
コメント

ゆあ
叱る時はしっかり、叱ります!!
そこはわたしも徹底するようにしてますよ👌
でも、甘えさせる時、上の子との時間の時は
とことん甘えさせてます💕

あや
うちも下の子が生まれた時そうでした😅
今までママを独占出来てたのに赤ちゃんという新入りが来て環境の変化に戸惑ってるんだと思います❗️
私はお休みの日はパパに下の子預けて上の子と2人でデパート行ったりデートしてました❤️
-
ゆうごりん
コメントありがとうございます✨
そうですよね💦今までママを独り占めできていたのにという思いがでてるのでしょうね😭💦
もう少ししたら私も下の子を預けて上の子との時間を作って行こうと思います😉- 11月22日

たー坊ママ
出産おめでとうございます!
うちは2歳2ヶ月差ですが、やっぱり大変でした💦
我が家はかなり恵まれた環境で両方の実家が近く、里帰りをせず毎日どちらかの母に来てもらい、主人も世間の家庭よりもかなり早い時間に帰ってくることができ上の子とお風呂に入ってくれていました。
それでも最初の頃は外にあまり連れていけず上の子に色々我慢させちゃってるな~と思うことが多かったです💦
イヤイヤ期のピーク?もあり癇癪や毎日の室内遊びでの退屈?不満?から爪噛みをして手足の爪が切る場所がなくなったりしてました😢
やってはダメなことなどは怒るようにしてました。怒りすぎたな~というときはあとでしつこいくらいにぎゅーっとしたりしてました(笑)
下の子の首がすわって、支援センターに二人を連れていけるようになってからは上の子もストレス発散になったようで爪噛みなどもなくなっていきました。
あとは言葉も発達して癇癪もほとんどなくなりました😊
また、下の子との生活にも慣れたようで〇〇ちゃん可愛い!と言うことも。(もちろん蹴ったりすることもありますが😒下は強く蹴られてもあまり泣きません😅)
何より二人を布団の上に横に並べて同時にくすぐったりすると二人とも大喜びしたり、上の子が近くを走り回っているのをみてニコニコ笑っている下の子を見るとあ、兄妹がいてよかったな✨✨と思えるようになってきました!!
悩みは尽きないとは思いますが、ゆうごりんさんの思うままに育児をしていけば大丈夫だと思います😊
私もですが二人育児初心者ですから手探りで頑張っていきましょう!
-
ゆうごりん
ありがとうございます🤱🍀
今は私も里帰り中で助けてもらってるんですが家に帰ってから家事と育児をこなせる自信がなくて😫旦那も協力的ですが夜勤もあり不安です😵💧
言われてみれば今までは外に出ることが多かったのに今は室内で過ごさせてしまってることが多いのでストレスもたまってるんだと思います😵
色々と気づかせてもらって、ありがとうございました😭💕- 11月22日
ゆうごりん
コメントありがとうございます😊
ほんと言うことを聞かなくなって、しないでって言うことばっかりするので私もだんだんイライラが募り…😫💦💦
そうですね!怒るときはちゃんと怒って甘えさせるときは甘えさせてってメリハリをつけてみようと思います✨