
離乳食が苦労しています。子供は野菜を拒否し、甘い安納芋も受け付けない。メロンは食べられるようになったが、他は泣いてしまう。のんびり進めているが、この進め方で大丈夫か不安。他の方はどうやって対処したか知りたい。
離乳食はじめたばかりです!
おかゆ、安納芋、にんじん、メロン
しかまだあげてないのですが、メロン以外は全力で拒否して号泣してしまいます😱
嫌なら無理強いはしないでおこうと、一応毎日トライしつつ1匙でやめてます。
メロンも最初は嫌そうにしましたがはじめて口で味わうようなしぐさをして泣かずに飲み込んでたので大丈夫でした。
本当は野菜とかをあげたいと思ってたんですが、にんじんで激しく拒否されおかゆも本気で嫌がるので、消去法で甘い安納芋をあげたんですがダメでした🤔
いつかは食べれる日が来るとは思うのでのんびりつきあっていこうとは思ってるのですが、こんな進め方で大丈夫なんでしょうか?(笑)
みなさんのお子様は最初から離乳食食べれましたか?
全力で拒否された方がどうやって離乳食続けたのかお伺いしたいです😵💦
- sun(7歳)
コメント

退会ユーザー
あまり最初に果物あげない方がいいですよ!
甘くておいしいですからね。。(笑)
最初は嫌がっても慣れるまであげ続けるしかないです😅

退会ユーザー
確かに慣らす目的だけならお腹の空いている時でなくても良いかもしれません😋しかし、後々を考慮するとお腹の空いている時が1番食べる時なので
ミルク前で良いと思います。
毎日きっちりでなくても、同じ様なタイミングで離乳食を食べる事で赤ちゃんも生活リズムの中に入って少しづつ慣れていくと良いですね。
フルーツほ甘く口当たりよく食べやすいので1日1回水分補給やおやつ感覚と認識してあげても良いと思います。
野菜に関しては、ペーストの固さを野菜スープで薄めたり、固くしたり変える事で食べる事もありますがやはり、1番は赤ちゃんの気分が大きいので、
難しいと思いますが機嫌の良い時に楽しい雰囲気であげたらいつか食べる時が来るでしょう!それまでは心配がつきものだと思いますが根気よく続けてみてはいかがでしょう?離乳食も食に興味のあるない、慎重派か好奇心の塊か等個性が出てきますので他の子と比べずにゆったりと進めて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)食べる事が赤ちゃんにとって心地よい時間となります様に🎵
長々と失礼しました。
-
sun
なるほど!今はとにかく一口も食べてくれないので、とりあえず慣らすのに重点おいてみます!
そうですよね😅最強の助っ人メロンですら機嫌悪すぎた時はべぇっとされちゃいました。
子供によってそんなに差があるんですね!
確かに性格だって全然違いますもんね...
とても参考になりました😊💓
また明日からテンション高めに頑張ります!- 11月23日
-
退会ユーザー
テンション高め!ママのテンションめっちゃ大事です😄
今は難しいでしょうけれど、軌道に乗ったら一緒に食べると赤ちゃんも喜びますよ。ママは大変ですが…
私も2ヶ月の娘のほぼ1日中抱っこ生活頑張ります😓- 11月23日

えむ
うちも何もかも全力拒否です!
離乳食初めて1ヶ月、全くと言っていいほど食べません!
手作りしても食べてくれないので、ベビーフードを買ってあげてみると、少し食いつきよかったです!おかゆにも味をつけるとなんか不思議そうに味わってる時もあります(笑)その後べーーっと出しますが、、、
とにかく毎日食べさせて、慣れてくれるといいですね!お互い頑張りましょう!答えになってなくてすいません(´;ω;`)
-
sun
同じような方いて嬉しいです😂
ベビーフードって色々な種類入ってますよね!?
興味はあるもののまだ食べさせた事がないものが多いので、あげていいのか悩んでました!
おかゆににんじん混ぜたらカミナリおちました😂😂(笑)
嫌いなものに嫌いなもの混ぜてどうするんだ~!と言わんばかりに大暴れ、大号泣!w
ちびちびあげて頑張るしかないんですかね😅
一緒に頑張りましょ~😭😭🙏- 11月23日
-
えむ
混ざってます!
私は野菜なら大丈夫かなと思って、
かぼちゃとさつまいもが混ざっているものは、やっぱり甘くて一番食いつきよかったです!
分かります分かります😂😂
混ぜれば行けるかと思ったらもっとダメですよね(笑)ごめん〜〜😂😂!、ってなりながら終わります(笑)
いずれ食べるんだろうから焦らなくてもいいとは思いますが、私は保育園に通わせてるので周りと比べてしまい心配になります!だから同じような方がいて嬉しいです!頑張りましょう!- 11月23日
-
sun
なるほどなるほど!それウチにも1個あって、あげてみよかな~やめよかな~ってにらめっこしてました!(笑)
おかゆには野菜まぜちゃダメゼッタイですね~!(笑)
今日は安納芋にミルク混ぜましたが池崎みたいに発狂してました😂
おかゆには鰹とかで味つけるんですかね!
こりずに明日やってみます!(笑)
離乳食も個人差ありますよね~😭
とりあえずこんなに大変だとは思ってなかったです!- 11月23日

ありさ
うちも今週から離乳食を始めたばかりです!!
私も同じことで悩んでました😭
まだおかゆしかあげてないのですが全然たべてくれません😭
-
sun
最初は本当に嫌がったので、かなり薄めた重湯?てゆうんですかね。とかあげてみたら嫌がらないというより気付いて無かったです😂😂😂(笑)
あげてる意味あるのかってゆう。w
あとこないだ、遊んでる途中で唐突に『ほれっ!』と口におかゆ入れたら無表情で食べました!(笑)
お腹すいてる時に離乳食たべるのが嫌なのかな?とか色々試行錯誤してます💦
作るのかなり大変だし全力で拒否されるし本当に踏んだり蹴ったりですよね!(笑)- 11月23日

退会ユーザー
保育園栄養士です。
離乳食の目的はミルク以外のものを体内に取り込む事の他に食具に慣れる事もあります。スプーンの唇にあたる感触も初めてでびっくりしてなかなか進まない子もいます。離乳食初めたばかりの子は完食が目的でなくまず離乳食に慣らす事ですから今は毎日ひとさじペースで大丈夫です。食事の時間は楽しいものだと感じるためにも無理せずに進めて下さいね😋
-
sun
とても分かりやすくありがとうございます😭😭
息子の場合、スプーンは大好きで見せると自分で口にいれようとしたり『あーん』というと口をあけてくれるんですがそこに食べ物が乗ってると大号泣です😅
慣れさせるのが目的ということは、
お腹がすいてる時じゃない時とかでも良いんでしょうか?
いつもミルクの直前にあげてて余計機嫌が悪いのかも...。
あとはフルーツで慣れさせるとやっぱり後々大変なんですかね😅
メロンの反応を見てるとフルーツならはやく慣れてくれそうなのになぁ、なんて思っちゃいます!- 11月23日

るう
他の方へのコメントも見たのですが、カミナリ落ちたとことか表現が面白くて笑ってしまいました(笑)😂
空腹時ではなくて、授乳後に少し時間を開けてから機嫌のいい時にたべさせてみてはどうですか?
空腹時だと、お腹空いてるのに、なんだこれー!ミルクでもおっぱいでもない😤と怒っているのかもしれません。
私も授乳時間に合わせて空腹時を狙ってたのですが、グズったりしてなかなか量も増えませんでした。
しかし、授乳後の機嫌のいい時に時間を変えたら食べてくれるようになりました!
(だいたい、1時間から2時間半の間ぐらいです。)
あと、まだメロンは早いかもしれません😅
ご飯に混ぜるのも、毎回だと白米嫌いになって白米だけ食べさせた時に嫌がることもあると聞きました。
離乳食、難しいですよね😭
お互い、がんばりましょう😄
-
sun
コメントありがとうございます~😭
やはり、タイミングも結構ポイントですね!
それにおととい気付きました😂😂(笑)
機嫌がいいときにちょろっとあげてみます💓
最近はジャンパルーさえしていればなんでもござれ状態なので、ジャンパルーの休憩タイムにも一口あげてみます😂w!
白米でけっこうお腹こわしやすくて、調べたら白米って結構消化が大変みたいなんですよ😢
そこで『う~ん』と悩んでる所にたまたまメロンを頂いて、ついあげちゃいました😅(笑)
調べたらメロンの消化は半端なく早いらしくて、離乳食初期には良いとも書いてありました!
ただ、グルメになってメロンばっかり食べられても色んな意味でキツいのでほどほどにします...(笑)- 11月23日
sun
そうですよね😅
果物は出来れば慣れてからって思ってたんですが、全然慣れる気配がせず(笑)
行き詰まってる所にメロンを頂いたのでついあげちゃいました😂
実母とかはバナナとかリンゴあげなよ~って言ってるんですがもうちょっと野菜にトライしてみます😓
全然飲み込めないのでこれでいいのかなぁって不安になってきました...
退会ユーザー
スプーンが嫌なのか食べ物が嫌なのかはわかりませんが、とりあえずスプーンに慣れさせてみるとか、ママが食べるフリして大げさにおいしー!ってリアクションしたり。。(笑)
頑張ってください😆
sun
スプーン大好きで私が持つと奪いとられるんですよ~😊!
そして喜んだのもつかの間、口にいれて食べ物は吐き出してスプーンを食べるという...😂
地道に頑張ります😅😅