
コメント

退会ユーザー
すみませんまだ離乳食始まったばかりなんですけど卵アレルギーとかは検査して分かったんですか?😢すみません回答になってなくて🙇🙇🙇

結 mama
うちも重度ではないですが卵アレルギー持ってます。
お好み焼きとかどうですか??
市販のお好み焼き粉は使わず、小麦粉で
卵の変わりに繋はジャガイモをすって入れてます!!
低アレルゲンのマヨネーズも売ってるので
ポテトサラダやマカロニとかもよくします😉✨
COOPにも低アレルゲンのお菓子や冷凍のハンバーグやナゲットもあるので生協オススメです!
-
ままり
コメントありがとうございます⭐
お好み焼き、繋でジャガイモでできるんですね😳✨
やってみます*\(^o^)/*
コープ色々あるんですね!!
資料請求してみようかな😊
いい情報ありがとうございます♡- 11月22日
-
結 mama
ふっくらなるしほんのり甘くて普通に美味しいです😊
私もそれを聞いてコープやりました(*´ω`*)
低アレルゲンの注文できるのは月1回なので毎回その時は大量に買っちゃいます😅😅- 11月22日
-
ままり
ふっくらなるんですね😆
これはやるっきゃないですね( -`ω-)b
コープの低アレルゲン月1回なんですね😣
それは大量買い間違いなしですね!!
週明けにでも早速、資料請求の電話してみます☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!- 11月22日

あんず
製造ラインでもアウトはかなりおツライですね…毎日の献立、お疲れ様です!
うちの息子(現在8歳)は製造ラインはOKでしたが3才まで完全除去でした。
その頃はほぼ手作りで作ってましたよー!市販のものはほぼ買わず、素材から作るようにしていました。
あと、メーカーによってソーセージとかうどんとか製造ラインもないものありますよ♪私は色んなスーパー行って選んでいました!
あと。市販のおやつも注意なさってくださいね!卵殻カルシウムとか混じってますので…
-
ままり
コメントありがとうございます⭐
3歳まで完全除去長いですよね、、😱
毎日の献立考えるのほんと嫌になります😭😭😭
料理が得意な方ではないので手作りしたいけど、どーやるのか🤔となります(´∇`)
卵殻カルシウムってあるんですね😳
いい情報ありがとうございます♪- 11月22日

退会ユーザー
うちの子も卵アレルギーで3歳くらいまでは本当にご飯支度が大変でした😰食器や調理器具も分けなきゃいけないし…。うちは米粉麺をよく使っていました!ちょっと高いですが、ケチャップで味付けしてナポリタン風にしたり、だし汁を作ってうどん風にしたりしてレパートリーを増やしていました!あとアレルギー用のマヨネーズがあるので、それを使ってお肉やエビに衣をつけてトンカツやエビフライも作ってましたよ✨✨
-
ままり
コメントありがとうございます⭐
ほんとご飯の支度が大変ですよね、、😭
調理器具ほんと面倒くさいですよね!!!
米粉麺ってあるんですね!!
探してみます*\(^o^)/*
まだ揚げ物与えたことないんでノンエッグマヨネーズでチャレンジしてみます!!
いい情報ありがとうございます♡- 11月22日

プリンちゃん
うちも重度の卵アレルギーです!(卵黄卵白オボムコイド全てクラス6、アレルギー数値の正常値が10位のところうちの子2000とかです😅)
ですが、アレルギー科の医師の指導であえて製造ラインでの卵使用は与えています。
反応が出ないか少しの反応で済む少量ずつを与え続けた方が克服できるという考えが最近は主流だから、と。
まだ負荷試験ができるレベルにもなっていませんが…💦
なので、卵のアレルギー表示がないうどんやソーセージ、ノンエッグマヨネーズ等使い、家では結構普通にご飯食べれてます!
あとはそうめんなんかもよく使いますし、さつまいもでお焼きや小麦粉で手作り蒸しパンも大好物です。
-
ままり
コメントありがとうございます⭐
うちは卵白とオボムコイドがクラス6で卵黄はクラス4なんで、うちよりも酷いですね😭
うちの子すんごい敏感で私がクッキーとか触った手で子供に触ると症状が出るんで医師から製造ラインもアウトにされてるんです😢
次、負荷試験が待ってるんです(´;ω;`)
お焼きうちの子も好物です😆
小麦粉で手作り蒸しパン作ってみようと思います!!!
いい情報ありがとうございます♪- 11月22日
-
プリンちゃん
そうなんですね。症状が出るなら除去するしかないですもんね💦
うちは来月、負荷試験が出来るかどうかの判定の血液検査です。
お互い頑張りましょうね!
あと、かぼちゃフレークがとっても便利です!
それで色も形も卵にしか見えないオムレツ作ったりして、家族みんな一緒に見えるおかずだと凄く喜んで食べてくれます☆- 11月22日
-
ままり
そーなんです、除去するしかないんですー😢
ほんと大変ですけど、お互い頑張りましょうね!!😣
かぼちゃフレークでオムレツいいですね!!!
参考になります*\(^o^)/*- 11月23日

つー
うちはレベル4ですが
製造ラインのことは言われてません(*_*)
先日初めて負荷試験しました!
-
ままり
そーなんですね!!
うちは医師から言われてるので、、、
負荷試験できるかどうかでしたが、負荷試験もできないレベルでした😅- 11月24日
ままり
いえいえ( ¨̮ )
そーです、アレルギー検査してわかりました😊
退会ユーザー
ありがとうございます🙇🙇🙇💗