
コメント

ゆう
私も保育士してたのですが、
1ヶ月ほど早く産休いただきました!
でもその1ヶ月分は
休職という形になったので
お給料等はありませんでした!
それでもいいならってことで
了承して1ヶ月早く
産休に入らせてもらいましたよ😊

ゆん
わたしも体調とかきつくて、予定日早くなったのでってゆって早めにとりました!
-
ゆか
そうなんですね!
言ったら分かってくれますかね。- 11月21日

ひまわりママ
わたしは本来なら来年の二月から産休でしたが、もう産休に入らせてもらいましたよ!
一ヶ月は有給消化で多少お給料が出ますが、残り二ヶ月は休職という形なのでお給料はでなくて、逆に社会保険料などを会社に払うことになります。
それでも、わたしは悪阻がひどくて入院していたこともあり(その時期の休んだ分は傷病手当てを申請します)、体力が落ちたことや、通勤時間がながいこと、あとは休んでる間に部署異動になって私自身が会社にもう行きたくなかったこともあり、家族が「無理に会社に行かなくていいよ」と言ってくれ、会社側も「無理して会社にきて何かあっても困るから」と言ってくれたので今回の流れになりました。
家族の理解、会社の理解があるのなら、はやめに産休に入ることもできますから、話し合ってみたらどうでしょうか?
無理しないでくださいね!
ストレスがいちばん赤ちゃんによくないですよ!
-
ゆか
自分も来年の2月から産休なんです。
休職考えます。- 11月21日

あちゃぶ
私も現在21周目であと3ヶ月で産休に入れる保育士です😔
腰痛や背中の痛みが酷く、昨日今日と担任を持っているのですが散歩は行かずに室内でできる事務作業などをしています。給食や室内保育は通常通り行なっているので体は悲鳴をあげています…
本当に妊婦で保育士という仕事は大変ですよね💦私も泣きたいほど辛い日があります😔私は直近の3ヶ月分の給与が育休中の支給額に反映すると言われたので意地でも通おうと思います😂ゆかさんも無理せずに!
-
ゆか
散歩辛いですよね。
人が居ないから散歩にも行きます。
かなりしんどいです。- 11月21日

saho86kitty
私も今21週目で、保育士してます😄
乳児の小規模園なので、抱っこが多くて、腰が痛くてしんどいときはあります(^_^;)
体調が良ければギリギリまでやる予定してます。
母子ともに健康で出産に望みたいと思うので、体調を理由にするとか、自宅安静の指示がでてって、言うのは無理そうですか?
-
ゆか
そうなんですね!
診断書必要と言われます。- 11月21日
-
saho86kitty
確かに診断書必要になっちゃいますね😅
保育士も人手が足りないから、保育園側もギリギリまで働いてもらいたいと思っていますよね(>.<)- 11月21日
-
ゆか
そうなんですよね…。
- 11月21日

さっきー★
大丈夫ですか?
無理なさらないでください😭💦
体調のことを上に相談すれば、たぶん無理はさせないと思いますよ!
-
ゆか
相談しても無駄ですよ。
人が居ないからって
毎日出勤してますからね…- 11月21日
ゆか
そうなんですね!
ありがとうございます!!