
妊娠中で過食が続いており、赤ちゃんに影響が心配です。食欲が抑えられず、体重も増えているため、対策を知りたいです。
過食についてアドバイスや経験談をお願いします(>_<)
現在、初マタで妊娠7ヶ月です。
1ヶ月前から食欲のコントロールできなくて困ってます。
妊娠初期に食欲が落ちて痩せたので、体重の数字だけ見たら何も問題なさそうですが、赤ちゃんに負担がいってないか不安です。
例えば、今日は↓
・カレー3杯
・バナナ2本
・パスタ1人前
・おにぎり2個
・ヨーグルト4杯
体重は許容範囲でも、塩分も糖分もかなりの量を摂ってるわけですし、毎回はち切れそうになるまで食べないと、お腹が満たされた感覚にならないのです。赤ちゃんも苦しいだろうなーと思います(;_;)
また、2ヶ月前から股関節痛が酷いので散歩もできません。
だから今からどんどん太っていく気がします。
明らかに過食です…
みなさんこんなことありましたか?どう対策されましたか(;_;)?
- 杏仁豆腐(7歳)
コメント

まめまめ子。
1度にその量の食事ですか??

退会ユーザー
全く週数同じですね✨私は妊娠前は大酒飲みで甘いものが一切食べれない人だったのに、甘い物を限定した過食が止まりません😰甘いものも赤ちゃんに良くないと聞いてるのですが、甘いもの摂取が唯一のストレス発散です。
甘いものだけでは栄養がいかないから普通の食事もしてる為私は確実に体重オーバーしてます😰1ヶ月で4キロも太りました😢
自分自身でも怖いのですが大袋のチョコを狂ったように食べてしまうんです😰
私も対策しりたいです。。
-
杏仁豆腐
妊娠は関係ないですが、うちの旦那がお酒を控え出してから食べすぎっていうほど甘いものを食べるようになりました(>_<)どうやら、体が今まで酒で摂取していた糖分をまかなおうとして糖分を欲するみたいです!ちなみに旦那は以前から甘いお酒は飲んでいなかったのに、今は放っておいたら1日にアイス2個ルマンド24本とか食べます…
妊娠中呑めないの辛いですよね😭
でも栄養考えてらっしゃって偉いと思います!!私は欲望に負けて炭水化物ばかり食べてしまってます(;_;)- 11月23日

さゆみ♪
腹持ちの良い食材を使ってお腹を満たしてみるのはどうですか?
-
さゆみ♪
ちなみにこれが腹持ちしやすいみたいです✨
- 11月23日
-
さゆみ♪
あとこれもですよぉ〜!😊✨
- 11月23日
-
杏仁豆腐
わああああ!ありがとうございます😭栄養はあると思っていても実際に栄養価を見ると凄いですね!全部試してみます(;_;)💓
- 11月23日

3月うさぎ
主食を抑えて肉、魚、卵、大豆食品、乳製品、野菜を意識して取るようにと管理栄養士さんが教えてくれました💡
炭水化物は血糖値上がるので取りすぎは糖尿病になる可能性があります。
私も安定期入ってから食欲が増してしまいましたが、なるべく硬い物を良く噛んで食べるように意識しています(例えば白米を玄米に変える、モモ肉を胸肉に変える、サラダにブロッコリーとゆで卵をプラスするなど)
あと母親学級で栄養指導やってると思うので参加してみてもいいと思います😄
-
杏仁豆腐
妊娠前から炭水化物が大好きでしたが、それがさらに酷くなって😭どれだけ他のものを食べなきゃと分かっていても、それにプラスして炭水化物を欲してしまいます(;_;)
でもそんなこと言ってても仕方ないですよね(>_<)うちも玄米なので、サラダやお肉の案を参考にさせて頂きます💓ありがとうございます!- 11月23日

ちぃ
1日の食事量ですよね…
主食が多いですね…
私は便秘が酷くて、一月で約4キロ増えてしまい体重管理一月だけしましたが、なかなか難しいですよね…
けんちん汁とか豚汁みたいな具だくさん味噌汁をほぼ野菜で食べてました。
(塩分が気になったので汁少なめ)
おかわりしたいときも、ちょっと時間空けるとお腹膨れるからおかわり量減りました。
大変だとは思いますが頑張って下さい。
-
杏仁豆腐
炭水化物が大好きで止まりません(;_;)でもそれに合わせて塩分の摂り過ぎになっていそうで怖いです……
私も妊娠初期に体調を崩したとき、漢方医から具沢山味噌汁を勧められて毎食飲んでました!飽きてから苦痛に感じ出しましたが、仲間がいるならまたあの生活に戻そうかな😭頑張りましょう💓- 11月23日
-
ちぃ
毎日味噌汁生活辛いですね…
時々コンソメや中華スープに、鳥出汁とかで生活してました。
とにかく大根と白菜煮てました 笑っ
炭水化物おいしいですもんね(^○^)- 11月23日
-
杏仁豆腐
あの時は漢方医さん曰く、味噌が大事だったようで味噌汁との戦いでした(>_<)笑
今回質問してみて、お尻に火がついたので、また具沢山汁生活を復活させます!- 11月23日

3月うさぎ
追記です!
一度にたくさん食べるのも血糖値が上がるので1日5食などに分けると良いそうです💡
-
杏仁豆腐
なるほど!分けても良いのですね!ありがとうございます💡
- 11月23日

退会ユーザー
私も、1ヶ月で4㎏も体重が増えています😢
ここまでも4㎏くらい増えて
先生に注意されてたのに…
甘いものを食べたい欲とお腹いっぱい
食べたい欲が抑えられなくて
妊娠高血圧や糖尿病になって
子供に影響しそうで不安で…
私も、知りたいです!
今考えてるのは、
旦那に
「痩せないと浮気しちゃうかも」
と言ってもらうかとか
精神的にプレッシャーを与えて
貰おうか考えています(笑)
妊娠前にダイエットに成功した時の
方法とかはいかがでしょうか?
-
杏仁豆腐
実はこんな時間に投稿したのも、浮気された夢を見たからなんです!!だらしない食生活に、だらしない体ということを分かっていながら食べてしまうので、背徳心から夢で浮気されたんだと思います😭
妊娠前はよく動いてたんですが、最近は股関節が痛すぎて動くのが億劫で…
わたしもどうしても欲が抑えられないんです(>_<)しかも検査の度に尿糖も出てます(;_;)食欲のコントロールできればいいんですけど、、、😭- 11月23日

安田国民
食べるものの内容を野菜中心に置き換えてみたらどうでしょうか?
一度大きくなってしまった胃の容量は戻すのに時間がかかるので、しばらくは量を食べないと満足できないのかもしれません。
同じカレーでもご飯を半分量にしてカレーの内容をお肉とじゃがいもとルーを半分、その分人参やキノコ類を大量にいれてトマト缶で作ったり、パスタも麺を半量にしてミートソースとかのミンチ肉と野菜を0.7:1:3〜1:1くらいの割合で野菜を増やし、野菜のみじん切りもミートソースならキャベツやセロリなどの食物繊維の多いものも入れても違和感なく食べられますよ。
レトルトは塩分がめちゃくちゃ高いし、パッと食べられてしまう手軽さからどんどん体重増えます(>_<)
私も股関節というか腰痛でなかなか歩けませんでしたが、運動できない分食べるならきちんと作ろうと、トコちゃんベルトを早期から装着して、キッチンに椅子を置いて休み休み作りました。
ちなみに私は1人目も二人目も7カ月まで全く体重変動ないけど、8カ月以降2週間に1〜1.5kgずつ増える体質で、最終的にはもはや何も食べなくても毎週1kgずつ増えました。切迫でずっと安静だったのもあり、こういう体質だった場合で運動ができない状況なら余計今ならしておかないとだいぶキツイかもしれません…。
ちなみに私の食事は
朝 ロールパン1個
サラダもりもり
目玉焼き
昼 ご飯子供茶碗軽く1杯(100g弱)
肉じゃが(夜の残り)
ほうれん草のおひたし(夜の残り)
野菜とこんにゃくたっぷりひじき煮
玉ねぎ、大根、しめじ、白菜のお味噌汁(最低3種類以上は野菜入れます)
夜 ご飯子供茶碗軽く1杯
昼と同じお味噌汁
青魚の塩焼き
ニラ玉
レンコンのきんぴら(常備菜で明日以降も食べられるように)
面倒くさがりやなのでお昼はほぼ前の日の夜の残りを余しておいて食べます。
お昼にお味噌汁を作って、夜はそれを使いまわして主菜と常備菜を作ると料理時間も一回につき短いし、また次の日の分も確保できます。
ここまで気を使っていても、今36週で体重は+7kg。
一人目の感覚だとここから毎週1kg増えるので予定日まで行けば10kgオーバーなので食事量調整しないとなと思っています…。
赤ちゃんのためにお互い頑張りましょう!
-
杏仁豆腐
具体的にありがとうございます!!野菜増やして胃を慣らしていきます😭炭水化物を欲するのも他の栄養素が足りてない証拠なのかもと思いました……
今日から頑張ります(;_;)- 11月23日
杏仁豆腐
紛らわしかったですね!すみません(;_;)
1日の食事量です(>_<)
ですがお昼ご飯でパスタとおにぎり2個とヨーグルト2杯を一度に食べてしまいます……
まめまめ子。
パスタとおにぎりだと炭水化物を摂りすぎだと思います。。。
私は初期からずっとつわりが続いてて、後期近くになってやっと食べられる様になった途端に妊娠糖尿病の境界型と診断されました。
8ヶ月に入る直前から恥骨に激痛走るようになり、赤ちゃんが少し大きめといわれ糖負荷検査しました。
ご自分と赤ちゃんの為に食生活を見直すことは大切かと思います。
野菜中心の生活にして、ゆっくりなペースでよく噛んで食べると満腹感出ますよ。
あと、小腹が空いたら温かい麦茶飲んだり蒟蒻ゼリー1つ食べる!と決めたりしています。
アドバイスになって無くてすみません。。。
杏仁豆腐
そうなんです、、前から炭水化物が好きだったんですが、最近美味しさが増して欲に負けてしまいます😭
体重と血圧は大丈夫ですが、検診の度に尿糖が出てて本当に気をつけなければならないのに、どうしても出来なくて(;_;)
質問して回答いただけたことで、危機感も増してシャキッとしました!野菜もしっかり増やそうと思います!ありがとうございました💓
まめまめ子。
私も体重は増えてなく血圧も低すぎるくらいですが、糖が出たので。。。
正直ショックでした。。。
制限してストレスも溜まったりすることあると思いますが、お互い自分と赤ちゃんの為に健康に気を付けて頑張りましょう☆d(´∀`*)
杏仁豆腐
同じです!血圧が低いのがまだ救いではあるんですが、尿糖が毎回残念です😭
赤ちゃんのためですもんね!頑張ります!!