
子供が育休から戻ってきた保育士になかなか慣れない様子。他の先生には懐いているが、その先生だけ泣いたりしがみついたりする。2ヶ月経っても慣れないのは普通でしょうか。
子供は保育園通ってるんですが9月に育休からもどってきた保育士に全然なついてないみたいなんです(^^;朝は部屋まで一緒にいって先生に子供を抱っこしてもらうか、自分で歩いていくかなんですがその先生だとめっちゃ泣くし私にしがみついてくるんです。他の先生だと自分からニコニコ駆け寄ります。2ヶ月もたつけどまだ慣れないとかあるんでしょうか?その先生にだけ泣くので気になってます(;_;)(;_;)
- ぷーさん(8歳)
コメント

ぽこおかあさん
まだ慣れないのかもしれないですね、後は他の赤ちゃんの(先生のおこさん)匂いがするとか??

さえみき
仕方ないと思いますよ😅
さすがに2ヶ月では慣れてくれないんじゃないかな?と思います(´・ω・`)
人見知りがなくて人懐こい子ぐらいですよ、すぐに近づいてくれるのは💧
ぷーさん
あーなるほど。その先生だとわたしの後ろに隠れたりするし他の先生との差が激しいのでどうしたもんかと(;_;)
ぽこおかあさん
慣れて後ろ髪ひかれることなく預けられるといいですね😣
先生のお子さんは預けるとき泣いたりとかないですかー??って話したりして、この人は安全だとあちゃんさんのお子さんにおもってもらうとか💦
あとは、先生が復帰してきて張り切りすぎてグイグイ系とかはないですかね?? 我が子はグイグイ来る人は苦手で😥