
産休前に有給を取得して給料をもらう提案があります。産休を早めたいけど収入も欲しい。皆さんの意見を聞かせてください。
1/11から産休に入れて10日公休があるのですが、会社から締め日が25日だから10日くらい出て来て5日有給使って1ヶ月分お給料もらった方が良くない?と提案されました。
出産予定は2月21日です。
皆さんはどう思われますか?
早く産休に入りたい気持ちもありますが、シングルマザーになる為少しでも稼ぎたい気持ちもあります😵💦
もちろん体調を見ての判断にはなりますが、迷っています😂💭
皆さんの意見をお聞かせください😭
- ぷぷみ(7歳)
コメント

さみー
私もその案がいいかなーと思います!

退会ユーザー
お腹の張りも無く体調良ければ、会社の締め日まで働く方がいいと思います✨
-
ぷぷみ
お腹の張りがあるので今張り止め飲んでます😂
先生にも相談してオッケーでしたら締め日まで働こうと思います😊💗- 11月22日

こみすけ
有給取得してから2年経つと消滅してしまいますし、1年産休育休に入る間は有給が使用できないので消滅してしまう可能性があるならば使用してしまったほうがいいと思いますよ🙂
ただ産休に入るとけっこーお腹もきつくなるので体調だけは気をつけて下さいね😊
-
ぷぷみ
有給は1年で消滅してしまいます💦
むしろ今まで完全に消化したことがなくて、いつも買い取られてました。
体調と相談しながら決めたいと思います😭- 11月22日

ママリ
産休もお給料でますよね?
産休中は社会保険の免除などなるので、働かなくてもお金は出るし、引かれるものもないので、公休消滅しても産休の方がいいのかなーと思いました💦
-
ぷぷみ
産休ってお給料でるんですか?🙄
すいません無知で💦
どっちがお得なのかな〜〜と思いまして😵
産休はお給料が出ない代わりに手当が出ると思ってました😣- 11月22日
-
ママリ
私のとこは産休はお給料で、育休からが手当でした!
お給料の場合は産休の方が断然お得です!- 11月22日
-
ぷぷみ
そうなんですね😵💦
会社に確認してみます!
出勤しないでお給料と同じくらいもらえるなら断然産休ですね💗- 11月22日

おはぎ
産休中も給与は出るので私なら年末からお休みに入っちゃうと思います💦
年末年始はゆっくり過ごせる最後の年になると思うので!
そして毎年実家に帰るので✨
有給が消えてしまう分があればそれも使っちゃいます!
-
ぷぷみ
そうですよね😂
でも引き継ぎも不安が残っていて、繁忙期でもあるので少しでも出勤した方がいいのかなと😭
私の部署が2人しかいなくて💦
有給も14日くらいあるので消化しきれません😰- 11月22日
-
おはぎ
引継ぎや繁盛期あると気になっちゃいますよね💦
消えていく有給が14日なのでしょうか…?
それだと中々使い切れないですよね😣
ぷぷみさんにとって1番いい方法見つかるといいですね✨- 11月22日
-
ぷぷみ
気になります💦
しかも1月だから気まずくて😭
1月から1年間で14日あるようです💭
あと少しですが、様子をみて決めていきたいと思います😂
ありがとうございます💕- 11月22日
ぷぷみ
お返事ありがとうございます!
その方向も考えてみようと思います😍