを
ちすけさんにはお姉さんのことを話しちゃうんですよね(>_<)
赤ちゃんが産まれたら変わることを信じましょう(o^^o)- 11月23日
-
苺love
家族だから言ってしまうんですよね😢
赤ちゃんが良い方向に変えてくれることを祈ります- 11月23日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
お姉さんよりお母さんが悪いですね
つわりがつらいのにお姉さんがこんなこといってるよーとかわざわざ耳に入れるのもなんかどうなのかと、、、、
お嫁さんからしたら毎日夕飯を食べにきてるのも嫌でしょうし、、、お母さんがけじめをつけてしっかりしないと周りがこじれてしまうと思います
-
苺love
うちの母もそこんとこ天然なんで、さらっとばらしてしまうんですよ😅嘘がつけないタイプで。
困ったものです😖💦- 11月23日
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
子供産んでないし、妊娠中の辛さも分からないんですよ💧切迫早産も、私は入院したりしましたが、ならない人はならないから分からないんですよね💧例え、子供が居ても安静にしてないといけないって分からず酷い事を言ってくる夫婦も居ます。こゆう人達は親になり切れてないんだと、距離置いてますが😂w
妹には子供が居ないから、気持ちなんて分からないから妹にイライラする事ありました。うちの旦那も義妹と争ってます😂今でこそ義妹に子供がいるから分かる事だらけですが、お姉さんもちゃんと親になれば分かると思います。
-
苺love
同じ妊娠でもこんなに何もない元気な妊婦さんと、私みたいに洗面所行くだけで必死、トイレ必死な妊婦もいるんだなと自分が妊娠してみて初めて人それぞれだなぁと知ることが出来ました。皆なにかしら大変な思いや体調の変化を乗り越えて愛しい我が子守ってる。
私も頑張らないとです。- 11月23日
-
canaria
悪阻でも人それぞれですよ。食べ悪阻、吐き悪阻入院までしてしまったり。
切迫早産で長期入院したり人それぞれ。
今私は吐き悪阻して体調悪いですし、上の子は食べ悪阻でしたし、その子その子なのもあると思います💧- 11月23日
-
苺love
悪阻辛いですね😭
上の子下の子でもだいぶ変わるんですね💦- 11月23日
-
canaria
その子その子で違う悪阻が来ますよ💧今回は吐いてるので今回は辛いです💧
- 11月23日
![すーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーい
お姉ちゃんの気持ちも分かりますよ私😅
自分は離婚して実家から出て別で暮らしてて妹は子供授かって幸せそうで…
お母さんは妹妹で妹ばっかり構ってる。
私にも同じ位構ってよみたいな。
まぁ焼きもちですね笑
ほっとけばそのうち元通りになりますよ笑
大丈夫大丈夫😊
-
苺love
焼きもちかぁ。お互い無い物ねだりでそのうち話が合うようになりそうかなとも思うんですが。育休期間は難しいかな…やっぱり1人育児😭💦
- 11月23日
-
すーい
私ワンオペですよ笑
主人1年の3分の2いません笑- 11月23日
-
苺love
わぉΣ(・ω・ノ)ノ💦
めっちゃ大変💦- 11月23日
-
すーい
仕方ないです笑
お兄ちゃん中学生なので何かと助けてくれるので寧ろズボラ発揮して子育てしてます笑- 11月23日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
嫉妬ですね。お姉さんが変わらない限り、ちすけさんに今できることはないと思います。ちすけさんから少し距離を置いて関わらないようにした方が良いと思います。
私も末っ子で姉2人はまだ独身ですが、私の結婚も妊娠・出産も2人とも自分のことのように喜んでくれて、娘もとっても可愛がってくれてるので、正直ちすけさんのお姉さんの行動は理解できませんね💦子供としか言いようがないです😓
毎日実家にご飯食べに行ってる方が引きます😓
-
苺love
私も姉の仕事が大変なのはわかりますが、毎日実家にご飯とお風呂入って帰りお金も入れないのはちょっとどうかと思います。実家では兄が光熱費すべて払っているので、兄のお嫁さんは凄く我慢してると思います(ToT)姪子は毎日来る姉にとてもなついていて、そこもお嫁さんにしたら複雑なのではと思います。
- 11月23日
苺love
そうですよね。聞かないでおこうと思いつつ、母から姉が仕事忙しくて病んでるとか聞くとついつい聞いてしまって。
私が独身の時(30半ば彼氏なし)、姉が結婚した際は凄い嬉しかったし、姉の子供見れたら嬉しいなぁと思いましたが、姉は違うんだなと思うと悲しいです😢
退会ユーザー
ちすけさんはお姉さんが好きなんですね!
姉妹と言えども女同士‥
嫌でも周りから比べられることだってあります。
自分が手に入れるはずだった幸せを、ちすけさんが叶えていってると思うと、良かったね、って言ってあげたいのに嫉妬がかってしまい、悔しいのかもしれません。
お姉さん、保育士さんなら本来は子供好きなんじゃないですか?
子供のことって本当にデリケートな話題なんで、お姉さんの気持ちもわからなくもないです。
いまは気にせず距離を置くのも一つかと思います。
退会ユーザー
ちなみにウチも兄の離婚と私の結婚が続きました。
兄は結婚式に来ませんでした。
いまでは大丈夫ですが、その時期は辛かったみたいです。
時間が解決しますよ(´ω`)
苺love
結婚式に参加してもらえないの辛いですね(`;ω;´)離婚って結婚するより大変っていうし、傷が癒えるまで時間がかかるんですね