
突然ですが…旦那様が毎日遅い方いらっしゃいますか?うちは毎日の帰宅が2…
突然ですが…
旦那様が毎日遅い方いらっしゃいますか?
うちは毎日の帰宅が23時過ぎ。
朝も6時半出社。ほとんど家にいません。
毎日息子と2人きりで過ごしています。
息子は今1歳4ヶ月なのですが
朝起きてご飯を食べさせ、
お散歩に出てお昼を食べさせ、
お昼寝をさせおやつを食べさせ、
夕方ぐずるのをあやしながらお夕飯を食べさせ、
お風呂にいれて寝かせる、
の繰り返し。
なんかもぅ旦那を待つのも、息子と2人で過ごすのも、一人でご飯を食べるのも飽きました。
みなさんは毎日どぅ過ごしていますか?
気持ちの切り替えとかどぅしてますか?
- HIPO(8歳)
コメント

退会ユーザー
朝4時半に出て帰りは9時頃で
たまに帰って来れない日もあります
正直言うと慣れました(笑)
その分の休みの日は子供とたくさん
遊んでくれますしって感じです

isdyrn
朝6時には家を出て帰りはいつも23時過ぎです。
私はひとりが好きな方なのでお昼寝中や寝かしつけたあとのひとり時間を楽しみに過ごしています!
-
HIPO
私、一人なのが嫌なんですかね?笑 そういわれるとそんな気がしてきました。誰かと話したい!むしろ一人の時間を楽しめるようになりたい…
夜自由な時間になると、いつもできない家事とかをしないといけない気になってしまうんですよね…- 11月23日

☆★
うちは朝は8時出社で7時半に家を出て、21時か22時には帰って来ますが、HIPOさんと同じような感じです😂💦💦
毎日外出しないので週に2回位買い物に出ますが、それ以外はほとんど家にいて洗濯して、昼寝して、起きたら子供のお世話して、、、と自分のことはほとんどやれていないです。
-
HIPO
そうなんですよね!
忙しいわけではないけれど、自分のことはできないですよね…- 11月23日
-
☆★
子供から目は離せないので部屋の中もゴチャゴチャですし、何も出来ないです💦💦- 11月24日
-
HIPO
そーなんです、そーなんです。
夜1日の片付けをしますが、明日の朝にはまた散らかるのになぁ…と思ったりもします(笑)- 11月25日

🐾 みー 🐾
うちも同じです!
朝は6時前に出社、23時前後夜は遅いと日をまたぐこともあります!
子供が2人なのでてんやわんやです💦
土日は主人に家事をやらせて私は一切家事をしません!下の子を見るだけでいっぱいいっぱいです😣
-
HIPO
同じ感じなんですね。
私も土日は子どもの相手を旦那に頼んでいますがやっぱら私のところに来てしまうため、結局抱っこは私だったりします(笑)嬉しいやら悲しいやら(^^;- 11月23日

はなのこ
同じ感じです!旦那さんのこと待ってらっしゃるんですね!えらい!うちは0時過ぎるので待たずにねます。夜は1人でゆっくりする時間があるのでのんびりしてますよ。
日中は息子と一緒出かけて、私が食べたいものを食べたりします😂😂
週1-2ぐりいは自分が行きたいところに行きますよ、ショッピングとか!帰りに公園と通ったりして。他は家でグータラゴロゴロが多いです。
旦那の帰りが遅いと夕方にバタバタ夕飯の準備とか片付けしなくていいから楽だなーぐらいに思ってます!
-
HIPO
なんとなく待たないといけない気がして、待ってます(^^;
うちの子は建物内で静かにベビーカーに乗っててくれないのでショッピングも出来ず…
確かに、早く帰ってこられるとお夕飯の準備がバタバタになるから遅くても良いのですが、毎日じゃなくていいなぁ(笑)- 11月24日

148☆
うちはひぽさんほどではないですが、平日は旦那も朝早く夜遅いので、と赤ちゃんはほぼ会えていません。
ですが、私が家にいるのが退屈に思う性なので、支援センター、ママ友とランチ、ママ友の家に行き来する、実家に帰る、赤ちゃん連れてウィンドショッピングするなど、ちょこまかしています😅
あと、夜は20時には赤ちゃんを寝かせて、そのあとゆっくりごはんを食べたりドラマを見るのもリラックスタイムです。
-
HIPO
私もゆっくり家にいることができません。家にいると家事をしないといけない気がして…
夜寝かしつけてからも、テレビをつけると起きちゃうからろくにテレビも見れないのです…悲しい💦
私も寝かしつけてからの時間を楽しみたい!- 11月24日
-
148☆
赤ちゃんはテレビと同じ部屋で寝てるんですか?違う部屋でも音で起きちゃうなら、イヤホンしてはどうですか?( ´ ▽ ` )
- 11月24日
-
HIPO
赤ちゃんが寝る部屋とテレビがある部屋は違うのですがふすまで仕切られてるだけなので音がよく通ってしまうのです💦
イヤホン!という手がありましたか!なるほど!実践してみます!- 11月25日

ちょこ
うちは1歳まで夜中の2~3時に帰ってきて、朝は7時に出掛けていました。休みも週に1日あればいい方で、その貴重な1日はずっと寝ていました。
最近は24時に帰ってきて、朝7時に出掛けるので、まだましですが孤独です。
気持ちが辛くなった時は、ネットで子供服とか自分の服とかを買って届くのを楽しみにしてやり過ごしてます(^∀^)
-
HIPO
うちよりずっと大変ですね( ̄▽ ̄;)お疲れさまです!Σ(×_×;)!!!
ネットショッピングってゆーのもアリですね♪子どもの服とか色々ありそう!私も見てみたい♪- 11月25日

ゆき
うちも8時に出て23時頃帰ってきます!ご飯途中まで作って、待ってます。でも私は1人が苦痛でもない方なので、好き勝手できて子供が寝た後は開放感でいっぱいになります!
土日旦那がいるとたしかに楽で楽しいですが、窮屈な面もあります!
-
HIPO
私もご飯途中まで作って待ってます。そんなのも、いつ帰ってくるかわからないのに待ってるのが嫌になってしまったんですよね~
私は1人の時間がうまく使えません( ;∀;)- 11月25日

ダイア
朝は7時から8時の間。夜は23時過ぎ。月半分は出張でいません!なんならいない方が楽です笑
慣れてしまうと楽になりました。
毎日同じような感じですが、息子と外食したりして、ラーメンうまい!と幸せ感じたりしてます!
週末、2週間に一度マッサージに行ったりして、身体をいたわってます^ - ^
-
HIPO
月に半分はいないのですか(;´д`)寂しいですね(>_<)
でも、なんならいない方が楽というのもわかります。もぅいっそいない方が気楽に好きなことできるし好きな時間に寝れるし(笑)
旦那を、まだかまだかと思いながら過ごしているのが苦痛なのでしょうか(笑)
私も、ラーメンうまい!と幸せ感じれるのは、この子がもぅ少し大きくなってからかな?- 11月25日

きしまるきっどそん
わっっかります!
毎日が同じことの繰り返しで、嫌気がさしています。 子供も、こんな生活じゃつまらないんじゃないか?と自分を責めたりもします。
たまに、友達と子連れで遊びに行ったり、休日家族で出かけたり、そこでリフレッシュしてるつもりですが、平日が憂鬱です。
-
HIPO
そうです、そうです!同じことの繰り返しに嫌気がさします。子どもも毎日楽しいのかなぁ…無駄に1日が過ぎていってしまってないか…と思ったりもします。
かといって、毎日連れ出すのも疲れちゃうだろうしなぁとか。- 11月25日

くるっち
わかりますよ!!
うちは深夜1時帰宅です。
朝は8時から9時くらいに出て行きます。
結婚して11年。
慣れましたー(^ ^)
主人を頼りたいなと思ったり期待すると疲れるため、期待しない生活をしてます!
上2人が小学生なので朝は起きますが、家事を済ませたら末っ子とまた寝ちゃいます。
ぐーたら万歳🤞
主人は月曜のみ休みで、土日祝日や正月などいないのでしんどいです。
でも、自分が選んだ相手だから仕方ないです💧
月曜は上2人の習い事送迎は丸投げします。
そして1時間ばかり、コーヒー飲みにマックやカフェに行きます🍰☕️
息抜き大事です🙆
-
HIPO
自分が選んだ相手だから仕方ない…確かに…(;´д`)
私も、主人に預けて近くのカフェとかで息抜きさせてもらおうかな。そしたら少し気持ちも切り替わるかな。- 11月25日
HIPO
朝4時半ですか(;´д`)大変!
うちも休みの日は比較的遊んでくれるのですが、平日がつまらなくて…
慣れるものなんですかね💦
退会ユーザー
1人目からそんな感じだったので
毎日マンネリ化してましたね・・・
今はきょうだいで遊んでますし
保育園も行ってるのですこし
解放されてます
HIPO
私も一人目なのですが、今の生活になかなかなれなくて💦
兄弟がいるとまた全然違う生活になるんでしょうね♪