
コメント

あみ
わたしは富士市の市立病院ですが30週から34週まで管理入院しました!でも出てくる気配なく退院させてもらい、37週で促進剤で出しました!
管理入院は14万
出産分娩、退院までは42万
なのでプラスになりましたよ!

あみ
いよいよですねー♡退屈ですけど、のこり1ヶ月?ファイトです!
普通分娩でしたよー!
-
tinytiny
だいたい1ヶ月ですね💦
ありがとうございます!
普通分娩どうでした?- 11月28日
-
あみ
こんばんは!
もちろん痛かったですけど、4時間ほどの安産でした!2人目の子も1人が出てから15分ででてくれましたよ!ただ2人目の子は逆子だったのでそれだけが不安でしたが、何事もなくおわりましたー!
普通分娩の予定ですか??- 11月29日
-
tinytiny
そうなんですね!
普通分娩の予定だったんですが、
まさかの破水しちゃって
今朝緊急入院しました(>︿<。)
2週間は持ってほしいって先生に言われました!
母子ともに順調であれば36週に帝王切開です。
先程それの同意書もサインしました。
不安で仕方ないです!
特に術後の痛みとか(>︿<。)- 11月29日

あみ
そうだったんですね😢
生まれるまでは本当不安ですよね。。
でもきっと大丈夫です!
わたしもいろいろありましたが
元気に育ってくれてます!
絶対安静つらいですけど、
あと少し、あと少しですね!
元気な赤ちゃん楽しみにしてます!
-
tinytiny
羊水まだまだあるから大丈夫ですけど、
無くなるペース次第で緊急帝王切開です(>︿<。)
2週間も持たない予感がします💦
ありがとうございます!- 11月29日

みつばっち
聖隷で双子出産しました☺
一卵性でTTTS発症して29週で緊急帝王切開での出産でした💦
Nに2~3ヶ月もお世話になり、先日5歳になりました♂♂
いろんな不安があると思いますが
赤ちゃんとお医者さんを信じて☺
6月に末っ子を聖隷で出産しましたが看護師さんも助産師さんも
良い人が多かったので、不安なことあったら話すと聞いてくれると思います☺
もう少しで会えますね♥
-
tinytiny
本当ですか?
なかなか同じ病院で同じ手術した人と会えないのでちょっと嬉しいです!
そうなんですね💦
私は手術出来る週だったのでなんとか乗り越えました!
双子ちゃんどれくらいの体重で大尉されました?
今はもぅ羊水無くなるペース次第で緊急帝王切開です💦
順調に行っても36週に出産って言われました(><)
毎日が不安です!
帝王切開ってわかった途端なんか怖くて仕方ありません(>︿<。)- 11月30日
-
みつばっち
ホントですよ(*^-^*)私も嬉しいです♪
双子で有名な村●先生が居ますよね!
五年前の帝王切開、主治医と村●先生でしたよ!
TTTSの手術されたんですね!
私は対象では無かったので、羊水抜いたりして様子見してました💦
お腹に針指すのも怖いですよね😖
36週までいけば肺がだいぶしっかりするんですよね...
そういう説明たくさんされた記憶があります。
自然分娩を希望されてましたか?それだと余計に怖くなりますね(/_・)
予定帝王切開が緊急帝王切開に変わっただけでも怖かったです😥- 11月30日
-
tinytiny
村●先生居ますね!
私の担当は松●先生です。
2人の先生に手術してもらいましたよ!
そうなんですね💦
私は胎盤の血管をレーザーでやってからの羊水除去でした(>︿<。)
カメラで双子を見ながら手術しました。
そうなんですよね!
同じこと言われました。
でもどっちもどっちって言われました。
順調でいけば私の入院が長くなる。
子供が急に出たら出たで子供はNICUに入院。複雑です。
せめて羊水が1週間か2週間持ってほしいって言われました。
自然分娩いけるねって最後の検診に言われたんです。でも破水してからエコー見ると一人逆子になってしまって帝王切開確定って言われました。
おそらく緊急帝王切開になるかもって💦- 11月30日
-
みつばっち
松●先生は5年前もいました!
末っ子の分娩時、立ち会った先生です~
羊水除去もされて大変でしたね(/_・)
レーザーとか技術スゴイですね。
ママの入院が長いと体力回復するに時間掛かるかも。
寝てるだけでかなり筋力落ちますし...
母乳運んだりもするのでね...
自然分娩いけるって言われてたんですね(/_・)
逆子だとムリか...
でも覚悟できただけラッキー!と思えばどうでしょう?
余計に怖いかf^_^;
あ!帝王切開に問題が無ければ次自然分娩できますよ!
6月に産んだ末っ子は自然分娩でした☺- 11月30日
-
tinytiny
ぇーすごい!
なんか親近感が湧く!
でもママが先に退院した方が色んな手続きするのに楽かもよって看護師さんに言われました。
確かにそうだなぁって思いました💦
ラッキーって思いましたね!
あとは待つのみですね💦
やっぱり手術後痛いですか?(>︿<。)
手術後、翌日には歩けるようにって今それが産科の目標みたいで💦- 11月30日
-
みつばっち
いろんな所にコメントしてしまいごめんなさい🙇
- 11月30日

みつばっち
双子は1220gと1048gで生まれて
退院は2600gと3300gでした!
別々に退院したので、後に退院した方が体重増えてます~

みつばっち
私も親近感湧いてます😁
そうなんです!
先に退院すると大変な事もあるけど、楽な事もたくさんありますよ!
手続きもそうだし、入院中できなかった赤ちゃん迎える準備とか、夫婦二人でゆっくり食事とか...楽とはちょっと違うけど、子供が入院中に身体がある程度回復するので動けます!
手術後...痛いですよ。傷口の痛みに子宮収縮の痛みが加わるのでf^_^;
子宮収縮の点滴するんですけど、それしてるときちょっと辛かったです💦
まだ点滴あるんですか?って聞いちゃいましたしf^_^;
傷口の痛みは、背中に細いチューブを入れていて、手元でプッシュすると麻酔を入れられるようになっていたので、それでコントロールしたり、それが取れてからは座薬や痛み止めを貰ってコントロールしてました!
翌日に歩行は私は部屋のトイレにやっと...って感じでした。中には平気な方もいらっしゃるようですが...
手術中すごく力が入っていたみたいで、全身筋肉痛になってしまって。後半は傷口よりもそっちが痛くて退院前日くらいまで、歩くには点滴の棒を転がしながら歩いていましたf^_^;
不安を煽ってしまったらスミマセン💦
-
tinytiny
やっぱり痛いのはかわりないですよね💦
そこが一番不安です(>︿<。)
えっ?自分でコントロールするんですか?
歩けるかなぁ💦
我慢しかないでよね(´;д;`)
人それぞれだけど、やっぱり痛み違っても痛いのは痛いんですね(>︿<。)
全然大丈夫です!
むしろある参考になるので
色々覚悟出来るので教えて下さってありがとうございます!- 11月30日
-
みつばっち
痛みは我慢しなくてもいいんだけど、薬使っても
痛いのは痛いからね...
その痛みとどう付き合うか?みたいなのが痛みのコントロール
だったような気がします。看護目標かな?
私は夜は、搾乳あったけどなるべく寝たかったから
寝る頃に痛み止めを貰って飲んでました。
(次の服用までに8時間空けないとならないので)
痛み止め飲んでても搾乳も授乳もできるし!
退院の時も必要なら処方してくれます☺- 12月2日
-
tinytiny
そうなんですね!
それなりにもぅ心の準備出来ていますが、いざ手術するとやっぱ不安ですね💦
その手術後の痛みさえ超えれば…
搾乳器って病院に借りました?- 12月2日
-
みつばっち
搾乳器、借りましたよ!
退院後もレンタル(有料)があったので
メデラの電動のを借りました!
最初は出る量も少ないのでシリンジ(針のない注射器)で助産師さんが吸い取ってくれて。自分でも吸い取ったりしました!
量が増えてから手動のを借りて搾乳しました。
退院後、電動のも楽でしたが、双子が退院したときも母乳が出ていて欲しかったので自宅近くの助産院におっぱいマッサージに通いケアしたいて。そこで手で搾るのを覚えてからは手搾ってました☺
痛みの事でもうひとつ。
産後、子宮の戻りを確認するときにお腹を押されるんですが、傷口触るので
痛いです!中には加減して押してくれる人もいますが、だいたいが「痛いねゴメンね~」って言いながらギューってされますf^_^;
あと術前術後、何時間か飲食禁止なんですが
術後に水分取れないのはキツイです。病室乾燥してて口がカラカラになります。口をゆすぐのは◎なので、水とペットボトルストローとかは必需品です👍- 12月2日
-
tinytiny
聞いてもいいですか?
NICUに入院されたときなんか手続きとかありました?
双子入院になる可能性あるみたいなので気になりました💦- 12月4日
-
みつばっち
自ら手続きした覚えは無いですが、旦那がいろんな同意書?とかに記入したそうです。大人が入院するときに書いたような書類とか!
名前は後から変更できるので、とりあえず、みつばっち①ベビー。みつばっち②ベビー。みたいな名前での登録でした。
そろそろ出産になりそうな感じですか⁉- 12月5日
-
tinytiny
そうなんですね💦
NICUって高いイメージしかないので💦
出産そろそろなのかなって思ってます。
日に日に出る羊水もちょっと増えてきてる気がして(>︿<。)
落ち着かないです(><)- 12月5日
-
みつばっち
実費だと高級車が買えちゃうくらいの金額ですが
役所に申請すればオムツ代とシーツ?洋服?のリネン代金だけなので
払える範囲内ですよ!
毎日ドキドキですね。 赤ちゃんの1番良いタイミングで出てこられますように☺- 12月5日
-
tinytiny
なるほど!
そういうの病院から案内ありますかね?
思ったよりも安く済むのですね!
ありがとうございます!
もぅ寝るだけでもドキドキです💦
→おねしょみたいな量出たら即手術
→陣痛来たら即手術
→エコーで羊水見て危なさそうな場合即手術
羊水出る感じもするし
あとどれくらいの羊水あるか分かりません╮( •́ω•̀ )╭- 12月5日

みつばっち
私の時は病院から詳しい説明は無かったです💦
5年前なので今はどうだろ?もしかしたら説明あるのかな?
なので請求来るまでドキドキしてました💦
GCUを退院したときの請求書があったので
合計欄を参考までに載せますね☺
Nでも支払い金額はさほど変わらなかったです。
青が実際かかった金額
赤が払った金額です!
絶対安静!状態ですか...
破水するとコントロールできないですしね😖
-
tinytiny
ぇーわざわざ写真までありがとうございます!(><)
助かります!
って、本当高いですね!
ビックリしました( ̄▽ ̄;)💦
本当に双子ちゃんはお金かかりますよね。
嫌な意味ではないですよ(>︿<。)
そうなんです。
もぅずーっと横になってます。
横になっても出るし、
夜中ほおもらししないか心配でちゃんと眠れません(´;д;`)- 12月5日
-
みつばっち
いえいえ(*^-^*)
少しでもお力になれたら🎶
その後いかがですか?
幼稚園とか入るようになると
余計に実感します(/_・)
ずっとベッドだと身体も痛いし退屈だし...
でも赤ちゃんの為に出来ることはそれしかないし...
大変かと思いますが
影ながら応援しています☺- 12月8日
-
tinytiny
いつもありがとうございます(><)
今朝のモニターで2番ちゃんがどっか行ったのでナースコールしたら、
部屋に入ってきたのは看護師さん3人でした!びっくりしましたよ!
そしたら、まさかの2番ちゃんの心拍が下がってたのです。お腹張ると同時に心拍が下がってて、しばらくモニターつけてました。朝ごはんもまだだったため、点滴もしました。
そしたら、2番ちゃん急に落ち着いたので点滴も外してもらい今もずーっと様子見です。
昨日からトイレ行くと羊水も出るし、オリモノも一気に増えたので もぅそろそろかなぁって思ってます💦
急すぎてこれが緊急帝王切開に繋がるって思うと不安でいっぱいです(>︿<。)
後は本当に様子見と絶対安静です。- 12月8日
-
みつばっち
それは驚きますねf^_^;
きっと看護師さんも驚いたんですね!
2番ちゃん落ち着いて良かった♥ひとまず安心ですね!
心拍低下するとそれだけでも緊急になりますし...
おりもの増加...感染症とかも心配になるし余計にドキドキ(/_・)
不安ですよね😖
でもホント医療体制が整っているので!- 12月8日
-
tinytiny
なんとか34週迎えられそうです(^ω^)
一昨日から朝のモニターで張りが増え始めて、今張り止めを4錠に増やすか悩んでます💦
さすがに4錠はきついですよね(><)
心拍低下してから毎日のモニターが不安です。
でも羊水も減ってきてるので、
針も増え始めたのでそろそろかなぁ
って毎日考えています( ̄▽ ̄;)
体重も1900と1500で差が出始めてそこも大丈夫かなぁ😅- 12月16日

tinytiny
みつばっちさん !
産まれましたよ(^ω^)
昨日緊急帝王切開で出産しました!
なんか色々相談とかしてくれてありがとうございます!
思わずみつばっちさんに報告しなきゃって思っちゃいました(^ω^)

みつばっち
わぁ~~~~~
おめでとうございます♥♥♥
痛みがある中ご報告ありがとうございます(/_・)
自分の事のように嬉しいです☺
母子共に元気そうでよかったです(*^-^*)💕
今のうちにゆっくりして下さい🍀🍀🍀
-
tinytiny
ありがとうございます!(^ω^)
陣痛の方が痛すぎて、
術後の痛みは大丈夫でした!
1400gと2000gです!
自力で呼吸が出来ないので二人ともNICUに入院しちゃいました!
ε-(´∀`*)ホッとしています♥
朝ごはんも食べれて後で歩くことになります!
しかももぅ上の階に引っ越しです😅- 12月18日
-
みつばっち
陣痛がきてしまったんですね💦
たしかに陣痛も痛いです(TωT)
Nのスタッフも親切です💕
体調良かったらどんどん会いに行って
おむつ替えとかもできますよ☺
上の階懐かしいです😍
麻酔もそろそろ抜くのかな?
ムリはしないで下さい(≧∇≦)- 12月18日
-
tinytiny
元々生理痛ない人なので
陣痛がわからなかったです💦
そうなんです!
順調であればお風呂とかも入れられるか出来るみたいです!
麻酔はお昼が最後でした。
結局、筋肉注射1回してもらいましたけどね(゜Д゜)
ちなみに、産後個室でした?- 12月18日
-
みつばっち
その後いかがですか?
赤ちゃんに会えたかな!?
産後は個室希望出していてので、個室に入れました!
いまは個室も多いので混んでなければ入れるかと思います☺
とにかくゆったりしたかったので、個室にしました~
改装前はもっとワイワイした感じの病棟だったので、大部屋でも楽しそうでしたが、改装してからは静かな雰囲気になりましたねf^_^;- 12月20日
-
tinytiny
回復順調です!
赤ちゃんも順調です!
このまま行けば2人とも3週間くらいで退院可能みたいです!
もぅ地下まで買い物したりしてます。
搾乳器と母乳パック買いに行きました笑
思ったよりもおっぱいが出る方みたいで、母乳パック買ってくださいと言われました💦
1回搾乳忘れるだけで夜中にすごい熱出ます…
借りようと思ったら、母乳が破棄するだけになるって言われたのでもったいないって思って、急遽搾乳器を購入しました💦
やっぱり個室ですよね!
大部屋すごい静かで、自由に動けないです😅
気を遣うし、ゆっくりしたいしって感じですよね。
病棟自体今とても静かですよ!
むしろ、部屋から出たくないくらいです笑- 12月20日
-
みつばっち
順調で良かったです☺
え~売店まで行けちゃうとか凄いです💦
母乳もパック懐かしい♥慣れずに
乳腺炎に注意しないとですね!
大部屋やっぱり静かですかf^_^;
この前入院したとき個室にしましたが、
ホテルのように過ごしてました笑
あ!もしかしたら双子ちゃんが退院する前に
二人と過ごすシュミレーション?みたいな感じで泊まりでお世話しますか?みたいなこと言われるかもしれないですよ!
私は希望したけど、空き部屋が無くて断念しました~- 12月21日
-
tinytiny
わかります!
私もビジネスホテルにいるくらいの気持ちです笑
お泊まりですよね
でもなんかNICUに入院されている子いっぱいなのでどうなのかなぁと思っています😅
明日退院です!
嬉しいけど、双子ちゃんに会いたくなったらすぐ会えないのがちょっと寂しいです。家近くてもなんか複雑な気持ちです笑
お兄ちゃん今日から呼吸器取って、
点滴も終わりにお口からミルク飲めるようになりました!
順調のあまり感動して抱っこしてる時に泣いちゃいました😅- 12月22日
-
みつばっち
退院おめでとうございます♪
スグに会えない淋しさわかります!
ムリないように母乳運んであげてください♥
私は母乳レディと言ってました(笑)
Nに入院されてる子多いんですね。お泊りは双子ちゃん三つ子ちゃんが
対象です(*^-^*)
呼吸器取れたんですね!口で飲めるようになれば、直母も練習できるし
面会がもっと楽しくなりますね☺- 12月25日
-
tinytiny
ありがとうございます!
わかりますそれ!面会のたびに母乳持っているし笑
二人ともかなり落ちついて今はもぅコットです!
でも長男がまだ飲む量が変わらないためサプリメント購入を先生に言われました💦
あとは体重さえ増えれば退院も近いです(*´ω`*)
上が大人しいお兄ちゃんで
下が食いしん坊の弟くんです(^ω^)- 12月27日
-
みつばっち
こんにちは☺
面会お疲れ様です(*^-^*)
体調いかがですか?
うちもサプリ飲んでました!高いけど返品できるので助かりました。
可愛い写真ありがとうございます♥
そっくりですね😍
うちもお兄ちゃんの方が大人しかったです😁- 1月7日
-
tinytiny
こんばんは! (。-`ω´-)
あれから大丈夫ですよ!
でもケロイドになってちょっといやだなって気持ちです💦
高いですよね!びっくりしました💦
全部使いきれるのかちょっと気になりました笑
今の所2人ともかなり順調です(^ω^)
あとはお兄ちゃんが体重増えれば二人とも退院です!今1800gなので本当にあとちょっとです!
ゆっくり出来るのも今のうち笑
弟くんはやっぱりちょっとやんちゃですかね?笑- 1月8日
-
あーちゃん
横から失礼します🙌🏻😭
管理入院、帝王切開で費用どれぐらいかかりましたでしょうか?
いきなりこんな質問すいません💦- 4月19日
-
tinytiny
そうですね。
私の場合30週に破水し、出産まで入院でしたので、
合計で62万円でした。出産後個室だったので、それは約6万円。
お支払いの際手出しゼロでした!
数週間後に出産一時金からの差額分のハガキ届いて、18万円戻りました!- 4月19日
-
tinytiny
もしかして、聖隷浜松病院に出産ですか?(^^)
- 4月19日
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます🙌🏻❤️
聖隷浜松病院で出産でttts の手術もし今週の火曜日に退院してきました🙌🏻- 4月19日
-
tinytiny
いいえ♥️
ぉー!私もTTTSの手術しましたよ!
なんか親近感湧きますꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ- 4月19日
-
あーちゃん
親近感湧きます🙌🏻💓😭
双子のママさん周りにいないしこっちの地域には嫁にきて引っ越したんで友達もいなくて😭- 4月19日
-
tinytiny
そうなんですね😓
男の子ですか?双子ちゃん!- 4月19日
-
あーちゃん
まだ主治医の先生に確定もらってませんが男の子かな?って感じです🙌🏻
- 4月19日
-
tinytiny
そうなんですね!松下先生ですか?
私ダメ元で16週の時に聞いたらわかりました!18週の時にtttsの手術しましたが、その時モニターで🐘が見えました😂
先程言い忘れましたが、
限度額を適用して、出産費が62万でした!- 4月19日
-
あーちゃん
村越先生です🙌🏻手術の時に見てくれようと頑張ってくれたんですが丸まってて顔も見せてくれませんでした😂🙌🏻
ありがとうございます🙌🏻
本当にいきなりお金のことなんて聞いちゃって申し訳ないです💦- 4月19日
-
tinytiny
村越先生は有名ですよね!
TTTS になった時、聖隷でその手術やっててよかったとほんとに思いました😓
そうなんですね(^_^;)
恥ずかしがり屋さんなのかなぁ?❤️
全然問題ないですよ!
答える範囲で答えますので!
今思うと、個室じゃなくてもよかったかなぁって思いました😂
同室できなかったので😓
浜松の何区の方ですか?
聞いてすみません😅- 4月19日
-
みつばっち
はじめまして🤗横からスミマセン
4月から1年生になった男の子Twinsがいます😀
私も同じ病院です。TTTS発症が27wとかだったので手術はできなくて…。羊水抜いたりしてました😭その時に村越先生にお世話になりました😊
末っ子をとりあげた先生が松下先生です。
どちらも懐かしい名前です(*^^*)- 4月19日
-
みつばっち
お久しぶりです(*^^*)
双子育児どうですか❓
ちょこちょこ歩くようになったかな?
末っ子とタメだったような(*^^*)- 4月19日
-
あーちゃん
MFの看護師さんもすごく優しくて🙌🏻😭
本当に私も良かったです🙌🏻
見たかったんですけどね🙌🏻
本当に助かります🙌🏻😭
大部屋ってどんな雰囲気でした?管理入院中は大部屋だったってことですよね?
私の子供もたぶん小さくてNにお世話になるので個室じゃなくてもいいのかな?とも思ってます😭🙌🏻
あっ!私浜松じゃなくて磐田市なんです🙆♀️- 4月19日
-
あーちゃん
はじめまして🙌🏻こんばんは!
1年生かぁ🤔💓ピカピカなランドセルですね🙌🏻❤️
じゃあ27wから入院だったって事ですか?
双子ちゃんたちって村越先生が帝王切開でとりあげてくれた感じですか?
なんかいろいろ聞いてすいません💦- 4月19日
-
tinytiny
わかります!めっちゃ優しくて居心地良かったです!
大部屋は一回しか利用してません。
その時は隣の妊婦さんのいびきで中々寝れませんでしたけど😂
私30週に破水したので、管理入院してません。産まれるまでの入院でした😓
個室だと1日12000円でした!
そうなんですね!すみませんでした!
てっきり浜松市だと思ってました!- 4月19日
-
tinytiny
みつばちさん!
お久しぶりです!
元気良く育ってます!
今ではママパパも言えるようになり、
オムツも自分で捨てれるようになりました!
ありがとうございます😊❤️- 4月19日
-
あーちゃん
もう不安で不安で泣いてばっかりだったんですがすごく励ましてくれて🙌🏻😭本当に良かったです❤️
あっ!そうなんですね🙌🏻😭
30wから入院でどれくらいに出産になったんですか?なんかいろいろ聞いて本当に申し訳ないです😭🙌🏻
いえいえ🙌🏻💦磐田病院からttts 疑惑で転院したんです🙌🏻😭- 4月19日
-
tinytiny
わかります!
私も手術の時間までずーっと泣いてました!
30週に破水し、34週に出産しました!
陣痛からでした!
まさか3センチ空いてると思わず、ただの腰痛だと思ってました😅
羊水がありがたく残ってたので34週まで持ちました!
約1カ月はNに入院してましたが、ある意味よかったかなぁ?
出生届やらなんやらまでの手続きしに行かないといけないので😅
そうだったんですね!
その手術って確か全国でも数カ所しかやってないみたいですよ!- 4月19日
-
あーちゃん
ですよね😭😭😭
もう不安で不安で😭💦
すごい!!!4wも頑張ったんですね🙌🏻
赤ちゃんたちもtinytinyさんもすごい🙌🏻😭
たしかに出生届とか書類書くことも多いし子供達がNにいてもやることたくさんありそうですよね🙌🏻😭
そうなんですよね🙌🏻😭
今は少し増えて9箇所くらい手術対応のところがあるみたいです🙌🏻- 4月19日
-
みつばっち
ピカピカランドセルがまだまだ大きくてカバンが歩いてるみたいです🤣
確か検診の時に発症してるのがわかって、翌日入院で。27wくらいから入院して、毎日エコーしてました。いつ帝王切開するか見極めのエコーだったので、エコー終わって先生からok👌出るまで朝食食べられなくて…。
主治医の先生は今は居ないけれど、入院前と入院中は村越先生と一緒に診察したりしてて、帝王切開の時も村越先生いました!
確か母子手帳に名前書いてあったような…。
羊水抜いても翌日また増えていて…赤ちゃんの一人が苦しいサイン出してきたので29wで帝王切開でした。
これから更にお腹が大きくなると思うので、張りにも気をつけてくださいませ(*˘︶˘*).。.:*♡- 4月19日
-
みつばっち
ごみ箱ポイ!もできるんですね(*^^*)
末っ子は言葉が遅くて、アンマンマンだけが唯一名前呼んでもらえてます(笑)- 4月19日
-
tinytiny
不安は消えませんでした😂😭
もう毎日が不安でした😓
障害あったらとかって思ってました😓
双子ちゃんNの間は色んな手続きして、
家の片付けしてました😂
双子ちゃんの入院8万円くらいでしたそういえば!- 4月19日
-
tinytiny
出来ます!それが楽しいみたいです!
みつばちさんの双子ちゃん一年生ですよね?
可愛いだろーな!やっぱりお揃いの物とか買ったりします?
その年齢だと、お揃が嫌なのか?って思ってて😓
パン欲しい時はパン!って言います😂
ジュースのことはじゅー!って言います😂- 4月19日
-
あーちゃん
返事遅くなってすいません🙌🏻😭
そうですよね💦
毎日不安です💦
Nにはどれくらいの間いたんですか?
オムツ代と服代だけって聞いてたもんで1ヶ月で2万くらいなのかな?って思ってましたが結構するんですね🤔- 4月21日
-
あーちゃん
えー🥺かわいい💓🥺
ランドセルが歩いてるかぁ💓
わー😭大変だぁ😭朝ごはんも食べれずドキドキしながら朝過ごしてたんですね😭💦
うちの子は血流異常と体重差があって😭💦
手術しましたがなかなか治らないです😭
気をつけて過ごします(`・∀・´)
ありがとうございます🙌🏻💓- 4月21日
-
tinytiny
全然大丈夫ですよ!(^^)
Nには約1ヶ月くらい居ました。
なんか体重が2000gないと帰れないとかありましたよ!💧
2人で8万でしたね!退院も別々でした(*^。^*)- 4月21日
-
みつばっち
ごみ箱ポイの時期って知らない間にいろんなの捨ててあったりしますね😅末っ子にリモコンをよく捨てられます💦
買うときはお揃いや色違いが多いですが、最近は同じ日に着なくて…。私が買った服の中から自分が好きなのをそれぞれ着ている感じです!
ハンカチや靴下は親の都合(仕分け等)で色柄は同じものをつかってます😁- 4月21日
-
みつばっち
生まれたとき150gくらいの差でしたが、いまは2キロの差になっています!
うちはなかなか差が縮まらないです💦
見ためはそんなに変わらないんですがね…
このまま体重差が開かないといいですね(T_T)
カラダ辛くないですか❓
胃の圧迫からアバラが痛かったです😭- 4月21日
-
あーちゃん
こんばんは!ご無沙汰しています💦
37週4日で3004gの男の子出産しました🙌🏻
実は体重差のあったこは33週3日の時に500g程で子宮内で亡くなってしまいました。どうすることも出来なくて34週すぎてもう1人の子の体重があれば早めに出すことも考えようと言っていたんですが後少しのところでこのような形になってしまいました。
話たくさん聞いたり教えてもらったりして本当に助かりました🙌🏻💓
ご報告とお礼を言いたくて連絡してしまいました🙌🏻
本当にありがとうございました🙌🏻- 8月15日
-
あーちゃん
こんばんは!
37週4日で3004gの男の子出産しました🙌🏻
実は体重差のあったこは33週の時に亡くなってしまいました。
34週すぎてもう1人の子が大丈夫なら早めに出産も考える予定でしたがあと少しのところでこのような形になってしまいました。
話を聞いたり教えてもらったりして本当に助かったし感謝していて報告とお礼が言いたくて連絡してしまいました💦
本当にありがとうございました🙌🏻💓- 8月15日
tinytiny
そうなんですね💦
私は32週から管理入院です!
来週の土曜日からになります。
35週まで入院です( ̄▽ ̄;)
普通分娩?帝王切開?どっちでした?(>︿<。)