
3ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。病院へ行くべきか様子を見るべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
赤ちゃんの便秘について教えて下さい。
3ヶ月になる娘がいます。
今まで便秘とは無縁で毎日1回~3回うんちをしてました。
3ヶ月になった途端、丸3日出てません。
うんちでない翌日から毎日綿棒浣腸、のの字マッサージ、肛門刺激、自転車こぎマッサージを行ってますが出ません。
・機嫌は良く元気
・おならは出る(いつもより臭い)
・ほぼ完母ですが、飲みは良い
・昼は3時間、夜中は4時間おきに泣いてくるので授乳
・赤ちゃんのお腹はってる感じはなし。どっちかって言うと以前よりぽっこり感がない。
・満腹中枢が発達したのか、おっぱいを途中でぺっと出して飲まない。遊び飲みも多くなり、飲む量は以前より減った気がする。。。
・2ヶ月半までは体重は順調に増えていたが今は不明。明後日検診。
病院につれて行った方が良いのか、
様子みるのが良いのか、
わからず悩んでいます💦💦
昔は便秘解消にお白湯あげてたと、母から聞いたのですが、どうなんだろうと悩んでいます😭
どうしたら良いのか、アドバイス頂けると嬉しいです💦
- おれんじ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みすた
うちも同じパターンで綿棒した夜に出ました。
ベビーマッサージ教室に参加した日から快便に戻りましたよ。

なお
生後1ヶ月の子なので参考にならないかもしれませんが……
息子は初めから便秘体質で、何度か病院にお世話になっています。
そこで伺ったのが、
丸2日は様子見、3日目にも出ないようなら綿棒浣腸をして、4日目になっても出ないようなら病院受診。
これが目安だそうです(*´-`)
-
おれんじ
ありがとうこざいます。
参考にさせて頂きます。
このまま出なければ病院受診しようとおもいます。- 11月22日

チロルチョコ
今の時代は白湯を飲ませないで大丈夫と助産師に言われましたが、綿棒もマッサージもダメだった時は飲ませちゃいます。
我が子は白湯飲ませると出る確率が高いです!
1ヶ月半くらいの時に一週間出なくて小児科に連れていって浣腸してもらい、帰り際にまた1週間出なかったら連れて来てね〜と言われました!
-
おれんじ
ありがとうこざいます!
今日お白湯試してみます😭- 11月22日

退会ユーザー
3日は可哀想ですね(*´;ェ;`*)
うちもお腹がはりやすく、ガスぬきに小児科つれてったことがあります。
綿棒にワセリン多めにつけて(こんもりするくらい)刺激すると出やすいですよ😃
ガスも出だし、便ももりもりでてきました😂
-
おれんじ
ありがとうこざいます。
毎日綿棒浣腸してるんですが出ません😭💦- 11月22日

ぴぴ
綿棒浣腸しっかり2センチくらい奥まで左右前後やってますか❓恐る恐るやってるとでないです💦授乳後30分といいますが、直後の方が出やすかったです!
うちの子は新生児から4カ月くらいまでひどい便秘で、しかもガスが溜まるだけでギャン泣きだったので毎日2回綿棒浣腸してました。
(毎日なので一応医師にも相談してやってました)
けど本人が苦しがっていなければ5日前後様子見でいいといわれましたよ^^
ちなみに姉の子はカイテキオリゴ糖飲むようになって快便になってました☆
-
おれんじ
ありがとうこざいます!
しっかりやってると思います😭💦
本人は元気なので、様子見て病院つれていきます。- 11月22日
おれんじ
ありがとうこざいます。
綿棒毎日してるんですけどね😭