
シングルマザーの方へ。離婚で養育費や入園入学費の負担を話し合う際、最初から割合を決めておくべきか悩んでいます。連絡やいざこざを避けるために、最初から割合を決めておくべきでしょうか?
シングルマザーでお子さんいる人教えてください!
月々の養育費と別で、入園入学にかかるお金も負担してもらうようにしたいのですが、ネットとかではそのときに相談という形にしてる人が多いと聞きました。
離婚に関して、養育費や面会、保険、財産分与など両家の両親と私たちみんなで話し合いをして決めることになっています。
そのときに相談とかなると連絡取らないとだし、割合決めるのもいざこざあると嫌だなーとも思ってて、、
最初から何割とかって決めておいた方がいいですか?
- りさち(9歳)
コメント

R♡H
みんなで話し合いなんですか⁉️
そうですね旦那さんと2人ですべて決めておいてご両親に報告ってかたちの方がいいかなと思います💡

ぐでたま
半分でいいのでは?
地域によって制服代や授業料が多少戻ってきたりしますし
うちは半分という話です。
-
りさち
具体的にありがとうございます😊
お金の話はちゃんと決めておきたいので参考になります!
相手側は半分ですぐ了承してもらえましたか?割合減らしてみたいなこと言われましたか?- 11月21日
-
ぐでたま
分かったよ〜って感じでした。
再婚したら養育費は減額するとかなんとか言ってましたが
養えないなら再婚するなよ〜とは言っておきました。
それぐらいですかね。- 11月21日
-
りさち
父親である以上お金の面ではちゃんとしてほしいですよね!
参考にさせてもらいます!- 11月21日
りさち
旦那がみんなで会いたいみたいで、、、
決めたことを報告して口出しされて変更することになるなら最初から決めようってなったんです!
私は子どもと実家に帰るんですが、旦那の親も孫とは離れ離れだし、会えないようになるので一緒に話したいかなと。
入学金とかはどうやって決めましたか?
R♡H
養育費って事ですか??
りさち
月々の養育費は算定表を参考にするつもりなんですが、入学金の話はどう決めたのか教えてほしいです!
R♡H
あ、別でって事ですね💡
うちは養育費だけです!
別でもらえるのはいいですね!