※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおひま
子育て・グッズ

保育園に行く際、息子が泣いて大変だったことを心配しています。休ませるべきか悩んでいますが、頑張ってもらうつもりです。先生にも申し訳ない気持ちです。

あー、、、
今日もめちゃくちゃ泣きながら保育園行った。
産休中やしあんな泣くなら休ませたほうが良かったかなって思ったけど、4連休やったからこれ以上休ませたら余計行きたくなくなると思うし息子には申し訳ないけど頑張ってもらおう💦

先生もめっちゃ泣き叫んで暴れる息子抱っこして、大変やったやろなー申し訳ない💦

早めに迎えに行ってあげよ😭

コメント

ゆり

自分も産休入った途端から行き渋り始まりましたけど行かせましたよ。
行ったら吹っ切れて普通みたいなので。
それか罪悪感が凄いのであれば、朝旦那さんに連れて行ってもらうとかどうですか?

うちは夫なら泣かずにすんなり行ってくれてました。

  • あおひま

    あおひま

    産休入るちょっと前から登園しぶりはあったんですけど、今日は久々の保育園だったからか余計に嫌がっていつも以上に大泣きだったんです💦
    今週また保育園行ったらましになるかなとは思うんですけどね💦
    旦那は仕事の時間がバラバラなので送りに行ける時あんまりないですがたまに任せてみようと思います😊

    • 7月22日
  • ゆり

    ゆり

    私も産休入る前からたまに、産休入ってから連日泣くようになりました。
    なんか勘づいてるのかなって感じでした。
    出産する前日とかも変で、虫の知らせな感じだったので
    子供って何かわかるんだと思います💦


    保育園での様子聞いて、行ったら行ったで普通に過ごされてるのであれば
    全然泣かせようが行かせていいと思います。
    ママもお腹大きくてしんどい時期になってますし💦


    うちも夫が3交代制なので行ける日、行けない日あります😇
    朝から仕事の時だけでもお願いするのもありだと思います😊

    • 7月22日
  • あおひま

    あおひま

    勘づいてる感じあります💦
    赤ちゃんにも良く反応するようになってるので。

    我慢させすぎず、甘やかし過ぎず息子の様子見て対応していきます😊

    • 7月22日
よっち

幼稚園も保育園も
子供は泣きます😆

年中、年長なっても泣くことあります

でも、気持ちの切り替えが上手くなって、なく時間が短くなっていきますよ

大丈夫ですよ
先生もいますし、
一日中泣いてるなら早めにお迎え行ければいってあげてもいいですね😊

  • あおひま

    あおひま

    諦めついて遊び始めたらケロッとしてると思います😅
    今日は一段と激しかったので息子にも先生にも申し訳ないなと思ってしまいました(外まで泣き声聞こえてて、、、)

    • 7月22日
  • よっち

    よっち


    鳴き声は子供からの大きな行ってきますととらえてました😆

    先生もプロですから👍

    息子さんにとっても、いい経験になりますから
    前向きに捉えていきましょう😊

    • 7月22日
  • あおひま

    あおひま

    ありがとうございます!
    前向きにいきます😊

    • 7月22日