※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子の食事について相談です。食べむらがあり、野菜は甘い野菜が苦手。離乳食の量やしらすの量について教えてください。

現在7ヶ月の女の子を育てています!
同じくらいのママさんや先輩ママさん、
教えて下さい!

うちのこは最近食べむらがあり
食べるときは
おかゆ大さじ3杯
野菜大さじ2杯~3杯
たんぱく質大さじ1杯くらいを食べています!
食べないときは、上記の半分も食べないこともあります!

野菜は甘い野菜が苦手でほうれん草など葉ものの野菜が好きなため
特に野菜と野菜をを混ぜてなどはせず
そのままかおかゆに混ぜています!

みなさんは今離乳食の量はどのくらいですか?

またしらすは大さじ一杯はあげすぎと言う記事を見たのですが
あげすぎなのでしょうか?

よろしければ教えて下さい😭😭

コメント

ぷーさん

お粥は70g、野菜類は50g、タンパク質は10〜15g、ヨーグルトなら40gぐらい食べます(^^)
しらすはだいたい10〜15gぐらいあげてます(^^)
私もこれで量がいいのかなと毎回思いながらあげてます‼︎😂

  • あいり

    あいり

    さっそくお返事ありがとうございます(^ω^)💓
    ほんとこのくらいでいいのか?
    みなさんはどのくらいなのかな?
    など気になってしまいます😭😭
    町の保健師さんたちは
    個人差あるから気にしないでと
    言ってくれますが…(・・;)

    • 11月21日
みは

今は
全粥80g
野菜40g
たんぱく質15g
をあげてます。
先月(7ヶ月のとき)は、7倍~6倍粥60g、野菜30g、たんぱく質10gくらいだったかなと思います。

  • あいり

    あいり

    お返事ありがとうございます(^ω^)
    だんだんと量が増えてきますよね~( ´△`)

    • 11月21日
  • みは

    みは

    そうなんですよ💧
    でもどこまで増やしていいものかわからず…。
    便秘酷いから母乳も飲んでほしくて、その月齢の目安量まで増やすことにしてます(>_<)

    • 11月22日
いちご

うちも、さつまいもやかぼちゃなど甘い野菜よりも、とにかく緑の野菜大好きな娘ちゃんで(笑)ブロッコリーやほうれん草をよく食べます💡
おおよその月齢の離乳食の量はありますが、それほど気にしなくていいと思いますよ。

おかゆ75g
野菜大さじ2
お魚かお肉が混ざっている野菜大さじ1
汁物30〜40cc

おやつにベビーダノン1つ
などなど。

しらすの量もあまりたくさんの量を続けてあげなければだいじょうぶだと思いますよ。
食べるのにムラも、もちろんあると思いますし、個人差や、その日の体調もあったり、今の時期は楽しくごはんを食べることが大切だと思うので、いやいやしてしまったら、切り替えてやめたり、その分おっぱいやミルクを飲めればだいじょうぶじゃないでしょうか?おなかが空けば食べるし、量もこれから増えていきますしね💡

食べないのにあげてお互いに負担になってしまうことの方がしんどいと思いますよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • あいり

    あいり

    下に返信してしまいました😭😭
    ありがとうございます(^ω^)

    • 11月22日
あいり

緑の野菜好き同じです!(^ω^)
こどもは緑の野菜苦手なイメージありますよね~( ´△`)

ありがとうございます!
無理せず頑張っていきます!