
2ヵ月の赤ちゃんが授乳間隔が長くなったことに不安を感じています。前の子供は3ヶ月で夜間長く寝るようになりましたが、今回は早い気がしています。同じ経験の方いますか?
まもなく2ヵ月になる息子を完母で育ててるんですが、
今日かなり授乳間隔があきました💦
最後の授乳は9時過ぎ
朝6時にふにゃふにゃといい速攻であげたんですけど、
まとまり出す頃とはいえ、一気にあいてびっくりしてます…
いつもと違い昨日は夕方から頻繁に飲みたがったりはしてましたが、同じ月齢ぐらいでこんなにあく方、あいてた方いらっしゃいますか?
ちなみに上の子も3ヶ月健診の前には夜間ぐっすりで11時頃を最後に朝まで8、9時間寝てました。
ただ、こんなに時期的に早くはなかったのでどうなのかな?
と少し疑問に思ってます💦💦
- りっちゃん(7歳, 11歳)
コメント

萩ママ
うちも今2ヶ月ですが、2ヶ月入る頃にいきなり間隔あいてびっくりしました(笑)
寝入るまでに時間かかるのですが、寝ると7〜8時間あきます😅
吸うのが上手になった証拠かなーと思って、起きるまでは起こさず、有り難く寝させて貰ってます😊
りっちゃん
コメントありがとうございます😊
その後また今まで寝てて朝の家事が終わったのでオムツ替えに起こして授乳中です😅
同じくらいでそんな風に寝てくれるんですね♪そんなに気にしなくていいかな😆
こんな夜がだんだん増えていくんですかね〜
嬉しいような、寂しいような💦
萩ママ
うちも自分の欲求が満たされてれば、泣かず寝ている事多いです(笑)
でも母乳だと早くお腹空くみたいで、昼間はちょこちょこ起きます😊
家事終わるまで、大人しくしてくれるなんて、ママ思いな息子さんですね♡
もっと大きくなると、夜泣き始まる子もいるみたいなんで、また夜起きる時期が(笑)
うちは夜寝ると、明け方の5時頃まで寝てる事多いです😊